お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、
研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
奨励研究は、教育・研究機関の教職員等(※)であって、他の科学研究費助成事業の応募資格を持たない者が一人で行う教育的・社会的意義を有する研究を助成し、奨励することを目的とするものです。 研究の対象は、人文学、社会科学及び自然科学の全分野の研究で、教育現場等での実務に基づく研究等を対象とします。 ただし、商品・役務の開発・販売等を直接の目的とする研究(市場動向調査を含む。)及び業として行う受託研究は除きます。
|
<本件連絡先>
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1
独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部 研究助成第一課 総務企画係
電話 03-3263-0976、0980
令和5(2023)年度の公募は終了しました。本公募に関する情報は参考として掲載しています。 |
○ 令和5(2023)年度公募について
○スケジュール
○奨励研究に係る様式等
【研究者向け】 | 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(奨励研究)研究者使用ルール(補助条件) (令和4(2022)年度) |
【研究機関向け】 | 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(奨励研究)の使用について各研究機関が行うべき事務等(令和4(2022)年度) |