お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、
研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
※平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(基盤研究(S))の公募において使用した「系・分野・分科・細目表」の区分ごとに掲載しています。
※配分総額は、直接経費のみを千円単位で示しています。
※各課題の検証結果については、下記の進捗評価結果PDF中に追記しています。((※)の課題)
※English version is here
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05706 | 小林 直樹 00262155 | 東京大学・大学院情報理工学系研究科・教授 | 高階モデル検査の深化と発展 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05707 | 合原 一幸 40167218 | 東京大学・生産技術研究所・教授 | 生命病態システムの数理モデリングとその個別化医療への応用のための数理的基盤の確立 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05708 | 福田 晃 80165282 | 九州大学・大学院システム情報科学研究院・教授 | 持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05709 | 友永 雅己 70237139 | 京都大学・霊長類研究所・准教授 | 野生の認知科学:こころの進化とその多様性の解明のための比較認知科学的アプローチ | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05710 | 神谷 之康 50418513 | 京都大学・大学院情報学研究科・教授 | 心的イメージの神経基盤の解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05711 | 湊 真一 10374612 | 北海道大学・大学院情報科学研究科・教授 | 離散構造処理系の基盤アルゴリズムの研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05712 | 原田 尚美 70344281 | 海洋研究開発機構・地球環境観測研究開発センター・研究開発センター長代理 | 極域プランクトンーその特質の理解ー | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05713 | 藤堂 剛 90163948 | 大阪大学・大学院医学系研究科・教授 | 組織幹細胞におけるゲノム安定性の制御 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05714 | 永沼 章 80155952 | 東北大学・大学院薬学研究科・教授 | メチル水銀毒性発現の分子機構 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05715 | 関野 徹 20226658 | 大阪大学・産業科学研究所・教授 | 酸化物系ナノチューブの高次構造チューニングによる物理光化学機能の深化と体系化 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05716 | 稲垣 敏之 60134219 | 筑波大学・システム情報系・教授 | 人の認知・判断の特性と限界を考慮した自動走行システムと法制度の設計 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05717 | 木村 学 80153188 | 東京大学・大学院理学系研究科・教授 | プレート境界断層超深度掘削・観測による南海トラフ巨大地震切迫度評価 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05718 | 小平 秀一 80250421 | 海洋研究開発機構・地震津波海域観測研究開発センター長 | アウターライズ地震に備える:津波即時予測に向けた断層マッピングとデータベース構築 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05719 | 鈴木 倫保 80196873 | 山口大学・大学院医学系研究科・教授 | てんかん病態ダイナミクスの多面的計測による理解と局所脳冷却による制御 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05720 | 片岡 淳 90334507 | 早稲田大学・理工学術院・教授 | 実用化へ向けた高解像度3Dカラー放射線イメージング技術の開拓 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05721 | 萩原 正敏 10208423 | 京都大学・大学院医学研究科・教授 | CRISPRによるRNA病モデルiPS細胞・動物の構築と病態解明・治療薬創製 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05722 | 齊藤 博英 20423014 | 京都大学・iPS細胞研究所・教授 | 人工RNPナノシステムを活用した細胞プログラミング技術の創出 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05723 | 中井 淳一 80237198 | 埼玉大学・大学院理工学研究科・教授 | 進化工学を利用した蛍光プローブの開発研究 |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 | |||
