公開シンポジウム
Open FoS 2021
当日は、若手研究者を中心に約300名の参加者を迎え、各セッションのディスカッションでは、答えきれないほどの質問が寄せられ、白熱したものとなりました。
当日の講演・ディスカッションの動画(一部抜粋)は、以下のYouTubeのJSPSチャンネルからご視聴いただけます。こちらからぜひご覧ください。
当日の講演・ディスカッションの動画(一部抜粋)は、以下のYouTubeのJSPSチャンネルからご視聴いただけます。こちらからぜひご覧ください。
将来の参加者候補である若手研究者の皆様に本事業をより知っていただけるよう、公開シンポジウムを開催しました。
2つのトピックについて、FoSシンポジウムと同じようにスピーカーによるプレゼンテーションの後に参加者の皆様と議論を行いました。
参加された方々から「学術的な視野が広がった(99%)」「同種のシンポジウムにもう一度参加したい(94%)」と高い評価をいただいているFoSシンポジウムを疑似体験いただきました。
2つのトピックについて、FoSシンポジウムと同じようにスピーカーによるプレゼンテーションの後に参加者の皆様と議論を行いました。
参加された方々から「学術的な視野が広がった(99%)」「同種のシンポジウムにもう一度参加したい(94%)」と高い評価をいただいているFoSシンポジウムを疑似体験いただきました。
日時:令和3(2021)年3月3日(水)12時15分~(3時間程度)
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:若手研究者及びそれを目指す方
(民間企業等所属の若手研究者、大学院生等も含む。)
参加者数:300名
言語:日本語
参加費:無料
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:若手研究者及びそれを目指す方
(民間企業等所属の若手研究者、大学院生等も含む。)
参加者数:300名
言語:日本語
参加費:無料
セッション1 起源の探索
title1 | title2 | title3 |
---|---|---|
イントロダクトリー・スピーカー | 臼井 寛裕 | 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所・教授 |
スピーカー | 古川 善博 | 東北大学・大学院理学研究科・准教授 |
スピーカー | 高井 研 | 海洋研究開発機構・超先鋭研究開発部門・部門長 |
モデレーター | 遠藤 環 | 埼玉大学・大学院人文社会科学研究科・准教授 |
モデレーター | 吉田 知史 | 早稲田大学・国際教養学部・教授 |
セッション2 カーボンニュートラル
title1 | title2 | title3 |
---|---|---|
ントロダクトリー・スピーカー | 馬奈木 俊介 | 九州大学・工学研究院・主幹教授 |
スピーカー | 山内 美穂 | 九州大学・カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所・教授 |
スピーカー | 五十嵐 圭日子 | 東京大学・大学院農学生命科学研究科・准教授 |
モデレーター | 臼井 寛裕 | 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所・教授 |
モデレーター | 中西 尚志 | 物質・材料研究機構・国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 ・グループリーダー |