日本学術振興会

特別研究員の資格により適用される手引が異なります。特に、PD・RPD・CPDについては、「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」により受入研究機関に雇用されるか否かで適用される手引が異なりますので、ご注意ください。
特別研究員の起業について、手引の内容を改定しました。詳細は各手引の記載をご確認ください。
(起業に関する項目の適用日は令和7年10月28日からとなります。)
DC、フェローシップ型PD・RPD:「Ⅲ-11. 起業について」
フェローシップ型CPD:「 Ⅲ-12. 起業について」
雇用PD等:「Ⅱ-9. 起業について」

令和7年度版(令和7年4月1日~施行)(DC、フェローシップ型PD・RPD)

令和7年度版(令和7年4月1日~施行)(フェローシップ型CPD)

令和7年度版(令和7年4月1日~施行)(雇用PD等)