外国人特別研究員
Postdoctoral Fellowships for Research in Japan欧米短期
申請手続(推薦)
海外推薦にかかる推薦機関の一覧、申請の流れ、受入研究者・受入機関が行う手続きの様式等を掲載しています。
2025年度募集より、以下の機関が追加となりました。
カナダ:カナダ自然科学工学研究会議 (NSERC)
国内公募によるほか、下表に示す国については推薦機関からの推薦に基づき外国人研究者を採用しています。募集の詳細は、下記の募集・申請形態をご覧いただき、それぞれの推薦機関に直接お問い合わせください。
国名 | 推薦機関 | 募集・申請形態 |
---|---|---|
米国 | サンフランシスコ研究連絡センター(外部サイト) | サンフランシスコセンターが募集・申請受付(外部サイト) |
米国 | National Institutes of Health (NIH)(外部サイト) | NIHが募集・申請受付(外部サイト) |
フランス | ストラスブール研究連絡センター(外部サイト) | CNRSの協力のもと、募集・申請受付(外部サイト) |
ドイツ | ボン研究連絡センター(外部サイト) | AvHの協力のもと、募集・申請受付(外部サイト) DAADの協力のもと、募集・申請受付(外部サイト) |
英国 | ロンドン研究連絡センター(外部サイト) | ロンドンセンターが募集・申請受付(外部サイト) |
スウェーデン | ストックホルム研究連絡センター(外部サイト) | KVAの協力のもと、募集・申請受付(外部サイト) STINTの協力のもと、募集・申請受付(外部サイト) |
カナダ | Natural Sciences and Engineering Research Council of Canada (NSERC)(外部サイト) | NSERCが募集・申請受付(外部サイト) |