科学研究費助成事業(科研費)
Grants-in-Aid for Scientific Research科研費のお知らせ
科学研究費助成事業(科研費)に関する説明会の開催について
2024年12月26日
科学研究費助成事業への理解を深めていただき、より円滑な実施に資するため、全国の関係研究機関を対象として、科学研究費助成事業に関する説明会を以下のとおり文部科学省と合同で開催いたします。
※登録に関する詳細は、「参加申込」をご参照ください。
※説明会FAQを掲載しました。また、資料2を差替えました。(更新日:2025年2月18日)
※説明会FAQを掲載しました。また、資料2を差替えました。(更新日:2025年2月18日)
日時
令和7年1月28日(火) 14:00~15:30(終了時刻を変更しました)
※終了時間は前後する場合があります。
形式
オンライン形式(Webexウェビナー、YouTube配信)
内容(予定)
1.令和6年度補正予算及び令和7年度予算(案)等について
(予算の概要、海外連携研究、研究設備共用の促進について)
2.令和7年度における制度改正事項について
(安全保障貿易管理の要件化、研究データ情報の提出について)
3.執行上の留意点等について
(国際・若手支援強化枠の早期執行、分担金の送金について)
(予算の概要、海外連携研究、研究設備共用の促進について)
2.令和7年度における制度改正事項について
(安全保障貿易管理の要件化、研究データ情報の提出について)
3.執行上の留意点等について
(国際・若手支援強化枠の早期執行、分担金の送金について)
対象者
科学研究費助成事業の実務(事務)担当者、研究推進業務担当者(研究者を含む。)
定員
Webexウェビナー:1,000機関(先着順)
※多くの機関の方々に参加いただけるよう、ウェビナー接続は1機関当たり1アカウントまでとさせていただきますので、ご協力をお願いします。
なお、1つのアカウントで接続したものを複数名でご視聴いただく分には差支えありません。
※YouTube配信は定員及び接続数の制限はありません。
※多くの機関の方々に参加いただけるよう、ウェビナー接続は1機関当たり1アカウントまでとさせていただきますので、ご協力をお願いします。
なお、1つのアカウントで接続したものを複数名でご視聴いただく分には差支えありません。
※YouTube配信は定員及び接続数の制限はありません。
参加料
無料
参加申込(Webexウェビナーのみ)
以下の申込ページよりお申込みください。定員に達し次第、受付を終了します。
※質疑応答の時間を設ける予定としておりますが、ウェビナーでの参加者のみ質問いただくことが可能です。そのため、ウェビナーへの参加は科研費の実務(事務)担当者のご登録を想定しています。
※質疑応答の時間を設ける予定としておりますが、ウェビナーでの参加者のみ質問いただくことが可能です。そのため、ウェビナーへの参加は科研費の実務(事務)担当者のご登録を想定しています。
※申込受付は終了しました。
申込期限
令和7年1月14日(火)まで
YouTube配信(事前登録不要)
本説明会はYouTubeでもライブ配信いたします。ライブ配信は以下のURLよりご視聴ください。
接続数に制限はありませんので、適宜機関内に周知ください。ライブ配信を視聴する際は事前の登録は不要です。
※ライブ配信のアーカイブを以下のリンクから視聴可能です。
接続数に制限はありませんので、適宜機関内に周知ください。ライブ配信を視聴する際は事前の登録は不要です。
※ライブ配信のアーカイブを以下のリンクから視聴可能です。
※資料2を差替えました。(更新日:2025年2月18日)
15ページ:図中の以下文言を削除しました。詳細はFAQのQ27もあわせてご確認ください。
「*①-2のリポジトリが、CiNii Researchへ連携されている場合は、研究データの公開URL、DOIのみ」
15ページ:図中の以下文言を削除しました。詳細はFAQのQ27もあわせてご確認ください。
「*①-2のリポジトリが、CiNii Researchへ連携されている場合は、研究データの公開URL、DOIのみ」
※「科学研究費助成事業(科研費)に関する説明会」のFAQを更新しました。(更新日:2025年4月24日)
FAQのQ1,Q26,Q29,Q55に補足事項を記載いたしました。詳細はFAQをご確認ください。
「科学研究費助成事業(科研費)に関する説明会」のFAQを公開いたしました。 説明会資料と合わせてご確認ください。
FAQのQ1,Q26,Q29,Q55に補足事項を記載いたしました。詳細はFAQをご確認ください。
「科学研究費助成事業(科研費)に関する説明会」のFAQを公開いたしました。 説明会資料と合わせてご確認ください。
※研究者の方は所属研究機関を通してお問い合わせください。
Researchers should inquire through your institutions.
文部科学省
研究振興局 学術研究推進課 調査分析係
03-6734-4183
gakjokik*mext.go.jp
日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課 企画調整係
03-3263-4796
kikaku-j1*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。
Researchers should inquire through your institutions.
文部科学省
研究振興局 学術研究推進課 調査分析係
03-6734-4183
gakjokik*mext.go.jp
日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課 企画調整係
03-3263-4796
kikaku-j1*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。