日本学術振興会

拠点構想

令和4(2022)年度採択拠点

大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点(PRIMe)

広島大学 持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点(SKCM²)

慶應義塾大学 ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)

令和3(2021)年度採択拠点

高エネルギー加速器研究機構(KEK) 量子場計測システム国際拠点(QUP)

平成30(2018)年度採択拠点

北海道大学 化学反応創成研究拠点(ICReDD)

京都大学 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)

平成29(2017)年度採択拠点

東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)

金沢大学 ナノ生命科学研究所(NanoLSI)

平成24(2012)年度採択拠点

筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)(WPIアカデミー)

東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)(WPIアカデミー)

名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)(WPIアカデミー)

平成22(2010)年度採択拠点

九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)(WPIアカデミー)

平成19(2007)年度採択拠点

東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)(WPIアカデミー)

東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)(WPIアカデミー)

京都大学 物質ー細胞統合システム拠点(iCeMS)(WPIアカデミー)

大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(IFReC)(WPIアカデミー)

物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究センター(MANA)(WPIアカデミー)