科学研究費助成事業(科研費)
Grants-in-Aid for Scientific Research特別推進研究
令和元(2019)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別推進研究)採択課題一覧 FY2019 Abstracts of Adopted Research Projects under Specially Promoted Research
所属等は令和元(2019)年6月現在
研究課題番号/Research Project Number・研究課題名/Title | 研究代表者/Principal Investigator | 研究概要・ 審査結果の所見 | 中間評価 | 事後評価 |
---|---|---|---|---|
19H05457 地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成 From Local Historical Material Studies to Regional Historical Culture: Creation of a New Research Field for Resilient Local Communities in a Country of Natural Disasters |
奥村 弘 OKUMURA Hiroshi 神戸大学・大学院人文学研究科・教授 Kobe University, Graduate School of Humanities, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
研究課題番号/Research Project Number・研究課題名/Title | 研究代表者/Principal Investigator | 研究概要・ 審査結果の所見 | 中間評価 | 事後評価 |
---|---|---|---|---|
19H05458 分子組織化に立脚した革新的医薬品の分子設計 Molecular design of innovative drugs based on molecular assembly |
長崎 幸夫 NAGASAKI Yukio 筑波大学・数理物質系・教授 University of Tsukuba, Faculty of Pure and Applied Sciences, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
事後評価結果 |
19H05459 分子および分子集合体の動的挙動研究のための分子電子顕微鏡技術の開発 Molecular electron microscopy for dynamic studies on molecules and their assemblies |
中村 栄一 NAKAMURA Eiichi 東京大学・大学院理学系研究科・特任教授 The University of Tokyo, Graduate School of Science, Project Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
|
19H05460 二次元共役ポリマー、配位ナノシートの創製とヘテロ構造化による高次機能発現 Creation of two-dimensional conjugated polymer, coordination nanosheet, and manifestation of higher-order functions using high quality and hetero-structured nanosheets |
西原 寛 NISHIHARA Hiroshi 東京大学・大学院理学系研究科・教授 The University of Tokyo, Graduate School of Science, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
|
19H05461 空間捕捉によるタンパク質の構造・機能制御および高効率構造解析 Protein Encapsulation by Synthetic Cages for Functional Control and Structure Determination |
藤田 誠 FUJITA Makoto 東京大学・大学院工学系研究科・卓越教授 The University of Tokyo, Graduate School of Engineering, University Distinguished Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
|
19H05462 プラズマ誘起生体活性物質による超バイオ機能の展開 Development of "super-bio-functions" by plasma-activated biological substances |
堀 勝 HORI Masaru 名古屋大学・低温プラズマ科学研究センター・教授 Nagoya University, Center for Low-temperature Plasma Sciences, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
事後評価結果 |
19H05463 未踏分子ナノカーボンの創製 Creation of unexplored molecular nanocarbons |
伊丹 健一郎 ITAMI Kenichiro 名古屋大学・トランスフォーマティブ生命分子研究所・拠点長 Nagoya University, Institute of Transformative Bio-Molecules (ITbM), Professor and Director |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
|
19H05464 自律圧縮型デトネーション推進機の物理解明:高次統合化観測ロケット宇宙飛行実証展開 Study on Self-compression Type Detonation Propulsion: Evolutionary Space-Flight Demonstration Study Using Sounding Rockets |
笠原 次郎 KASAHARA Jiro 名古屋大学・未来材料・システム研究所・教授 Nagoya University, Institute of Materials and Systems for Sustainability, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
事後評価結果 |
19H05465 ナノ物質科学と強電場非線形光学の融合によるフォトニクスの新展開 Fusing nanomaterials and strong electric field nonlinear optics for new advances in photonics |
金光 義彦 KANEMITSU Yoshihiko 京都大学・化学研究所・教授 Kyoto University, Institute for Chemical Research, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
事後評価結果 |
研究課題番号/Research Project Number・研究課題名/Title | 研究代表者/Principal Investigator | 研究概要・ 審査結果の所見 | 中間評価 | 事後評価 |
---|---|---|---|---|
19H05466 piRNA機構の動作原理の統合的理解 Comprehensive understanding of mechanisms underlying the piRNA pathway |
塩見 美喜子 SIOMI Mikiko 東京大学・大学院理学系研究科・教授 The University of Tokyo, Graduate School of Science, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
|
19H05467 発達障害に関わる神経生物学的機構の霊長類的基盤の解明 Elucidating the primate basis of neurobiological mechanisms underlying developmental disorders |
高田 昌彦 TAKADA Masahiko 京都大学・霊長類研究所・教授 Kyoto University, Primate Research Institute, Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |
事後評価結果 |
19H05468 生体機能構築基盤としての上皮バリア学の新展開 Novel approach focusing on the tight junction-based paracellular barrier combined with the apical barrier toward understanding and manipulating epithelial barriers |
月田 早智子 TSUKITA Sachiko 大阪大学・大学院生命機能研究科・教授 Osaka University, Graduate School of Frontier Biosciences, Specially Appointed Professor |
研究概要 Abstract 審査結果の所見 |
中間評価時研究概要 中間評価結果 |