海外特別研究員
Overseas Research Fellowships令和5年度採用者一覧
人文学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 温美 | 筑波大学・人文社会科学研究科・日本学術振興会特別研究員(DC2) | 考古学関連 | 製粉具の使用痕と付着物からみる西アジア新石器時代の社会と生業 | カナダ | トレント大学 | 準備中 |
2 | 岡田 勇督 | マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク(ドイツ)・大学院生 | 哲学および倫理学関連 | ガダマー解釈学の現象学的地盤における再解釈と、新実在論に対するその意義の解明 | イタリア | トリノ大学 | 準備中 |
3 | 矢野 真太郎 | - | 日本史関連 | 1930年代日中「経済提携」における中国国民政府「知日派」 | 台湾 | 中央研究院 | 準備中 |
4 | 吉田 善哉 | ミネソタ大学・大学院生(博士後期課程) | 哲学および倫理学関連 | メカニズム研究における一般的知識の探求の哲学的定式化 | イギリス | エクセター大学 | 準備中 |
社会科学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 黒田 起吏 | 東京大学・人文社会系研究科・学生 | 社会心理学関連 | 時間圧と不確実性に対して集団はどこまで頑健か:集合知を支える認知過程の解明 | ドイツ | マックスプランク研究所 | 準備中 |
2 | 小泉 光司 | 東京大学・工学系研究科・日本学術振興会特別研究員(DC2) | 認知科学関連 | 個人および集団の創造的設計の神経基盤解明:脳計測と脳刺激の融合による挑戦 | イギリス | ブルネル大学ロンドン | 準備中 |
3 | 齋藤 暁 | 京都大学・法学研究科・特定助教 | 公法学関連 | 実務志向的な憲法学の方法の研究--法理論から見た法ドグマーティクの可能性と限界 | ドイツ | ミュンスター大学 | 準備中 |
4 | 坂田 千文 | 京都大学・文学研究科・大学院生 | 実験心理学関連 | 他者との共同探索が偶発記憶の情報量と構造に与える影響 | オーストリア | ウィーン大学 | 準備中 |
5 | 高橋 徹 | 早稲田大学・人間科学学術院・助教 | 臨床心理学関連 | マインドフルネス療法がうつ病を改善するメカニズムの計算論的理解 | アメリカ | ローリエット脳研究所 | 準備中 |
6 | 浜村 俊傑 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター・特別研究員(PD) | 臨床心理学関連 | ゲーム症の解明と低減にむけた家族支援からの包括的アプローチ | オーストラリア | フリンダーズ大学 | 準備中 |
7 | 牧岡 亮 | 北海道大学・経済学研究院・講師 | 経済政策関連 | なぜ輸出支援の効果は長続きしないのか:SARSを用いたメカニズムに関する分析 | アメリカ | ペンシルバニア州立大学 | 準備中 |
数物系科学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 猪又 敬介 | シカゴ大学・KICP fellow (postdoc) | 素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 | 宇宙初期に生成される重力波に関する理論研究 | アメリカ | ジョンズ・ホプキンズ大学 | 準備中 |
2 | 植田 高啓 | マックスプランク研究所・Postdoctral Researcher | 天文学関連 | サブセンチ波による惑星材料物質進化過程の解明 | アメリカ | ハーバード・スミソニアン天体物理学センター | 準備中 |
3 | 上田 衛 | アルバータ大学・ポスドク研究員 | 代数学関連 | アファインヤンギアンとW代数の構造と表現に関する研究 | カナダ | アルバータ大学 | 準備中 |
4 | 大山 望 | 九州大学・総合研究博物館・専門研究員 | 地球生命科学関連 | 祖先的なハチ目における産卵管の初期進化の解明 | フランス | 古生物学研究センター | 準備中 |
5 | 小澤 創 | - | 固体地球科学関連 | 沈み込み帯の地震シーケンスシミュレーション:断層滑りと流体移動の相互作用 | アメリカ | スタンフォード大学 | 準備中 |
6 | 菊田 康平 | 中央大学・理工学部・助教 | 代数学関連 | 球面層を用いたK3曲面の自己同値群の研究 | イギリス | エジンバラ大学 | 準備中 |
