若手研究者海外挑戦プログラム
申請手続き
募集要項等
※特別研究員DC採用者は、ERC受入研究者リストに登録している研究者を受入研究者として申請することが可能です。
詳しくは、ERCとの協力による特別研究員の海外渡航支援事業を確認してください。
※電子申請システムにおける申請書作成画面は、各募集回における「本会の申請受付期限」の1ヶ月前に公開する
予定です。
詳しくは、ERCとの協力による特別研究員の海外渡航支援事業を確認してください。
※電子申請システムにおける申請書作成画面は、各募集回における「本会の申請受付期限」の1ヶ月前に公開する
予定です。
<注意>
この様式は、日本学術振興会において定められたものです。各項目欄について、指定されたもの以外の項目の新設、記入しない項目の省略等、様式に加工を施すことはできません。
なお、各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、その場合はお手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
この様式は、日本学術振興会において定められたものです。各項目欄について、指定されたもの以外の項目の新設、記入しない項目の省略等、様式に加工を施すことはできません。
なお、各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、その場合はお手数ですが適宜修正を施してご使用ください。
「申請内容ファイル」は本会様式を以下よりダウンロードして作成し、電子申請システムに登録します。
それ以外のものについては、電子申請システム上で入力しますので見本を掲載します。
具体的な手順・作成方法は、申請書作成要領をご参照ください。
それ以外のものについては、電子申請システム上で入力しますので見本を掲載します。
具体的な手順・作成方法は、申請書作成要領をご参照ください。
書類名 | ダウンロード | 見本・記入例等 |
---|---|---|
【見本】申請書情報(申請書1~2ページ) | - | |
申請内容ファイル(申請書3~4ページ) 申請内容ファイル等を電子申請システムに取り込む際の注意点 |
||
【見本】評価書(申請書5ページ) | - |
*LaTeX形式の様式については、こちらのページをご覧ください。
申請書内容ファイルの様式をダウンロードすることができます。
【注意】LaTeXは電子申請システムのサポート対象外です。
LaTeXにおいて作成された申請内容ファイルは、アップロードすることで受付できることは確認しておりますが、文字化け等の細部にわたる動作を保証するものではありません。
LaTeXホームページ
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/kakenhiLaTeX/index.html
ミラーサイト
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/kakenhiLaTeX/
(LaTeX形式の様式についてのご質問等は科研費LaTeXのページをご覧ください。)
申請書内容ファイルの様式をダウンロードすることができます。
【注意】LaTeXは電子申請システムのサポート対象外です。
LaTeXにおいて作成された申請内容ファイルは、アップロードすることで受付できることは確認しておりますが、文字化け等の細部にわたる動作を保証するものではありません。
LaTeXホームページ
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/kakenhiLaTeX/index.html
ミラーサイト
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/kakenhiLaTeX/
(LaTeX形式の様式についてのご質問等は科研費LaTeXのページをご覧ください。)