15H05724 | 小川 園子 50396610 | 筑波大学・人間系・教授 | 社会性の形成・維持を司る神経内分泌機構の解明 |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05725 | 下田 正弘 50272448 | 東京大学・大学院人文社会系研究科・教授 | 仏教学新知識基盤の構築―次世代人文学の先進的モデルの提示 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05726 | 和田 肇 30158703 | 名古屋大学・大学院法学研究科・教授 | 雇用社会の持続可能性と労働法のパラダイム転換 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05727 | 増山 幹高 50317616 | 政策研究大学院大学・政策研究科・教授 | 政策情報のユニバーサル化・国際化に関する実証と実践 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05728 | 小野 善康 70130763 | 大阪大学・社会経済研究所・教授 | 長期不況の行動経済学的分析 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05729 | 上東 貴志 30324908 | 神戸大学・経済経営研究所・教授 | 包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 | |||
15H05730 | 山岸 俊男 80158089 | 一橋大学・大学院国際企業戦略研究科・特任教授 | 向社会行動を支える心と社会の相互構築 | - | - | - | - |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05731 | 木村 勇気 50449542 | 北海道大学・低温科学研究所・准教授 | 核生成 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05732 | 川上 養一 30214604 | 京都大学・大学院工学研究科・教授 | 窒化物ナノ局在系の物性制御によるテーラーメイド光源の実現 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05733 | 平山 秀樹 70270593 | 理化学研究所・平山量子光素子研究室・主任研究員 | 窒化物半導体を用いた未開拓波長量子カスケードレーザの研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05734 | 重川 秀実 20134489 | 筑波大学・数理物質系・教授 | フェムト秒時間分解STMによる光誘起ダイナミックスのナノスケール分光 | - | - | - | - | ||
15H05735 | 納富 雅也 50393799 | 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所・ナノフォトニクスセンタ長 | ナノマテリアル・ナノフォトニクス融合による新しい光集積技術の創製 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05736 | 浜口 智志 60301826 | 大阪大学・大学院工学研究科・教授 | 多階層シミュレーションによる新規多様材料プラズマプロセスの量子論的理解 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05737 | 西野 吉則 40392063 | 北海道大学・電子科学研究所・教授 | X線レーザー回折による生細胞ダイナミクス | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05738 | 金銅 誠之 50186847 | 名古屋大学・大学院多元数理科学研究科・教授 | 格子、保型形式とモジュライ空間の総合的研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05739 | 藤原 耕二 60229078 | 京都大学・大学院理学研究科・教授 | 幾何学的群論の深化と展開 |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 | |||
15H05740 | 山本 昌宏 50182647 | 東京大学・大学院数理科学研究科・教授 | 偏微分方程式の係数決定逆問題の革新的解決と応用 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05741 | 荻尾 彰一 20242258 | 大阪市立大学・大学院理学研究科・教授 | 広エネルギー領域の精密測定で探る超高エネルギー宇宙線源の進化 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05742 | 齊藤 直人 20321763 | 高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・教授 | ミュオン異常磁気能率の精密測定による新物理法則の探索 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05743 | 大谷 知行 50281663 | 理化学研究所・光量子工学研究領域・チームリーダー | 大角度スケールCMB偏光パターンの地上観測実験によるインフレーション宇宙の解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05744 | 松浦 周二 10321572 | 関西学院大学・理工学部・教授 | 宇宙赤外線背景放射のロケット観測でさぐる銀河ダークハロー浮遊星と宇宙再電離 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05745 | 石田 憲二 90243196 | 京都大学・大学院理学研究科・教授 | ウラン系重い電子物質の超伝導解明と新奇超伝導状態の探索 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05746 | 金子 邦彦 30177513 | 東京大学・大学院総合文化研究科・教授 | 細胞の可塑性とロバストネスの状態論 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05747 | 藤井 良一 00132712 | 名古屋大学・太陽地球環境研究所・教授 | 極限時間分解能観測によるオーロラ最高速変動現象の解明 |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 | |||
