日本学術振興会

お問い合わせ先

独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、 研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら

科学研究費助成事業

研究概要・成果

大型研究種目 採択課題情報


 日本学術振興会及び文部科学省において審査を行った研究種目のうち、比較的研究費の規模が大きく特に高い評価を得ている研究を支援する「特別推進研究」や「基盤研究(S)」、我が国を中心とした優秀な研究グループによる国際的に高い学術的価値のある研究成果の創出と、国際的な研究コミュニティの中核を担う研究者の育成を支援する「国際先導研究」、学問分野に新たな変革や転換をもたらし、既存の学問分野の枠に収まらない新興・融合領域の創成を目指す「学術変革領域研究(A・B)」の新規採択研究課題の研究概要などを公開しております。

※特別推進研究、基盤研究(S)、新学術領域研究(研究領域提案型)、学術変革領域研究(A・B)の新規採択課題等についての研究の概要などを紹介する冊子「我が国における学術研究課題の最前線」を令和2(2020)年度まで発行していました。


令和4(2022)年度
令和4(2022)年度新規採択課題に関する資料を下記にて公表しています。

・特別推進研究
新規採択課題一覧(研究概要及び審査結果の所見)
・基盤研究(S)
新規採択課題一覧(研究概要及び審査結果の所見)
・国際先導研究
新規採択課題一覧(研究概要及び審査結果の所見)
・学術変革領域研究(A)
新規採択研究領域一覧〈文部科学省HPへのリンク〉
・学術変革領域研究(B)
新規採択研究領域一覧〈文部科学省HPへのリンク〉

令和3(2021)年度
令和3(2021)年度新規採択課題に関する資料を下記にて公表しています。

・特別推進研究
新規採択課題一覧(研究概要及び審査結果の所見)
・基盤研究(S)
新規採択課題一覧(研究概要及び審査結果の所見)
・学術変革領域研究(A)
新規採択研究領域一覧〈文部科学省HPへのリンク〉
・学術変革領域研究(B)
新規採択研究領域一覧〈文部科学省HPへのリンク〉

○参考資料:
科学研究費助成事業の概要は こちら
 
応募や採択の状況等、詳細については 科研費データを参照してください。