'); }else if(navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('iPad') > 0){ //タブレット document.write(''); }else{ //それ以外 document.write(''); } -->
第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会育志賞受賞者決定
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生18名に「第11回日本学術振興会育志賞」を授与することを決定しました。
第17回(令和2(2020)年度)日本学術振興会賞受賞者決定
創造性に富み優れた研究能力を有し、日本の学術研究のリーダーとなることが期待される優秀な若手研究者25名に「第17回(令和2(2020)年度)日本学術振興会賞」を授与することを決定しました。
「科研費 研究成果トピックス」をリニューアルしました。
科研費による研究活動やその成果等について、わかりやすく紹介する「科研費 研究成果トピックス」を更新しました。ぜひご覧下さい。
第36回(令和2年)国際生物学賞 受賞者決定
第36回国際生物学賞の受賞者を理化学研究所環境資源科学研究センター特別顧問 篠崎一雄博士に決定しました。
「ひらめき☆ときめきサイエンス」の令和2年度実施プログラムを公開しています。
科研費の研究成果やその背景となる学問のおもしろさを小・中・高校生向けに発信する「ひらめき☆ときめきサイエンス」が全国各地で実施されます。
第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会育志賞受賞者決定
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生18名に「第11回日本学術振興会育志賞」を授与することを決定しました。