先端科学(FoS)シンポジウム
Frontiers of Science日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム
日本、ドイツ、米国の三カ国は、1989年に米国が自国内の卓越した若手研究者の育成を目的として先端科学(FoS)シンポジウムを開催して以降、米独(1996年~)、日米(1998年~)、日独(2005年~)の二国間でのFoSシンポジウム開催を通じ、互いの国の若手研究者が切磋琢磨する場を提供するとともに、主催機関間でも信頼関係を築いてきました。これらの取組を踏まえ、フンボルト財団(AvH)の提案により、FoSシンポジウムでの交流を更に深化させるため、最先端の科学技術に関する知見と人材を保持し、実績のある日米独三カ国でのシンポジウムを米国科学アカデミー(National Academy of Science : NAS)とドイツフンボルト財団(Alexander von Humboldt-Stiftung/Foundation : AvH)との間で実施することとなりました。