日本学術振興会

お問い合わせ先

独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、 研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら

科学研究費助成事業

基盤研究(S)

令和4(2022)年度 中間評価課題一覧

 各研究課題について、研究代表者が作成した研究概要と審査・評価第二部会において決定された評価結果をPDF形式で公表しています。
 なお、研究概要は原則として研究代表者が作成したものをそのまま掲載しています。 研究代表者の所属等は令和4(2022)年3月現在のものです。



○大区分A(6課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05629人口減少下の初等中等教育:政府個票と自治体行政データを活用した補完的実証分析田中 隆一東京大学・社会科学研究所・教授令和2年度
20H05630非流暢な発話パターンに関する学際的・実証的研究定延 利之京都大学・文学研究科・教授令和2年度
20H05631経済停滞と格差拡大:世界経済の危機と統一マクロ理論の構築小野 善康大阪大学・社会経済研究所・特任教授(常勤)令和2年度
20H05632行動経済学の政策応用ー医療、防災、防犯、労働、教育ー大竹 文雄大阪大学・経済学研究科・特任教授(常勤)令和2年度
20H05633包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで上東 貴志神戸大学・計算社会科学研究センター・教授令和2年度
20H05634王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究清家 章岡山大学・社会文化科学学域・教授令和2年度

○大区分B(13課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05635陽子半径パズルの解明を目指した極限的低エネルギーでの電子・陽子弾性散乱須田 利美東北大学・電子光理学研究センター・教授令和2年度
20H05636三核子系散乱による核子間三体力の完成関口 仁子東北大学・理学研究科・准教授令和2年度
20H05637大型偏極ターゲットを用いた核子スピンのクォーク構造の解明岩田 高広山形大学・理学部・教授令和2年度
20H05638LHC 超前方光子測定によるグルーオン飽和とQGP生成起源中條 達也筑波大学・数理物質系・講師令和2年度
20H05639重力波宇宙物理学の包括的研究横山 順一東京大学・大学院理学系研究科(理学部)・教授令和2年度
20H05641動的再構成可能なトポロジカルナノフォトニクスの研究納富 雅也東京工業大学・理学院・教授令和2年度
20H05642真空紫外高分解能レーザー分光学の基盤の構築と反水素レーザー冷却への展開桂川 眞幸電気通信大学・大学院情報理工学研究科・教授令和2年度
20H05643過去1万年間の太陽活動三宅 芙沙名古屋大学・宇宙地球環境研究所・准教授令和2年度
20H05644水素化物の室温超伝導化とデバイス化の研究清水 克哉大阪大学・基礎工学研究科・教授令和2年度
20H05645重水素分子で探る星形成の極初期立松 健一国立天文台・野辺山宇宙電波観測所・教授令和2年度
20H05646電磁トラップを利用したミュー粒子の質量と磁気モーメントの精密測定と新物理探索下村 浩一郎大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・教授令和2年度
20H05647高輝度陽子ビームによる原子核中での明確な中間子質量変化の実験的確立小沢 恭一郎大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・准教授令和2年度
20H05648中性子過剰核の変形から探る爆発的重元素合成西村 俊二国立研究開発法人理化学研究所・仁科加速器科学研究センター・先任研究員令和2年度

このページの先頭へ

○大区分C(8課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05649無欠陥ナノ周期構造によるフォノン場制御を用いた高移動度半導体素子寒川 誠二東北大学・流体科学研究所・教授令和2年度
20H05650強磁性半導体ルネサンスによる新しいスピン機能材料とデバイスの創出田中 雅明東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05651医工学利用に向けた超高感度電子鼻田畑 仁東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05652磁性ナノ粒子のダイナミクス解明が拓く革新的診断治療技術竹村 泰司横浜国立大学・大学院工学研究院・教授令和2年度
20H05653Anomalous電子によるリライタブル材料強度のナノ力学平方 寛之京都大学・大学院工学研究科・教授令和2年度
20H05654観測ロケットを用いた極超音速フライトテストベッドの構築と機体推進統合制御の実証佐藤 哲也早稲田大学・理工学術院・教授令和2年度
20H05655強磁性トンネル接合素子の人工知能応用久保田 均国立研究開発法人産業技術総合研究所・エレクトロニクス・製造領域・総括研究主幹令和2年度
20H05656宇宙機用次世代ホールスラスタ技術の検証と超高速プラズマジェット生成機構の解明船木 一幸国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所・教授令和2年度