7 | 粂 潤哉 | 東京大学・理学系研究科・大学院生、日本学術振興会特別研究員DC1 | 素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 | 原始重力波観測による素粒子模型の峻別に向けた解析手法の確立 | イタリア | パドヴァ大学 | 準備中 |
8 | 白石 薫平 | 東京大学・総合文化研究科・日本学術振興会特別研究員DC | 生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連 | 余剰自由度がガラスのエネルギー地形と緩和に及ぼす影響の統一的理解 | フランス | モンペリエ大学 | 準備中 |
9 | 杉山 素直 | 東京大学・理学系研究科・博士課程学生 | 素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 | 弱い重力レンズによる精密宇宙論で探る宇宙の標準模型の破れ | アメリカ | ペンシルベニア大学 | 準備中 |
10 | 高崎 竜司 | 岡山理科大学・総合情報研究科・日本学術振興会特別研究員 | 地球生命科学関連 | 顎筋肉減少から探る恐竜類の鳥類化:脳肥大と翼獲得はアゴに起因するのか? | カナダ | トロント大学 | 準備中 |
11 | 高城 拓也 | 東京大学・理学系研究科・博士後期課程3年 | 半導体、光物性および原子物理関連 | 強磁性付与されたトポロジカル結晶絶縁体における新奇量子異常ホール効果の探索 | オーストリア | ヨハネスケプラー大学リンツ | 準備中 |
12 | 舘野 道雄 | 東京大学・先端科学技術研究センター・特任助教 | 生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連 | 分子内構造の操作に基づく相分離ゲルのマテリアルデザイン | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
13 | 恒任 優 | 京都大学・理学研究科・日本学術振興会特別研究員(DC1) | 天文学関連 | 直線・円偏光画像を用いた活動銀河核ジェット駆動メカニズムの解明 | アメリカ | ハーバード大学 | 準備中 |
14 | 濱田 佑 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・日本学術振興会特別研究員 PD | 素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 | 新奇なトポロジカルソリトンと重力波で探る新たな素粒子像 | ドイツ | ドイツ電子シンクロトロン | 準備中 |
15 | 三谷 啓人 | 東京大学・理学系研究科・JSPS特別研究員(DC2) | 素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 | 短周期ガス惑星の大気散逸過程及び進化過程の輻射流体シミュレーション | ドイツ | デュースブルクエッセン大学 | 準備中 |
化学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 加藤 夏己 | 京都大学・薬学研究科・博士課程3年 | 有機合成化学関連 | 新規分子内FLP分子による安定化を鍵とした脱水素型薄膜BN合成法の開発 | カナダ | アルバータ大学 | 準備中 |
2 | 小杉 健斗 | 大阪大学・工学研究科・日本学術振興会特別研究員 PD:資格変更 | 基礎物理化学関連 | 金属錯体触媒を基盤としたプロトンの量子効果と反応場の効果の解明:理論と実験の融合 | アメリカ | イェール大学 | 準備中 |
3 | 近藤 慎司 | 横浜国立大学・大学院理工学府・博士課程後期3年 | エネルギー関連化学 | イオン液体型高分子複合電解質のテーラーメイド設計によるリチウム金属二次電池の実現 | オーストラリア | ディーキン大学 | 準備中 |
4 | 鄭 麗嘉 | コーネル大学・博士課程学生 (PhD candidate) | ケミカルバイオロジー関連 | 細胞間相互作用を記録する人工遺伝子回路の構築 | アメリカ | スタンフォード大学 | 準備中 |
5 | 中村 圭佑 | 京都大学・工学研究科・博士研究員 | 生体関連化学 | 刺激応答性インジェクタブル粒状ゲルを基盤とした4Dバイオプリンティング技術の開発 | アメリカ | コロラド大学 | 準備中 |
6 | 保坂 知宙 | 東京理科大学・総合研究院・嘱託助教 | エネルギー関連化学 | 電解液地図を活用した新奇アルミニウム蓄電池用電解液の探索 | スウェーデン | チャルマース工科大学 | 準備中 |
