外国人特別研究員
Postdoctoral Fellowships for Research in Japan欧米短期
成果報告(研究報告書)
外国人研究者招へい事業(外国人特別研究員)による招へい事例として、研究活動報告書(PDF)の一部をご紹介いたします。
※個人情報保護の観点から、1ページ目を削除して掲載しています。
※個人情報保護の観点から、1ページ目を削除して掲載しています。
研究報告書ダウンロード
報告書番号 | 領域または区分 | 採用年度 | 研究テーマ | 外国人特別研究員 氏名 国籍 | 受入研究者 所属氏名 | 研究報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 人文学 | 2023 | 越境する日本帝国の教育:ニッケイ市民とグローバルな帝国教育 | ESHACK, Rashaad U.S.A. |
上智大学 飯島 真里子 |
1_人文学_2023(PDF/187KB) |
2 | 社会科学 | 2023 | 適応型キッチンに対する高齢者の認識と導入に関する日本と中国での比較研究 | HU, Rongbo CHINA |
慶應義塾大学 小川 愛実 |
2_社会科学_2023(PDF/225KB) |
3 | 数物系科学 | 2023 | クェーサーを用いた超大質量ブラックホールへのガス降着に関する研究 | HAGEN, Scott UNITED KINGDOM |
東京大学 シルバーマン ジョン |
3_数物系科学_2023(PDF/672KB) |
4 | 化学 | 2023 | 可視光水素製造を目的とするジベンゾペンタレン系共有結合性有機構造体光触媒の開発 | SPRACHMANN, Josefine Christina GERMANY |
京都大学 阿部 竜 |
4_化学_2023(PDF/726KB) |
5 | 工学系科学 | 2023 | Mie共鳴ナノ粒子の自己組織化配列制御による動的制御可能なキラルメタ表面の実現 | PROBST, Patrick, Thomas GERMANY |
神戸大学 藤井 稔 |
5_工学系科学_2023(PDF/1.23MB) |
6 | 情報学 | 2023 | 法律における事例ベース推論の議論-テキストから推論へ | PAULINO-PASSOS, Guilherme PORTUGAL |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 佐藤 健 |
6_情報学_2023(PDF/278KB) |
7 | 生物系科学 | 2023 | 細胞分化の理解のための細胞内温度計測 | GATZ, Anna Maria GERMANY |
大阪大学 原田 慶恵 |
7_生物系科学_2023(PDF/905KB) |
8 | 農学・環境学 | 2023 | 再野生化及び自然再生に関する人々の意識:4種の野生動物への意識比較より | MA, Heidi, Li U.S.A. |
立命館大学 桜井 良 |
8_農学・環境学_2023(PDF/201KB) |
9 | 医歯薬学 | 2023 | 日本における多価の肺炎球菌結合型ワクチンの費用対効果の評価 | DE BOER, Pieter, Taeke NETHERLANDS |
国立感染症研究所 鈴木 基 |
9_医歯薬学_2023(PDF/159KB) |