お問い合わせ先
独立行政法人日本学術振興会
学術システム研究センター
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1麹町ビジネスセンター9階
TEL 03-3263-1882
FAX 03-3237-8236
学術システム研究センターは、学術振興方策及び学術研究動向に関する調査・研究を実施し、その成果を直接、諸事業における審査委員等の候補者案の作成及び審査結果の検証、日本学術振興会賞の査読及び育志賞の予備選考、そして日本学術振興会の事業全般に対する提案・助言等において活用しています。
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
情報学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学・環境学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() (令和3年6月更新) |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
情報学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学・環境学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
情報学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学・環境学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学・情報学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学・環境学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合系専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合系専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合系専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合系専門調査班 | ![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合・複合新領域専門調査班 | ![]() |
東日本大震災に係る緊急学術研究動向調査報告 | ![]() |
報告 | 東日本大震災の学術研究への影響について | |
---|---|---|
人文学専門調査班 | ![]() |
![]() |
社会科学専門調査班
|
![]() |
![]() |
数物系科学専門調査班
|
![]() |
![]() |
化学専門調査班 | ![]() |
![]() |
工学系科学専門調査班 | ![]() |
![]() |
生物系科学専門調査班 | ![]() |
![]() |
農学専門調査班 | ![]() |
![]() |
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
![]() |
総合・複合新領域専門調査班 | ![]() |
![]() |
人文学専門調査班 | ![]() |
|
社会科学専門調査班 | ![]() |
|
数物系科学専門調査班 | ![]() |
|
化学専門調査班 | ![]() |
|
工学系科学専門調査班 | ![]() |
|
生物系科学専門調査班 | ![]() |
|
農学専門調査班 | ![]() |
|
医歯薬学専門調査班 | ![]() |
|
総合・複合新領域専門調査班 | ![]() |
科学研究費補助金制度を更に改善するためには、現在の制度の枠組みを超えた改革が必要であるとの認識のもと、主任研究員の間の議論をもとに専門研究員からの意見のフィードバックを加味して作成された報告書です。
今後の科学研究費補助金の在り方について (調査報告書) |
![]() |
|
新しい科学研究費補助金制度を目指して (調査報告書) |
![]() |
|
新しい科学研究費補助金制度を目指して (調査報告書概要) |
学術システム研究センターが行う学術動向調査に基づき、人文学、社会科学、数物系科学、化学、工学系科学、生物系科学、農学、医歯薬学、総合・複合新領域の9分野・領域についてセンター研究員の学知を結集して編纂された報告書で、1)当該分野・領域の特徴・特性等、2)過去10年間の研究動向と現在の研究状況、3)今後10年間で特に進展が見込まれる研究対象、アプローチ等及び推進すべき研究、4)諸課題と推進手法等、の4節により構成されています。以下には、学術月報平成19年7月~9月号に掲載された最終報告書を掲載しています。
学術月報2007年7月(Vol.60 No. 7) 数物系科学、化学、工学系科学分野の研究動向 |
![]() |
|
学術月報2007年8月(Vol.60 No. 8) 生物系科学、農学、医・歯・薬学分野の研究動向 |
![]() |
|
学術月報2007年9月(Vol.60 No. 9) 人文学、社会科学、総合・複合新領域分野の研究動向 |
![]() |
学術システム研究センター構成員による検討の成果をとりまとめ公表したものです。