日本学術振興会

お問い合わせ先

独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、 研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら

科学研究費助成事業

審査関係(国際科学研究費委員会)

国際共同研究加速基金(A・B)の審査等

※国際共同研究加速基金のうち、国際共同研究強化(A・B)については「国際科学研究費委員会」を設置し審査等を行ってきましたが、令和元(2019)年10月1日をもって科学研究費委員会に統合しました。

審査について

   科研費の審査の基本的な考え方は、文部科学省の諮問機関である科学技術・学術審議会が決定する「独立行政法人日本学術振興会が行う科学研究費補助金の審査の基本的な考え方」に拠っています。これを踏まえて本会の国際科学研究費委員会が決定した審査要項等に則り、国際科学研究費委員会に設置された各小委員会が審査を行います。

審査要項等


審査における評定基準等


審査の手引


審査の総括


審査の流れ





   各小委員会に設ける審査グループ毎に、審査委員全員で応募書類を読み書面審査を行った上で、同一の審査委員により合議審査を行います。

国際科学研究費委員会

   国際科学研究費委員会は、委員及び書面審査・合議審査を行う専門委員で構成されています。