科学研究費助成事業(科研費)
Grants-in-Aid for Scientific Research使用ルール・様式集
使用ルール
科研費の交付を受ける研究者には、法令及び研究者使用ルール(補助条件又は交付条件)に従い、これを適正に使用する義務が課せられています。さらに、科研費の適正な使用に資する観点から、科研費の管理は、研究者が所属する研究機関が行うこととしており、各研究機関が行うべき事務等(機関使用ルール)を定めています。
1. 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」、「学術変革領域研究(A・B)」、「基盤研究(S・A)」、「基盤研究(B)(平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題を除く。)」、「若手研究(A)(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題)」、「奨励研究」
- 研究者向け :科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金 研究者使用ルール(補助条件)
- 研究機関向け:科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金の使用について各研究機関が行うべき事務等(機関使用ルール)
研究種目名 | 研究者向け | 研究機関向け |
---|---|---|
・「新学術領域研究(研究領域提案型)」 ・「学術変革領域研究(A・B)」 ・「特別推進研究」 ・「基盤研究(S・A)」 ・「基盤研究(B)(平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題を除く。)」 ・ 「若手研究(A)(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題)」 |
研究者使用ルール(補助条件)(令和5(2023)年度) | 機関使用ルール(補助金)(令和5(2023)年度) ※申請資格及び間接経費の使途の例示について令和5(2023)年9月8日に改正しました。 |
「奨励研究」 | 研究者使用ルール(補助条件)(令和5(2023)年度) | 機関使用ルール(補助金)(令和5(2023)年度) |
2. 研究成果公開促進費
研究成果公開促進費の使用ルールについては、こちらを参照してください。
「基盤研究(C)」、「挑戦的研究(開拓・萌芽)」、「若手研究」、「若手研究(B)」(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題)、「基盤研究(B)」のうち平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題、「研究活動スタート支援」、「特別研究員奨励費」、「特別研究促進費」、「 国際共同研究加速基金(国際先導研究、国際共同研究強化、海外連携研究、国際共同研究強化(A・B)、国際活動支援班、帰国発展研究)」
- 研究者向け :科学研究費助成事業-科研費-学術研究助成基金助成金 研究者使用ルール(交付条件)
- 研究機関向け:科学研究費助成事業-科研費-学術研究助成基金助成金の使用について各研究機関が行うべき事務等(機関使用ルール)
研究種目名 | 研究者向け | 研究機関向け |
---|---|---|
・「基盤研究(C)」 ・「挑戦的研究(開拓・萌芽)」 ・「若手研究」 ・「若手研究(B)」(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題) ・「基盤研究(B)」のうち平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題 ・「研究活動スタート支援」 ・「特別研究促進費」 ・「 国際共同研究加速基金(国際先導研究)」 ・「国際共同研究加速基金(海外連携研究)」 ・「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」(令和4(2022)年度以前に採択された研究課題) ・「新学術領域研究(研究領域提案型)『国際共同研究加速基金(国際活動支援班)』」(平成28(2016)年度以前に採択された研究課題) ・「国際共同研究加速基金(帰国発展研究)」 |
研究者使用ルール(交付条件) | 機関使用ルール(基金) ※申請資格及び間接経費の使途の例示について令和5(2023)年9月8日に改正しました。 |
「特別研究員奨励費」 | ・特別研究員奨励費(特別研究員) 研究者使用ルール(交付条件) ・特別研究員奨励費(雇用PD等) 研究者使用ルール(交付条件) ・学術条件整備に係る FAQ (令和5年9月22日時点) 学術条件整備に係るFAQ ・特別研究員奨励費(外国人特別研究員) 研究者使用ルール(交付条件) ・特別研究員奨励費(外国人特別研究員)(参考:英語版) Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI (Multi-year Fund)) - Rules: Funding Conditions |
機関使用ルール(基金) (※) ※「特別研究員奨励費」の機関使用ルール(基金)は、基盤研究等の機関使用ルール(基金)と同様です。 機関使用ルール(雇用PD等) |
・「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)」 ・「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))」(令和4(2022)年度以前に採択された研究課題)) |
研究者使用ルール(交付条件) (参考:英語版) Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI (Multi-year Fund)) - "Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)" Spending Rules: Funding Conditions |
機関使用ルール(基金) (参考:英語版) Administrative work and other tasks concerning the use of Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI (Multi-year Fund)) - "Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)" to be performed by each research institution |
こちらをご覧ください。
※ダウンロードされる方への注意事項
・各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。その場合は個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、お手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
※このページ(ダウンロード用ファイルを含む)は、各研究機関のホームページ等で科学研究費助成事業応募等を目的としてコピーをし、各研究者への配布に利用していただいてかまいません。但し、以下の点にご留意ください。
・コピーの方法等についての個別のご相談には応じかねます。
・このページ及びダウンロード用ファイルをコピーした事により発生した障害等に対しての責任は負いかねます。
・各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。その場合は個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、お手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
※このページ(ダウンロード用ファイルを含む)は、各研究機関のホームページ等で科学研究費助成事業応募等を目的としてコピーをし、各研究者への配布に利用していただいてかまいません。但し、以下の点にご留意ください。
・コピーの方法等についての個別のご相談には応じかねます。
・このページ及びダウンロード用ファイルをコピーした事により発生した障害等に対しての責任は負いかねます。