日本学術振興会

プログラムの概要

近年、優れた頭脳の獲得競争が世界的に激化し、「ブレイン・サーキュレーション」と呼ばれる人材の流動が進んでいます。
WPIプログラムでは17の研究拠点(WPI センター)が、優秀なリーダーのもと、世界から第一線の研究者が集まる「目に見える研究拠点」を形成し、日本の科学技術水準を維持・向上させていくため、果敢な挑戦を続けています。
プログラムコンセプト
WPI_サイエンスマップ

新ミッションの策定

近年、我が国の科学技術政策の方向性が変化してきていることや、プログラム委員会等における議論を踏まえて、文部科学省は令和2(2020)年12月に新たなミッションを策定しました。新ミッションでは、従来の4つのミッションを高度化するとともに、高等教育と連動した若手研究者の人材育成や、補助金支援期間終了後の持続可能性の確保といった「次代を先導する価値創造」を新たに加えました。
新ミッションと評価の観点