15H05748 | 大谷 栄治 60136306 | 東北大学・大学院理学研究科・教授 | 地球核の最適モデルの創出 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05749 | 奈良岡 浩 20198386 | 九州大学・大学院理学研究院・教授 | 新世代の超微量惑星有機化合物研究:感度・分離と質量・空間分解の超高度化 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05750 | 小野 靖 30214191 | 東京大学・大学院新領域創成科学研究科・教授 | 2次元画像比較を駆使した超高磁場リコネクションの巨大加熱・加速の解明と応用開拓 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05751 | 田中 和夫 70171741 | 大阪大学・大学院工学研究科・教授 | Super-penetrationを用いた高速点火の加熱検証 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05752 | 高塚 和夫 70154797 | 東京大学・大学院総合文化研究科・教授 | 電荷分離,プロトン移動,電子伝達,巨大電子状態揺らぎの非断熱電子化学 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05753 | 鈴木 俊法 10192618 | 京都大学・大学院理学研究科・教授 | 液体の超高速光電子分光による溶液化学反応の研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05754 | 中村 栄一 00134809 | 東京大学・大学院理学系研究科・教授 | 活性炭素クラスター集積体の階層的次元制御と機能発現 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05755 | 石原 一彰 40221759 | 名古屋大学・大学院工学研究科・教授 | 高機能酸塩基複合ナノ触媒の開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05756 | 村上 正浩 20174279 | 京都大学・大学院工学研究科・教授 | 光と金属を用いる直截的分子変換手法の開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05757 | 山元 公寿 80220458 | 東京工業大学・資源化学研究所・教授 | 精密無機合成を基盤とする超原子の創成と機能解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05758 | 渡邉 正義 60158657 | 横浜国立大学・大学院工学研究院・教授 | ソフトマテリアルの自律性を支配するイオン液体の役割 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05759 | 高 偉 70270816 | 東北大学・大学院工学研究科・教授 | 超高精度光ナノグリッド基準と光絶対スケールコムの創出が拓く精密光計測フロンティア | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05760 | 丸山 茂夫 90209700 | 東京大学・大学院工学系研究科・教授 | 高機能化ナノカーボン創成と革新的エネルギーデバイス開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05761 | 金子 真 70224607 | 大阪大学・大学院工学研究科・教授 | Cell Exerciseにおける力学とバイオの統合 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 元年度 | |||
15H05762 | 宮崎 誠一 70190759 | 名古屋大学・大学院工学研究科・教授 | Si-Ge系スーパーアトム構造のセルフアライン集積による光・電子物性制御 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 元年度 | |||
15H05763 | 荒井 滋久 30151137 | 東京工業大学・大学院理工学研究科・教授 | オンチップ光配線のための超低消費電力半導体薄膜光回路の構築 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 元年度 | |||
15H05764 | 圓福 敬二 20150493 | 九州大学・超伝導システム科学研究センター・教授 | 磁気マーカーを用いた磁気的バイオ検査法の深化と先端バイオセンシングシステムの開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05765 | 中北 英一 70183506 | 京都大学・防災研究所・教授 | ストームジェネシスを捉えるための先端フィールド観測と豪雨災害軽減に向けた総合研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05766 | 貝沼 亮介 20202004 | 東北大学・大学院工学研究科・教授 | 構造用鉄系超弾性合金 -形状記憶材料の新展開― | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05767 | 辻 伸泰 30263213 | 京都大学・大学院工学研究科・教授 | バルクナノメタルが示す特異な力学特性の統一的理解とそれに基づく材料設計 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05768 | 高木 節雄 90150490 | 九州大学・大学院工学研究院・教授 | 鉄鋼材料の結晶粒微細化強化に関する学術基盤の体系化 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05769 | 民谷 栄一 60179893 | 大阪大学・大学院工学研究科・教授 | デジタルバイオ分子デバイスの創成と展開 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05770 | 小紫 公也 90242825 | 東京大学・大学院工学系研究科・教授 | 高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05771 | 加藤 泰浩 40221882 | 東京大学・大学院工学系研究科・教授 | 海の鉱物資源の科学と工学の新展開 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05772 | 柚﨑 通介 40365226 | 慶應義塾大学・医学部・教授 | 補体ファミリー分子によるシナプス形成・維持・除去と可塑性制御機構の解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05773 | 後藤 由季子 70252525 | 東京大学・大学院薬学系研究科・教授 | 神経幹細胞の分化運命を決める統合的メカニズムの解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05774 | 宮園 浩平 90209908 | 東京大学・大学院医学系研究科・教授 | TGFーβシグナルによる転写調節とがん悪性化機構 | 平成 30年度 | 令和 3年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05775 | 藤吉 好則 80142298 | 名古屋大学・大学院創薬科学研究科/CeSPI・特任教授 | チャネルを中心とした構造生理学的研究 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05776 | 西村 いくこ 00241232 | 京都大学・大学院理学研究科・教授 | 細胞内膜系動態が支える植物の環境応答能力 |
PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 4年度 | |||
15H05777 | 寺北 明久 30212062 | 大阪市立大学・大学院理学研究科・教授 | 非視覚の光受容におけるオプシンの分子特性と機能の関係 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05778 | 藤原 晴彦 40183933 | 東京大学・大学院新領域創成科学研究科・教授 | スーパージーンが制御する擬態紋様形成機構の解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05779 | 寺内 良平 50236981 | (公財)岩手生物工学研究センター・ゲノム育種研究部・部長 | イネ-いもち病相互作用の分子機構の解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05780 | 久保 康之 80183797 | 京都府立大学・大学院生命環境科学研究科・教授 | 植物病原菌の感染戦略における宿主認識と形態形成の分子基盤 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05781 | 佐藤 隆一郎 50187259 | 東京大学・大学院農学生命科学研究科・教授 | 摂食シグナル胆汁酸の分子栄養学的機能解析と食品成分による摂食応答制御 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05782 | 前多 敬一郎 30181580 | 東京大学・大学院農学生命科学研究科・教授 | 雄牛フェロモンの同定と実用化に関する研究 | - | - | - | - |
課題番号 | 研究代表者 | 研究課題名 | 研究の 概要 |
審査の 所見 |
研究進捗 評価 |
研究進捗評価年度 | 研究進捗評価(検証)年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 結果 | 研究の 概要 |
||||||||
15H05783 | 関水 和久 90126095 | 東京大学・大学院薬学系研究科・教授 | 治療効果を指向した新規抗菌薬の創出 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05784 | 本庶 佑 80090504 | 京都大学・大学院医学研究科・客員教授 | AIDのRNA編集機構による抗体の多様化とゲノム不安定化の制御機構 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 元年度 | |||
15H05785 | 長田 重一 70114428 | 大阪大学・免疫学フロンティア研究センター・教授 | マクロファージによるアポトーシス細胞の貪食と細胞膜の非対称性 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05786 | 烏山 一 60195013 | 東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・教授 | これまで見逃されていた好塩基球の存在意義と病態形成における役割 | PDF (※) | 平成 29年度 | 令和 元年度 | |||
15H05787 | 谷口 維紹 50133616 | 東京大学・生産技術研究所・特任教授 | 免疫系の制御による生体恒常性維持システムの解明と疾患の予防・治療基盤の確立 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05788 | 藤田 敏郎 10114125 | 東京大学・先端科学技術研究センター・名誉教授/特任研究員 | 生活習慣病の高血圧/臓器障害における糖質・鉱質コルチコイドの役割と新規治療探索 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05789 | 植木 浩二郎 00396714 | 東京大学・大学院医学系研究科・特任教授 | 骨格筋を中心とする臓器間ネットワークによる老化調節機構解明と画期的抗加齢療法開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05790 | 椛島 健治 00362484 | 京都大学・大学院医学研究科・教授 | 皮膚を場とする外的刺激に対する生体応答機構の包括的解明 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 3年度 | |||
15H05791 | 森 正樹 70190999 | 大阪大学・大学院医学系研究科・教授 | 包括的統合的アプローチによる日本人早期膵癌の高精度診断の具現化 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 | |||
15H05792 | 前原 喜彦 80165662 | 九州大学・大学院医学研究院・教授 | がん幹細胞化に関与するSphere形成メカニズムを標的とした革新的治療開発 | PDF (※) | 平成 30年度 | 令和 2年度 |