このページの先頭へ

○大区分D(15課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05657非平衡過程の実空間観察手法の転換:TEMによる溶液からの核生成過程の解明木村 勇気北海道大学・低温科学研究所・准教授令和2年度
20H05658地球環境変動・資源生成の真に革新的な統合理論の創成加藤 泰浩東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05659原子スケール局所磁場直接観察手法の開発と磁性材料界面研究への応用柴田 直哉東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05660単一分子トランジスタのテラヘルツダイナミクスと量子情報処理技術への展開平川 一彦東京大学・生産技術研究所・教授令和2年度
20H05661ダイヤモンド量子ストレージにおける万能量子メディア変換技術の研究小坂 英男横浜国立大学・大学院工学研究院・教授令和2年度
20H05662位相制御近接場によるハイブリッド極限時空間分光の開拓武田 淳横浜国立大学・大学院工学研究院・教授令和2年度
20H05663超濃厚電解液の解析・設計構築とその革新的電析技術への応用邑瀬 邦明京都大学・工学研究科・教授令和2年度
20H05664原子層人工ヘテロ構造におけるバレースピン量子光学の開拓と応用松田 一成京都大学・エネルギー理工学研究所・教授令和2年度
20H05665フェリ磁性スピントロニクスの学理構築とデバイス展開小野 輝男京都大学・化学研究所・教授令和2年度
20H05666情報熱力学的スピントロニクスの創成鈴木 義茂大阪大学・基礎工学研究科・教授令和2年度
20H05667ポジトロン断層法の物理限界を克服する全ガンマ線イメージング法の開発山谷 泰賀国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構・量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部・上席研究員令和2年度
20H05668完全構造カーボンナノチューブの創製と応用片浦 弘道国立研究開発法人産業技術総合研究所・材料・化学領域・招聘研究員令和2年度
20H05669ニューロフォトニクスの創成による脳機能の創発原理の探究根本 知己大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究・生命創成探究センター・教授令和2年度
20H05670極限単一アト秒パルス分光法で拓くペタヘルツスケール光物性小栗 克弥日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所・フロンティア機能物性研究部・部長令和2年度
21H05011よく定義されたゼオライト合成と詳細な構造組織の総合的理解村松 淳司東北大学・多元物質科学研究所・教授令和3年度

○大区分E(7課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05671超触媒を利用した窒素分子からの革新的分子変換反応の開発西林 仁昭東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05672ポストナノカーボン科学:ナノπ空間の精密構造科学磯部 寛之東京大学・大学院理学系研究科(理学部)・教授令和2年度
20H05673孤立分子・孤立軌道の特異性に基づく蓄電材料機能の革新山田 淳夫東京大学・大学院工学系研究科(工学部)・教授令和2年度
20H05674動的不斉転写に基づく高度な不斉増幅を可能にする動的キラル高分子触媒の開発杉野目 道紀京都大学・工学研究科・教授令和2年度
20H05675合成糖鎖と糖鎖再構築モデルによる糖鎖機能の解析と免疫制御深瀬 浩一大阪大学・理学研究科・教授令和2年度
20H05676光エネルギーの高度活用に向けた分子システム化技術の開発君塚 信夫九州大学・工学研究院・教授令和2年度
20H05677キラル分子を光学活性体として得る革新的手法DYASINの開発友岡 克彦九州大学・先導物質化学研究所・教授令和2年度

このページの先頭へ

○大区分F(6課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05678食物アレルギーにおける腸管内脂質代謝異常の統合的解析と分子基盤の解明村田 幸久東京大学・大学院農学生命科学研究科(農学部)・准教授令和2年度
20H05679水田土壌の窒素供給力を支える鉄還元菌窒素固定の学術的基盤解明と低窒素農業への応用妹尾 啓史東京大学・大学院農学生命科学研究科(農学部)・教授令和2年度
20H05680植物ミトコンドリアゲノム育種の基盤創出堤 伸浩東京大学・大学院農学生命科学研究科(農学部)・教授令和2年度
20H05681イネNLR抵抗性遺伝子の機能と進化の解明寺内 良平京都大学・農学研究科・教授令和2年度
20H05682ゲノム免疫:内在性ウイルスの抗ウイルス活性の動作原理解明と機能資源としての確保朝長 啓造京都大学・ウイルス・再生医科学研究所・教授令和2年度
20H05683食機能実行分子とその機能的相互作用の統合的理解立花 宏文九州大学・農学研究院・教授令和2年度

