日本学術振興会

令和7(2025)年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) (基盤研究(B・C))の交付内定について(通知)

2025年2月28日
このたび、令和7(2025)年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(B・C))の交付の内定をしました。

今回の交付内定の対象は令和7(2025)年度「国際・若手支援強化枠」で採択された新規研究課題のみです。これ以外の令和7(2025)年度新規採択の研究課題については4月1日(火)以降に通知します。 
 
交付の内定を受けた方は、交付申請書等の必要書類を作成し、所属する研究機関を通じて独立行政法人日本学術振興会理事長あてに提出していただく必要があります。
交付申請書等の作成にあたっては、以下の各書類、様式をご覧ください。
なお、交付申請書等の作成は4月1日(火)以降に可能となります。

また、研究を実施するに当たり所定の手続・対策等に不十分な点が見受けられる等、研究機関に対してあらかじめ指摘が必要であると審査委員又は審査に当たった小委員会から意見があった研究課題については、4月1日(火)以降に、今回内定通知を行わない課題と併せて通知します。研究計画の遂行において人権の保護や法令等の遵守が必要とされる研究課題については、関連する法令等に基づき、研究機関内外の倫理委員会等の承認を得るなど必要な手続き・対策等を行った上で、研究計画を実施する必要があります。特に、研究計画調書提出以降に施行された法令等については研究計画段階では対応が考慮されていないことがありますので、十分な注意が求められます。各研究機関におかれましては、研究代表者に対して、研究計画の実施に当たり、この点に留意するよう周知願います。

交付申請書等の提出期限

交付申請書等の提出期限は、令和7(2025)年4月22日(火)(必着)です。
(なお「交付申請の辞退届」、「研究代表者の転出報告書」等の提出期限は令和7(2025)年4月15日(火)です。)

通知文書

交付申請書等の作成・提出

科研費電子申請システム
※交付申請書等の作成は4月1日(火)以降に可能となります。
 

お問い合わせ

※研究者の方は所属研究機関を通してお問い合わせください。
(交付に関すること)
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究助成第一課 基金助成係
03-3263-1057
jyoseika-kikin*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。