工学系科学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 石田 美月 | 東京大学・工学系研究科・日本学術振興会特別研究員DC1 | 地球資源工学およびエネルギー学関連 | ジルコンのマグマ酸素分圧計を用いた潜頭金鉱床の鉱徴検出に関する研究 | イギリス | 自然史博物館 | 準備中 |
2 | 小山田 伸明 | 北海道大学・総合化学院・博士後期課程3年 | ナノ構造化学関連 | プラズモンー分子量子相関によるナノ空間コヒーレント反応場の創生 | スイス | スイス連邦工科大学ローザンヌ校 | 準備中 |
3 | 金平 大河 | 広島大学・先進理工系科学研究科・助教 | 船舶海洋工学関連 | 2方向波群における海洋巨大波の非線形挙動と次世代海洋構造物の動的応答の解明 | イギリス | マンチェスター大学 | 準備中 |
4 | 下川 航平 | 東北大学・学際科学フロンティア研究所・助教 | 構造材料および機能材料関連 | 次世代蓄電池研究の新展開:精密正極設計で拓く革新的「光」蓄電デバイスの開発 | イギリス | ケンブリッジ大学 | 準備中 |
5 | 田沼 友理 | 北海道大学・工学研究院・学術研究員 | ナノ材料科学関連 | アザフラーレン-シクロパラフェニレン複合体ラジカルの結晶化と構造・スピン分析 | スロベニア | ヨージェフ・ステファン研究所 | 準備中 |
6 | 花田 隆文 | 九州大学・工学府・博士課程学生 | 移動現象および単位操作関連 | 無機酸と有機溶媒を代替する革新的分離溶媒の創製とレアメタルリサイクルへの応用 | ポルトガル | アベイロ大学 | 準備中 |
7 | 廣瀬 理美 | 東北大学・流体科学研究所・博士課程後期学生 | 流体工学関連 | 循環腫瘍細胞が転移過程で曝される力学的ストレスに着目した新規がん治療戦略の探究 | アメリカ | マサチューセッツ工科大学 (MIT) | 準備中 |
8 | 茂藤 健太 | 九州大学・総合理工学研究院・日本学術振興会特別研究員(PD) | 電気電子材料工学関連 | 高移動度GeSn薄膜ベース多機能・フレキシブルIoTデバイスの創成 | ドイツ | ユーリッヒ総合研究機構 | 準備中 |
9 | 山下 裕介 | スタンフォード大学・Postdoctoral Scholar | 航空宇宙工学関連 | 運動論的粒子法を用いた磁化プラズマ推進機における3次元乱流構造の解明 | アメリカ | スタンフォード大学 | 準備中 |
情報学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 磯沼 大 | 東京大学・工学系研究科・特任助教 | 知能情報学関連 | レート歪み理論に基づく汎用文章要約技術の開発 | イギリス | エジンバラ大学 | 準備中 |
2 | 奥村 圭祐 | 東京工業大学・情報理工学院・博士課程学生 | 知能ロボティクス関連 | サンプリング・探索・学習の統合によるマルチロボットモーションプランニングの新展開 | イギリス | ケンブリッジ大学 | 準備中 |
生物系科学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飯田 浩行 | ヘルシンキ大学・Postdoctoral fellow | 植物分子および生理科学関連 | 再生系を用いたコルク形成層発生機構の解明 | フィンランド | ヘルシンキ大学 | 準備中 |
2 | 稲垣 辰哉 | 東京工業大学・生命理工学院・日本学術振興会特別研究員PD | 生態学および環境学関連 | シロアリ腸内共生微生物群集組成が宿主の適応度に与える影響の検証 | アメリカ | コーネル大学 | 準備中 |
3 | 井元 宏明 | 大阪大学・蛋白質研究所・日本学術振興会 特別研究員-DC1 | 生物物理学関連 | 熱力学原理が紐解く抗がん剤耐性の分子メカニズム | アイルランド | アイルランド国立大学ダブリン校 | 準備中 |
4 | 江村 菜津子 | ブラウン大学・Postdoctoral Research Fellow | 発生生物学関連 | 液-液相分離を介した非対称分裂の制御メカニズムの解明 | アメリカ | ブラウン大学 | 準備中 |
5 | 大矢 恵代 | 東京大学・理学系研究科・特任研究員 | 分子生物学関連 | クロマチン修飾H3K4me1がゲノム変異バイアスを引き起こす分子的仕組みの解明 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
6 | 河村 菜々実 | 大阪大学・生命機能研究科・特別研究員 | 神経機能学関連 | 幼少期の社会経験依存的な社会的距離の制御機構の解明 | アメリカ | マウントサイナイ病院 | 準備中 |
