科学研究費助成事業(科研費)
Grants-in-Aid for Scientific Research各種目のページ
特別推進研究
新しい学術を切り拓く真に優れた独自性のある研究であって、格段に優れた研究成果が期待される1人又は比較的少人数の研究者で行う研究
(3~5年間(真に必要な場合は最長7年間)2億円以上5億円まで(真に必要な場合は5億円を超える応募も可能))
(3~5年間(真に必要な場合は最長7年間)2億円以上5億円まで(真に必要な場合は5億円を超える応募も可能))
新着情報
- 令和6(2024)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 令和5(2023)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 令和4(2022)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 令和3(2021)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 令和2(2020)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 令和元(2019)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 平成30(2018)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 平成29(2017)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
- 平成28(2016)年度科研費(特別推進研究)の新規採択課題について
※上記より前の情報については、「過去の採択課題一覧」をご参照ください。
※上記より前の情報については、「過去の評価結果一覧」をご参照ください。
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究助成第二課 審査・評価第一係
03-3263-4254
shinsahyouka1*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。
研究事業部 研究助成第二課 審査・評価第一係
03-3263-4254
shinsahyouka1*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。