日本学術振興会

国際的な研究活動を支援する事業

※この一覧は「どのような国際的な研究活動を行いたいか」という観点から、本会の新規募集がある事業について便宜的に示したものです。本会の全ての事業を網羅するものではありません。
※応募・申請の際には、必ず各事業の最新の募集要項・公募要領をご確認ください。
この一覧のうち、今年度中に公募予定のある学術国際交流事業一覧はこちら

国際的な共同研究を行いたい

国際的なシンポジウム・セミナーを開催・参加したい

海外で研究したい

外国人研究者を日本に招へいしたい

海外経験を活かして日本で研究したい

若手研究者に国際的な経験を積ませたい

世界から第一線の研究者が集まる研究拠点を形成したい*

大学等を国際化したい*

*大学等の研究拠点形成・人材育成等に関する文部科学省事業の審査・評価等を実施

海外の研究者との共同研究支援

学術国際交流事業(日本側研究者に係る旅費等の支援)

本会と相手国学術振興機関等が共同で募集を行い、各国の研究グループが同時に経費支援を得る

【二国間】(100~250万円/年)
 二国間交流事業(A枠)(共同研究)

【二国間(大型)】(1,000万円/年)
 国際共同研究事業(PIRE, JRPs, JRP-LEAD with DFG, JRP-LEAD with UKRI, JRP with NSFC)

【多国間】(1,000万円/年)
 国際共同研究事業(ORA)
 日中韓フォーサイト事業


本会が単独で募集を行い、日本側研究グループに経費を支援する(相手国側の研究グループはマッチングファンドを要する)

【多国間】(1,800万円/年)
 研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)


本会が単独で募集を行い、日本側研究グループのみ経費支援を得る

【二国間】(200万円/年)
 二国間交流事業(B枠)(共同研究)

【多国間】(800万円/年)
 研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)

科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(日本側研究者の研究費支援(旅費を含む))

シンポジウムやセミナーの開催、参加

シンポジウムやセミナーを開催する

本会と相手国学術振興機関等が共同で募集を行い、両国の研究グループが同時に経費支援を得る

【二国間】(120~250万円/年)
 二国間交流事業(A枠)(セミナー)


本会が単独で募集を行い、日本側研究グループのみ経費支援を得る

【二国間】(200万円/年)
 二国間交流事業(B枠)(セミナー)

シンポジウムやセミナーに参加する

アジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された優秀な大学院生等とノーベル賞受賞者等が一堂に会して議論・交流を行う合宿形式の会議
 HOPEミーティング


ノーベル賞受賞者を含む有識者が社会的問題を議論する公開シンポジウム
 ノーベル・プライズ・ダイアログ


日本と海外の若手研究者(45歳以下または博士号取得後15年以内)を対象とした分野横断型の国際シンポジウム
 先端科学(FoS)シンポジウム


若手研究者(博士課程後期学生等)のリンダウ・ノーベル賞受賞者会議への参加支援
 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業


本会海外研究連絡センターが主催するシンポジウム・セミナー
 海外研究連絡センター

海外での個人の研究活動支援

派遣先指定なし

派遣先指定あり

欧州(ERC)
 JSPS特別研究員の海外渡航支援


ノルウェー・フィンランド・スイス
 研究者交流(特定国派遣研究者)(ポスドク)

外国人研究者の招へい

博士の学位取得前後からポスドク研究者の招へい
 外国人研究者招へい事業(外国人特別研究員)


中堅から教授級の研究者の招へい
 外国人研究者招へい事業(外国人招へい研究者)


過去に本会事業に採択された研究者の招へい(同窓会員のみ)
 外国人研究者再招へい事業


論文博士号取得希望者の招へい
 論文博士号取得希望者に対する支援事業

海外在住日本人研究者の帰国支援

科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金
 帰国発展研究

若手研究者による国際的な研究者のネットワーク構築

アジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された優秀な大学院生等とノーベル賞受賞者等が一堂に会して議論・交流を行う合宿形式の会議
 HOPEミーティング


日本と海外の若手研究者(45歳以下または博士号取得後15年以内)を対象とした分野横断型の国際シンポジウム
 先端科学(FoS)シンポジウム


若手研究者(博士課程後期学生等)のリンダウ・ノーベル賞受賞者会議への参加支援
 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業

優れた研究環境と高い研究水準を誇る国際拠点形成の支援

世界トップレベルの研究拠点形成支援
 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)

大学等の国際化支援

我が国の大学の世界展開力の強化を目的とする事業を重点的に支援
 大学の世界展開力強化事業