7 | 木島 佑輔 | 東京大学・農学生命科学研究科・博士課程 | ゲノム生物学関連 | 光学系非依存型新規空間トランスクリプトミクス技術の開発 | カナダ | ブリティッシュコロンビア大学 | 準備中 |
8 | 北村 友佳 | カリフォルニア大学・ポスドク | 分子生物学関連 | オス生殖細胞から次世代へのクロマチン高次構造を介したエピゲノム継承 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
9 | 木藤 有紀 | ニューヨーク大学・Postdoctoral Fellow | ゲノム生物学関連 | 終末分化細胞におけるDNA障害とその修復に関与するサイクリンD1の新規機能解析 | アメリカ | ニューヨーク大学 | 準備中 |
10 | 木下(永縄) 悟 | 名古屋大学・理学研究科・研究員 | 植物分子および生理科学関連 | シロイヌナズナ葉における糖「満腹」分子機構の解明 | ドイツ | ミュンスター大学 | 準備中 |
11 | 桑山 尚大 | 東京大学・薬学系研究科・学術振興会特別研究員(PD) | 分子生物学関連 | 酵母の減数分裂をモデルとした「微小タンパク質」の網羅的機能解析 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
12 | 齊藤 匠 | 東北大学・東北アジア研究センター・学術研究員 | 生態学および環境学関連 | 性的対立からの解放がもたらす進化的多様化:同時的雌雄同体の淡水貝類を例として | オランダ | アムステルダム自由大学 | 準備中 |
13 | 酒井 芳樹 | 名古屋大学・理学研究科・大学院生 | 細胞生物学関連 | ショウジョウバエの遠隔組織によるがん抑制機構の探索 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
14 | 坂本 遼太 | イェール大学・PostDoctoral Fellow | 生物物理学関連 | 人工細胞で解き明かす細胞分裂:マクロとミクロを繋ぐ膜変形と分子配向の力学 | アメリカ | イェール大学 | 準備中 |
15 | 末田 梨沙 | ロンドン大学・Research Fellow | 神経科学一般関連 | 雄マウスの子殺し及び養育行動を制御する内側扁桃体の神経細胞集団の同定 | アメリカ | ボストン大学 | 準備中 |
16 | 鈴木 俊章 | 名古屋市立大学・薬学研究科・研究員 | 神経機能学関連 | マウスにおける視覚-聴覚の感覚間相互作用の基盤回路解析 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
17 | 高木 優 | ローザンヌ大学・Post-doctoral fellow | 神経科学一般関連 | 嗅覚行動における感情価の進化の神経基盤 | スイス | ローザンヌ大学 | 準備中 |
18 | 高橋 拓也 | 明治大学・研究・知財戦略機構・研究推進員(博士研究員) | 進化生物学関連 | ヒト集団間の空間的な相互作用と文化伝達を考慮した言語系統の推定 | スイス | チューリッヒ大学 | 準備中 |
19 | 中條 暖奈 | カリフォルニア大学サンフランシスコ校・Postdoctoral Scholar | 神経科学一般関連 | 発生脳におけるミクログリアと細胞外基質の相互作用を介した神経回路再構築機構の解明 | アメリカ | カリフォルニア大学サンフランシスコ校 | 準備中 |
20 | 野口 朝子 | 東京大学・薬学系研究科・博士課程学生 | 神経機能学関連 | 記憶固定化を制御する逆行性シナプス伝達抑制機構の解明 | アメリカ | コロンビア大学 | 準備中 |
21 | 萩原 遥太 | ハーバード医科大学・Research Fellow | 発生生物学関連 | ATP依存性クロマチンリモデリング複合体による受精後リプログラミング機構の解明 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
22 | 原田 雄仁 | 東京大学・薬学系研究科・特任助教 | 神経科学一般関連 | 作業記憶を司る神経回路形成の分子制御基盤の解明 | アメリカ | ロックフェラー大学 | 準備中 |
23 | 松島 和洋 | スイス連邦工科大学ローザンヌ校・Postdoctoral fellow | ゲノム生物学関連 | SCANドメイン転写因子群による系統特異的な遺伝子発現制御機構の解明 | スイス | スイス連邦工科大学ローザンヌ校 (EPFL) | 準備中 |
