日本学術振興会

特別研究員等審査会

日本学術振興会では、将来の学術研究を担う優れた若手研究者を養成・確保するため特別研究員等の研究者養成事業を実施しており、その選考に係る調査審議を特別研究員等審査会において行っています。

審査委員の選考

日本学術振興会では、本会に設置されている学術システム研究センターにおいて、特別研究員事業等の公募事業に係る審査委員候補者の選定を行っています。 
候補者選考における条件及び配慮事項は次のとおりです。

一 公正で十分な評価能力を有する者とすること。
二 大学等研究機関の常勤研究者としての経験を有する者とすること。
三 年齢及び専門分野の構成に配慮すること。
四 特定の大学等研究機関に偏らないこと。
五 女性研究者の数に配慮すること。
六 審査委員の候補者については、各審査セットにおいて大学等研究機関が重複しないこと。
七 過去に審査会の委員等であった者については、退任から1年以上経過していること。

書面審査の手引