科学研究費助成事業(科研費)
Grants-in-Aid for Scientific Research公募情報
令和6(2024)年度特別推進研究、基盤研究(S)の公募について
令和6(2024)年度の公募は終了しました。本公募に関する情報は参考として掲載しています。
2023年4月13日
このことについて、「科学研究費助成事業-科研費-公募要領(特別推進研究、基盤研究(S))」により公募します。
令和5(2023)年4月13日(木)~6月19日(月)午後4時30分(厳守)
※科研費電子申請システムは、4月20日(木)から利用することができます。
※科研費電子申請システムは、4月20日(木)から利用することができます。
令和5(2023)年6月19日(月)午後4時30分(厳守)
「令和5年度科学研究費助成事業等説明会」(令和5年7月19日(水)、オンライン)を開催いたします。(応募締め切り:令和5年6月30日(金))
公募要領
研究計画調書
研究計画調書は、科研費電子申請システムに入力して作成するWeb入力項目、指定の様式を利用して作成する添付ファイル項目の二つから構成されます。
研究計画調書の全体イメージ
Web入力項目(前半) | 添付ファイル項目(前半) | Web入力項目(後半) | 添付ファイル項目(後半) | 研究計画調書の全体イメージ | |
---|---|---|---|---|---|
特別推進研究 | 様式S-1(1)、S-1(2) | 様式S-1(3) | |||
基盤研究(S) | 様式S-11 | ー |
1. 研究計画調書(Web入力項目)
研究計画調書(Web入力項目;研究課題情報、研究経費とその必要性、研究費の応募・受入等の状況等)については、研究代表者が科研費電子申請システムによりWeb上で入力してください。
研究計画調書(Web入力項目)の作成・入力要領
2. 研究計画調書(添付ファイル項目)
研究計画調書(添付ファイル項目:研究計画等)については、研究代表者等が以下の様式を利用して作成し、科研費電子申請システムにアップロードしてください。
研究計画調書(添付ファイル項目)
研究計画調書(添付ファイル項目)の作成・記入要領
研究計画調書(LaTeX形式)
LaTeX形式の研究計画調書(添付ファイル項目)については、下記のページをご覧ください。なお、利用に当たっては、リンク先に示されている動作環境や使い方のマニュアルをよくご確認ください。
日本学術振興会では科研費LaTeXにおいて作成された添付ファイル項目をアップロードすることで研究計画調書が自動生成されることは確認しておりますが、科研費LaTeXの動作確認を詳細に行う環境がないため、文字化けが発生しないなどの細部にわたる動作を保証するものではありません。
科研費LaTeXを使用される際は、各応募者の責任においてご使用いただくとともに、自動生成され、PDFファイルに変換された研究計画調書の内容に不備がないか必ず確認をした上で、提出(送信)をしてください。
科研費LaTeXを使用される際は、各応募者の責任においてご使用いただくとともに、自動生成され、PDFファイルに変換された研究計画調書の内容に不備がないか必ず確認をした上で、提出(送信)をしてください。
※研究者の方は所属研究機関を通してお問い合わせください。
独立行政法人日本学術振興会 研究事業部
(公募要領全般に関すること)
(特別推進研究の公募・審査に関すること)
(基盤研究(S)の公募・審査に関すること)
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。
(科研費電子申請システムの利用に関すること)
独立行政法人日本学術振興会 研究事業部
(公募要領全般に関すること)
研究助成企画課 企画調整係
03-3263-4796
kikaku-j1*jsps.go.jp
03-3263-4796
kikaku-j1*jsps.go.jp
(特別推進研究の公募・審査に関すること)
研究助成第二課 審査・評価第一係
03-3263-4254
shinsahyouka1*jsps.go.jp
03-3263-4254
shinsahyouka1*jsps.go.jp
(基盤研究(S)の公募・審査に関すること)
研究助成第二課 審査・評価第二係
03-3263-4388
kshyouka*jsps.go.jp
03-3263-4388
kshyouka*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。
(科研費電子申請システムの利用に関すること)
コールセンター(土日休日を除く9:30~17:30)
0120-556-739(フリーダイヤル)
0120-556-739(フリーダイヤル)
※ダウンロードされる方への注意事項
・各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。その場合は個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、お手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
※このページ(ダウンロード用ファイルを含む)は、各研究機関のホームページ等で科学研究費助成事業応募等を目的としてコピーをし、各研究者への配布に利用していただいてかまいません。但し、以下の点にご留意ください。
・コピーの方法等についての個別のご相談には応じかねます。
・このページ及びダウンロード用ファイルをコピーした事により発生した障害等に対しての責任は負いかねます。
・各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。その場合は個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、お手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
※このページ(ダウンロード用ファイルを含む)は、各研究機関のホームページ等で科学研究費助成事業応募等を目的としてコピーをし、各研究者への配布に利用していただいてかまいません。但し、以下の点にご留意ください。
・コピーの方法等についての個別のご相談には応じかねます。
・このページ及びダウンロード用ファイルをコピーした事により発生した障害等に対しての責任は負いかねます。