24 | 村上 健太 | 九州大学・医学研究院・大学院生 | 発生生物学関連 | ヒト性染色体操作による生殖細胞発生への影響 | イギリス | フランシス・クリック研究所 | 準備中 |
25 | 森 祐輔 | 京都大学・医学研究科・技術補佐員 | 形態および構造関連 | 細胞外マトリックス生成による力学的シグナルを基盤とした上皮形態形成機構の解析 | アメリカ | デューク大学 | 準備中 |
26 | 山田 貴大 | 慶應義塾大学・理工学部(矢上)・専任講師 | システムゲノム科学関連 | 包括的遺伝子ネットワーク推定による老化を司る制御システムの同定 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
27 | 渡辺 紘己 | ヨーロッパ分子生物学研究所・博士研究員 | 細胞生物学関連 | 哺乳類受精卵における二重紡錘体形成機構の解明 | ドイツ | 欧州分子生物学研究所 | 準備中 |
農学・環境学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市川 健之助 | 広島大学・ゲノム編集イノベーションセンター・研究員 | 動物生産科学関連 | 上皮間葉転換に着目した,鳥類始原生殖細胞の新規培養系の確立 | イギリス | エジンバラ大学 | 準備中 |
2 | 大浦 聖矢 | 大阪大学・微生物病研究所・特任研究員 | 実験動物学関連 | Formative型多能性幹細胞を用いた生殖細胞分化過程の再現と解析 | アメリカ | テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター | 準備中 |
3 | 大谷 祐紀 | 北海道大学・獣医学研究院・博士研究員 | 獣医学関連 | 糖質コルチコイド代謝と定性的行動評価が導く新たな動物福祉測定法 | イギリス | エジンバラ大学 | 準備中 |
4 | 木村 慎太郎 | 岐阜大学・高等研究院・特別協力研究員 | 獣医学関連 | オリゴデンドロサイトを標的としたイヌ変性性脊髄症の発症機構の解明と治療基盤の構築 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
5 | 後藤 幸久 | チューリッヒ大学・Postdoctoral Researcher | 植物保護科学関連 | プロテオミクスを駆使した新規ナス科植物免疫受容体の同定 | スイス | チューリッヒ大学 | 準備中 |
6 | 坂田 七海 | 筑波大学・生命環境系・特別研究員PD | 植物保護科学関連 | 植物免疫機構による細菌制御の分子基盤研究 | 中国 | 華中農業大学 | 準備中 |
7 | 佐藤 奈波 | イギリスMRC分子生物学研究所・Postdoctoral researcher | 動物生命科学関連 | 管腔構造がエピブラストの運命決定に作用する新規機構の解明 | イギリス | MRC分子生物学研究所 | 準備中 |
8 | 棚橋 亮弥 | 奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・特任助教 | 応用微生物学関連 | 酵母におけるプロリン資化抑制機構の解明と実用酵母の育種を通じたワイン醸造への応用 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
9 | 丹羽 莞慈 | カリフォルニア大学・Postdoctoral Fellow | 生物有機化学関連 | モレキュラーグルー創出を目指した、多機能型electrocyclaseの解明 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
10 | 長谷川 陽子 | フランス国立科学研究センター (CNRS)・博士研究員 | 応用分子細胞生物学関連 | 植物のトランスゴルジ網における脂質シグナルの解析 | フランス | リヨン高等師範学校 | 準備中 |
11 | 渡 卓磨 | 国立研究開発法人国立環境研究所・テニュアトラック型任期付研究員 | 循環型社会システム関連 | 環境制約下における資源循環システムの将来像に関する研究 | オランダ | ライデン大学 | 準備中 |
医歯薬学
通番 | 氏名 | 申請時所属 機関名等 | 小区分 | 研究課題名 | 派遣先 | 受入研究機関名 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 池村 修寛 | 東京慈恵会医科大学・医学部・訪問研究員 | 循環器内科学関連 | 安定虚血性心疾患領域における協同意思決定支援ツールの開発 | アメリカ | ミズーリ大学 | 準備中 |
