日本学術振興会

登録申請

登録申請について

募集要項等

タイトル 資料
募集について(通知)(PDF/175KB)
募集要項(PDF/405KB)
タイトル 資料
実施要項(PDF/222KB)
若手研究者雇用支援金取扱要領(PDF/219KB)
FAQ(PDF/KB)
令和6(2024)年2月2日更新
タイトル 資料
概要資料(PDF/568KB)
令和5(2023)年10月6日公開
登録申請について(説明資料)(PDF/1MB)
令和6(2024)年2月2日公開
(参考)特別研究員事業に関する説明資料
雇用支援事業によりPD等を雇用に係る支援を受けるためには、「雇用制度導入機関」に申請の上、登録される必要があります。

登録申請にあたっては、募集要項にあわせて関係規程等もよくご確認ください。
事務処理説明(特別研究員ーPD等の雇用制度導入機関向け)-登録後の諸手続についてー
遵守事項および諸手続の手引

登録申請受付期間と登録年度

登録申請は年間を通じて受付けます。
下の表より、希望する雇用開始日に応じた登録申請受付期間に登録申請を行ってください。
なお、登録年度は雇用開始日が属する年度となります。
登録申請受付期間 雇用開始日
7月1日~12月31日 翌年の4月1日
1月1日~6月30日 同年の10月1日
現在、PD等の受入れ及び受入れ予定がない場合でも、雇用制度導入機関の登録申請を行うことが可能です。その場合、申請時期に応じた雇用開始日の属する年度を登録年度とします。
(例)令和6(2024)年度10月1日に登録の申請を行った場合、令和7(2025)年度4月1日が雇用開始日となり、雇用制度導入機関の「登録年度」も令和7(2025)年度となります。

登録申請方法

研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業の登録申請は、雇用支援事業電子申請システムを通じて受け付けます。
以下の手順にて登録申請を行ってください。
① 雇用支援事業担当宛に「雇用支援事業電子申請システム」のログインIDの発行依頼をメールにて連絡してください。
  メールの件名は「雇用支援事業電子申請システムID発行希望」としてください。
  その際、予定している登録申請日をお知らせください。
② 本会より「雇用支援事業電子申請システム」のID及び手続の詳細についてメールにてお知らせします。
③ 「雇用支援事業電子申請システム」にログインし、必要事項を入力のうえ、「登録申請書」と「別紙1」を作成してください。
④ 「別紙2」に「雇用支援事業電子申請システム」にて作成した「登録申請書」と「別紙1」を併せて、「雇用支援事業電子申請システム」にて本会まで提出し、登録申請を完了させてください。
雇用制度導入機関として登録された機関の登録申請後の諸手続についても、引き続き電子申請システムから手続が可能となります。

登録申請に係る提出書類

タイトル 資料 資料 資料
登録申請書 【見本】研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業に係る「特別研究員-PD等の雇用制度導入機関」への登録申請書
別紙1 【見本】「特別研究員-PD等の雇用制度導入機関」に係る登録要件について
別紙2 研究機関で雇用する特別研究員-PD等の育成方針
申請書及び別紙1は、雇用支援事業電子申請システムよりダウンロードしたものを使用してください。
別紙2は、任意の様式でも構いません。また、ページ数の指定はありません。

登録の決定

 登録申請書の内容を本会にて確認し、申請機関を「雇用制度導入機関」に登録の上、申請機関に対し登録の決定について通知します。通知には、原則として、登録申請書提出より1か月程度かかります。
 原則として、一度雇用制度導入機関として登録されると取り下げはできません。また、雇用制度導入機関に登録された機関は、一覧として本会ウェブサイト等で公開されます。

過去の募集について

令和6(2024)年度までの募集について参考までに掲載しています。

令和6(2024)年度 募集要項等

タイトル 資料
令和6(2024)年度募集について(通知)(PDF/173KB)
令和6(2024)年度募集要項(PDF/479KB)

令和5(2024)年度 募集要項等

タイトル 資料
令和5(2023)年度募集について(通知)(PDF/187KB)
令和5(2023)年度募集要項(PDF/456KB)
【研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業担当】
E-mail pdkoyou*jsps.go.jp
(注)メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。