○大区分G(7課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05684ストリゴラクトンを介した植物の環境情報と成長を統御するシステムの原型と進化経塚 淳子東北大学・生命科学研究科・教授令和2年度
20H05685大脳スパイン形態可塑性からシナプスメカノバイオロジーの建設と光操作河西 春郎東京大学・大学院医学系研究科(医学部)・教授令和2年度
20H05686コヒーシンによるエンハンソソーム制御:転写伸長反応制御の統合的理解に向けて白髭 克彦東京大学・定量生命科学研究所・教授令和2年度
20H05687気孔開度調節のシグナル伝達の解明と植物の成長制御木下 俊則名古屋大学・理学研究科(WPI)・教授令和2年度
20H05688脳皮質の構築機構の解明仲嶋 一範慶應義塾大学・医学部(信濃町)・教授令和2年度
20H05689ミトコンドリアの生合成と機能維持を担うタンパク質交通システムの分子基盤遠藤 斗志也京都産業大学・生命科学部・教授令和2年度
20H05690転写と中核的な生命機能を結びつける高次複合体の構造基盤関根 俊一国立研究開発法人理化学研究所・生命機能科学研究センター・チームリーダー令和2年度

このページの先頭へ

○大区分H(3課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05691脂質代謝酵素PLA2ファミリーを基軸とした脂質による生命応答制御の統一的理解村上 誠東京大学・大学院医学系研究科(医学部)・教授令和2年度
20H05692ヘルペスウイルスの増殖・病態発現に関する統合的分子基盤川口 寧東京大学・医科学研究所・教授令和2年度
20H05693Regnase-1を介したmRNA管理機構の包括的理解審良 静男大阪大学・免疫学フロンティア研究センター・特任教授(常勤)令和2年度

○大区分I(7課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05694臓器間ネットワークによる糖代謝恒常性維持機構の解明と糖尿病治療戦略の開発片桐 秀樹東北大学・医学系研究科・教授令和2年度
20H05695造血幹細胞体外増幅系を用いた幹細胞性・加齢・発癌機構の解析中内 啓光東京大学・医科学研究所・特任教授令和2年度
20H05696関節組織を繋ぐ要:腱・靱帯ホメオスタシスの分子メカニズムの解明淺原 弘嗣東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・教授令和2年度
20H05697皮膚における多様な免疫応答の誘導機序と他臓器との免疫学的連関の解明椛島 健治京都大学・医学研究科・教授令和2年度
20H05698腫瘍血管によるがんの悪性変化の解明とその制御高倉 伸幸大阪大学・微生物病研究所・教授令和2年度
20H05699白血病難治性の分子機構解明と新規治療法の開発前田 高宏九州大学・医学研究院・教授令和2年度
20H05700新生児脳におけるニューロン新生とその病態:先端分析技術による統合的理解澤本 和延名古屋市立大学・医薬学総合研究院(医学)・教授令和2年度

このページの先頭へ

○大区分J(6課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05701プログラム可能な動的微粒子群「オートマター」の創成と展開野村 慎一郎東北大学・工学研究科・准教授令和2年度
20H05702多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~山本 裕紹宇都宮大学・工学部・教授令和2年度
20H05703AI時代を見据えたプログラム検証技術小林 直樹東京大学・大学院情報理工学系研究科・教授令和2年度
20H05704超高速ビジョン・トラッキング技術を用いた次世代情報環境システムの創生石川 正俊東京大学・情報基盤センター・特任教授令和2年度
20H05705心的イメージの脳情報表現の可視化神谷 之康京都大学・情報学研究科・教授令和2年度
20H05706次世代ソフトウェアエコシステムのための基盤・展開技術松本 健一奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・教授令和2年度

このページの先頭へ

○大区分K(2課題)

課題番号 研究課題名 研究代表者 評価結果
氏名 所属機関・部局・職 (※各課題が採択された年度の採択課題一覧ページにリンクしています)
20H05707海氷が導く熱・塩・物質のグローバル輸送大島 慶一郎北海道大学・低温科学研究所・教授令和2年度
20H05708環境インパクト低減に向けたハロゲン制御技術の体系化吉岡 敏明東北大学・環境科学研究科・教授令和2年度