2 | 稲毛 純 | 東京医科歯科大学・難治疾患研究所・特別研究員(学振) | 膠原病およびアレルギー内科学関連 | 縦断的・単一細胞マルチオミックス解析による関節リウマチにおける予防戦略の確立 | アメリカ | コロラド大学アンシュッツ・メディカル・キャンパス | 準備中 |
3 | 井上 己音 | シンシナティ子供病院メディカルセンター・研究員 (Research Fellow) | 循環器内科学関連 | 系統追跡シングルセル解析を用いた心不全におけるベージュ細胞起源と調節機構の解明 | アメリカ | シンシナティ子供病院メディカルセンター | 準備中 |
4 | 井上 裕之 | 大阪大学・医学系研究科・大学院生 | 循環器内科学関連 | iPS細胞由来心筋細胞を用いたミトコンドリア移植による新規心不全治療法の開発 | アメリカ | スタンフォード大学 | 準備中 |
5 | 鵜池 清 | トロント小児病院・Research Fellowship | 生体医工学関連 | Fontan循環における開窓サイズの個別最適化システムの確立 | カナダ | トロント大学 | 準備中 |
6 | 江川 悟史 | コロンビア大学・research fellow | 救急医学関連 | 臨床脳波所見と認知-運動機能解離の検出による昏睡患者の長期予後予測 | アメリカ | コロンビア大学 | 準備中 |
7 | 大野 雄太 | 朝日大学・歯学部・講師 | 病態系口腔科学関連 | In/Ex vivoライブイメージングで紐解くアルギナーゼ1外分泌調節機構の解明 | アメリカ | ヴァージニア大学 | 準備中 |
8 | 大平 将史 | 北海道大学・北海道大学病院・医員 | 消化器外科学関連 | 癌幹細胞特有の代謝変化と幹細胞性獲得における表皮型脂肪酸結合タンパク質の機能解析 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
9 | 岡田 甫 | - | 腫瘍生物学関連 | がんの異数性による遺伝子量不均衡を補償する機構の解析とそれを標的としたがん治療 | イスラエル | テルアビブ大学 | 準備中 |
10 | 岡田 遥平 | 京都大学・医学研究科・研究員 | 救急医学関連 | 国際データベースと機械学習を活用した院外心停止に対する体外式膜型人工肺の蘇生戦略 | シンガポール | シンガポール国立大学 | 準備中 |
11 | 小田 紘子 | 東京大学・医学部附属病院・特任臨床医 | 産婦人科学関連 | 胎盤における幹細胞nicheの免疫寛容に着目した妊娠高血圧腎症の新規治療戦略開発 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
12 | 小野 大介 | 東京医科歯科大学・医学部附属病院・助教 | 神経内科学関連 | 機械学習による合併病理を織り込んだアルツハイマー病の新たな病型分類 | アメリカ | メイヨークリニック | 準備中 |
13 | 加藤 郁佳 | 国立研究開発法人理化学研究所・リサーチアソシエイト | 認知脳科学関連 | ヒトの頭蓋内神経修飾物質記録を用いた意欲の計算論的メカニズムの解明 | アメリカ | マウントサイナイ医科大学 | 準備中 |
14 | 加藤 創生 | 東京大学・医学部附属病院・特任臨床医 | 整形外科学関連 | ENPP1酵素活性に着目した後縦靭帯骨化症の新規治療戦略 | アメリカ | イェール大学 | 準備中 |
15 | 亀田 和明 | 自治医科大学・医学(系)・客員研究員 | 血液および腫瘍内科学関連 | 炎症性造血や白血病における骨髄ニッチ記憶のメカニズム | アメリカ | イェール大学 | 準備中 |
16 | 川上 亮 | 群馬大学・医学部附属病院・医員 | 循環器内科学関連 | 駆出率の保たれた心不全モデルマウスのエネルギー代謝変化の包括的理解 | アメリカ | ペンシルバニア大学 | 準備中 |
17 | 倉員 市郎 | スクリプス研究所・Postdoctoral Associate | 整形外科学関連 | 長寿遺伝子FOXOを標的とした関節軟骨抗老化研究 | アメリカ | スクリプス研究所 | 準備中 |
18 | 桑原 周平 | ヴァージニア大学・ポスドク研究員 | 医化学関連 | Notchシグナルを標的とした急性腎障害の新規治療戦略の確立 | アメリカ | ヴァージニア大学 | 準備中 |
19 | 小西 義延 | 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所)・特別上級研究員 | 血液および腫瘍内科学関連 | 多発性骨髄腫の進展抑制を目指した、骨髄腫瘍微小環境の網羅的解析による治療標的探索 | アメリカ | ダナファーバー癌研究所 | 準備中 |
