お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、
研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
令和5(2023)年度の公募は終了しました。本公募に関する情報は参考として掲載しています。 |
1.Web入力項目(研究計画調書の1ページ及び4ページ以降)
研究課題名、応募額等応募研究課題に係る基本データについては、研究代表者が奨励研究応募用の科研費電子申請システムによりWeb上で入力します。奨励研究応募用の科研費電子申請システムはこちら
2.添付ファイル項目(研究計画調書の2~3ページ)
研究目的、研究計画・方法等の研究計画の内容に係わる部分です。
応募内容ファイルは科研費電子申請システムからは作成されませんので、以下の様式を利用し作成してください。
研究計画調書作成・記入要領 |
![]() |
研究計画調書(添付ファイル項目)(様式S-31) |
![]() ![]() |
3.在籍確認書類(様式)
個人管理で応募する方は、所属組織の長等が証明した在籍確認書類の提出が必要となります。
所属機関から在籍確認書類の発行を受け、研究計画調書と併せて期日までに日本学術振興会へ提出してください。
なお、各所属先で定められてた様式又は応募時点において有効な職員証等の写しを提出することにより「在籍確認書類」の提出とすることができます。
4.奨励研究研究代表者情報変更願(該当する場合のみ)
奨励研究応募専用の科研費電子申請システムでログインID・パスワードを取得後、氏名・自宅住所・生年月日に変更があった場合、奨励研究研究代表者情報変更願を研究代表者が作成し、日本学術振興会研究助成第一課総務企画係に提出し、修正依頼を行ってください。 なお、様式U-31を提出する場合は事前に日本学術振興会研究助成第一課総務企画係に連絡してください。
奨励研究研究代表者情報変更願(様式U-31) |
![]() ![]() |
奨励研究研究代表者情報変更願 作成上の注意 |
![]() |
※本人確認用証明書のコピーを添付してください。(例:運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険証(保険者番号及び被保険者等記号・番号にマスキングがされたもの)など)
※マイナンバーが記載されている書類は受け付けることができません。
※ダウンロードされる方への注意事項
|
※ | このページ(ダウンロード用ファイルを含む)は、各研究機関のホームページ等で科学研究費助成事業応募を目的としてコピーをし、各研究者への配布に利用していただいてかまいません。但し、以下の点にご留意ください。 | |
・ | コピーの方法等についての個別のご相談には応じかねます。 | |
・ | このページ及びダウンロード用ファイルをコピーした事により発生した障害等に対しての責任は負いかねます。 |