20 | 小丸 陽平 | セントルイス・ワシントン大学・postdoctoral research associate | 腎臓内科学関連 | 動物モデルとシングルセル解析を用いた急性腎障害と多臓器不全の分子メカニズムの解明 | アメリカ | セントルイス・ワシントン大学 | 準備中 |
21 | 小山 佑奈 | 東京医科歯科大学・医学部・学生 | 衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない | 子どもの心理社会的発達における親子間の相互作用の役割:脳画像アプローチの統合 | アメリカ | ハーバード公衆衛生大学院 | 準備中 |
22 | 齋藤 健 | テキサス大学医学部・ポスドク | ウイルス学関連 | チャパレ出血熱動物モデルの樹立と予防・治療法の開発 | アメリカ | テキサス大学医学部 | 準備中 |
23 | 相良 亜希子 | テキサス大学・Postdoctoral Fellow | 消化器外科学関連 | ミトコンドリア機能に着目したRNF43変異IPMNの腫瘍進行プロセスの解明 | アメリカ | テキサス大学 | 準備中 |
24 | 杉尾 健志 | 鹿児島大学・医歯学総合研究科・特別研究員 | 血液および腫瘍内科学関連 | 成人T細胞白血病リンパ腫に対する先制治療法の開発 | アメリカ | スタンフォード大学 | 準備中 |
25 | 竹川 大貴 | 弘前大学・医学部附属病院・助教 | 麻酔科学関連 | 術後認知機能障害の発症機序の解明と予防法の確立 | アメリカ | ペンシルベニア大学 | 準備中 |
26 | 田中 亮多 | マサチューセッツ総合病院・Research fellow | 皮膚科学関連 | 皮膚角化細胞の発癌を制御する免疫監視機構の解明 | アメリカ | マサチューセッツ総合病院 | 準備中 |
27 | 丹野 修宏 | スローンケタリング記念癌研究所・Postdoctoral Research Fellow | 腫瘍生物学関連 | アポトソーム欠失下BAX/BAK活性による腫瘍免疫クロストークの解明と治療開発 | アメリカ | スローンケタリング記念癌研究所 | 準備中 |
28 | 寺尾 亮 | ワシントン大学セントルイス・Postdoctoral research associate | 眼科学関連 | 脂質代謝調節異常と細胞老化による加齢黄斑変性の病態解明 | アメリカ | ワシントン大学セントルイス | 準備中 |
29 | 土井 貴仁 | コペンハーゲン大学病院 ヘアレウ・ゲントフテ・研究員 | 栄養学および健康科学関連 | 酸化ストレスと動脈硬化性疾患、悪性腫瘍、総死亡との関連の解明 | デンマーク | コペンハーゲン大学付属ヘアレウ・ゲントフテ病院 | 準備中 |
30 | 内藤 龍彦 | 大阪大学・医学系研究科・助教 | 神経内科学関連 | 機械学習による遺伝的変異の機能予測手法の開発と神経変性疾患の病態解明への応用 | アメリカ | マウントサイナイ医科大学 | 準備中 |
31 | 中村 誠 | 広島大学・統合生命科学研究科・特別研究員 | 実験病理学関連 | 成体哺乳類の心臓再生を促す新しい心筋細胞増殖活性化機構の解明 | アメリカ | カリフォルニア大学 | 準備中 |
32 | 橋本 洋章 | - | 生体医工学関連 | 言語・表情関連脳活動解読による意思伝達型ブレイン・マシン・インターフェース研究 | アメリカ | マサチューセッツ総合病院 | 準備中 |
33 | 橋本 洋平 | 東京大学・医学系研究科・特任研究員 | 眼科学関連 | 大規模前向き眼科レジストリを用いた加齢黄斑変性の疫学研究および国内データ連携 | オーストラリア | シドニー大学 | 準備中 |
34 | 畑 昌宏 | 東京大学・医学部附属病院・光学医療診療部 特任臨床医 | 消化器内科学関連 | 消化管癌特有の腫瘍免疫微小環境における各細胞分画の機能解析と新規治療標的の探索 | アメリカ | コロンビア大学 | 準備中 |
35 | 林 真貴子 | ニューヨーク大学・Postdoctorαl Fellow | 腫瘍生物学関連 | 抗腫瘍免疫において概日リズムが果たす役割の解明 | アメリカ | ニューヨーク大学 | 準備中 |
36 | 廣瀬 毅 | 九州大学・医学研究院・大学院生 | 腫瘍生物学関連 | 類上皮血管内皮腫に特徴的な融合遺伝子を有する肉腫モデル細胞の作製 | アメリカ | スローンケタリング記念癌研究所 | 準備中 |
37 | 深澤 和也 | 岐阜薬科大学・薬学科・助教 | 薬理学関連 | 悪性リンパ腫細胞と腫瘍微小環境を二重標的化する革新的がん治療の基盤確立 | アメリカ | スローンケタリング記念癌研究所 | 準備中 |
38 | 藤田 翔平 | 順天堂大学・医学部・非常勤助手 | 放射線科学関連 | 磁気共鳴指紋法と複素数ニューラルネットワークによる脳アミロイドβ定量法の開発 | アメリカ | マサチューセッツ総合病院 | 準備中 |
39 | 細木 聡 | ニューサウスウェールズ大学・Visiting Fellow | 社会系歯学関連 | Cnm陽性齲蝕原性細菌保有率から脳出血発症率の人種差を探る多民族コホート研究 | オーストラリア | ニューサウスウェールズ大学 | 準備中 |
40 | 増澤 啓太 | ダナファーバー癌研究所・Research Fellow | 呼吸器内科学関連 | 小細胞肺癌の運命制御を支配する転写因子を標的とした新規治療法の開発 | アメリカ | ダナファーバー癌研究所 | 準備中 |
41 | 松山 聡子 | シンシナティ小児病院医療センター・Research Fellow | 泌尿器科学関連 | ホルモンー免疫系制御を介した性腺の発達メカニズムの解明 | アメリカ | シンシナティ小児病院医療センター | 準備中 |
42 | 宮下 雄輔 | 熊本大学・生命科学・研究員 | 膠原病およびアレルギー内科学関連 | 関節内レジデントメモリーT細胞の形成および維持のメカニズムの解明 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
43 | 宮本 泰斗 | 京都大学・医学研究科・客員研究員 | 産婦人科学関連 | L-selectin修飾マクロファージによる、免疫抑制性卵巣癌微小環境の克服 | アメリカ | ウィスター研究所 | 準備中 |
44 | 村田 峻輔 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター・研修生 | 栄養学および健康科学関連 | スウェーデンと日本の高齢者・介護状況の比較:医療・介護データを用いた検証 | スウェーデン | カロリンスカ研究所 | 準備中 |
45 | 森 健太郎 | ワシントン大学医学部・Postdoctoral Research Associate | 代謝および内分泌学関連 | 臓器連関を介した骨格筋による老化制御機構の解明 | アメリカ | ワシントン大学医学部 | 準備中 |
46 | 森末 遼 | 国立研究開発法人国立がん研究センター・研究員(フィジシャン・サイエンティスト) | 消化器外科学関連 | 癌関連脂肪細胞・線維芽細胞リプログラミングによる膵癌微小環境正常化と治療法開発 | アメリカ | マサチューセッツ総合病院 | 準備中 |
47 | 安原 敦洋 | コーネル大学・Postdoctoral Associate | ウイルス学関連 | 新規プローブを用いた交差反応抗体の作製およびユニバーサルコロナワクチンの開発 | アメリカ | コーネル大学 | 準備中 |
48 | 山口 そのみ | 東京大学・理学系研究科・博士課程学生 | 免疫学関連 | ヒトの自然免疫における新規環状ヌクレオチド免疫受容体の探索 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
49 | 山崎 恭子 | ミシガン大学・Visiting Scholar | 保存治療系歯学関連 | 歯周病原細菌異所性定着が炎症性腸疾患病態悪化に及ぼす影響の解析 | アメリカ | ミシガン大学 | 準備中 |
50 | 山道 拓 | ベイラー医科大学・Visiting Pstdoc Fellow | 腫瘍診断および治療学関連 | 転移性肉腫の進展機構の解明と免疫微小環境の制御を標的とした新規治療の開発 | アメリカ | エモリー大学 | 準備中 |
51 | 山本 章太 | 東海大学・医科学・特定研究員 | 生体医工学関連 | Aspergillus fumigatusの異種間クロストーク解明と治療への応用 | アメリカ | ウィスコンシン大学 | 準備中 |
52 | 横溝 真哉 | 東京都立大学・人間健康科学研究科・客員研究員 | 生体医工学関連 | 第2近赤外線を用いた新興感染症に伴う脳梗塞に対する非侵襲性治療法の開発 | アメリカ | マサチューセッツ総合病院 | 準備中 |
53 | 吉永 大介 | ハーバード医科大学・Research Fellow | 循環器内科学関連 | N末端アセチル化が拡張型心筋症と致死性不整脈に及ぼす機序の解明 | アメリカ | ハーバード医科大学 | 準備中 |
54 | 吉丸 耕一朗 | シンシナティ小児病院メディカルセンター・Research Scholar | 胎児医学および小児成育学関連 | 胆道閉鎖症患者由来胆管オルガノイドを用いた肝線維化進行の病態解明 | アメリカ | シンシナティ小児病院メディカルセンター | 準備中 |