外国人招へい研究者
Invitational Fellowships for Research in Japan採用後の手続
外国人招へい研究者採用後の手続にかかる諸手続の手引や様式等を掲載しています。
様式は、採用年度を問わず最新のものをダウンロードしてご使用ください。
番号 | 様式 ダウンロード | 提出方法 | 提出時期 |
---|---|---|---|
1 | 受入承諾兼誓約書(Word/25KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用通知発行日から1か月以内 |
2 | 銀行口座届(Word/26KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間開始日1か月前まで |
3 | 調査研究費交付申請書(Word/25KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間開始日1か月前まで |
4 | 採用期間開始届(Word/23KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間開始後速やかに |
5 | 変更承認申請書(Word/26KB) | 提出専用Webページからの提出 | 決定次第速やかに |
6 | 採用期間終了届(Word/24KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間終了後速やかに |
7 | 研究活動報告書(Word/23KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間終了日から3か月以内 |
8 | 調査研究費収支決算報告書(Word/24KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間終了日から1か月以内 |
10 | 採用辞退届(Word/23KB) | 提出専用Webページからの提出 | 決定次第速やかに |
11 | 証明書交付願(Word/24KB) | メール提出 | 必要とする日の2週間前まで |
12 | 受入研究者・研究機関変更承認申請書(Word/24KB) | 提出専用Webページからの提出 | 決定次第速やかに |
13 | 基本情報変更届(Word/27KB) | 提出専用Webページからの提出 | 決定次第速やかに |
14 | 採用期間再開届(Word/29KB) | 提出専用Webページからの提出 | 採用期間再開後速やかに |
- | プログラム評価質問票 | Web入力 | 採用期間終了日から1か月以内 |
- | 外国人研究者招へい事業 DMPサンプル様式(Word/20KB) | 本会への提出は不要 | - |
様式記入要領・様式提出システムマニュアル ダウンロード
提出専用ページから提出してください。
原則として、学振は採用証明書を発行しません。例えば、在留資格の更新手続の際に、学振が外国人招へい研究者を採用していること、または外国人招へい研究者が必要とする経費を学振が負担していること等に関する証明書類が必要となった場合は、採用通知又は経費負担証明書の写しを使用する、あるいは受入研究機関の事務担当部署に作成を依頼してください。依頼を受けた受入研究機関は、諸手続の手引を参照の上、作成してください。
例外として、学振は、採用期間終了後且つ就職活動等に使用する目的で、学振がこれを適切と認めた場合に限り、採用証明書を発行します。
採用証明書の発行を希望する場合は、外国人招へい研究者が「証明書交付願(様式11)」に採用証明書の提出先、提出理由、その他必要な事項を記入・自署のうえ、採用証明書を必要とする日の2週間前までに学振に到着するよう電子メールに添付して提出してください。
■連絡先
独立行政法人日本学術振興会 国際事業部 人物交流課 交流係
invitation*jsps.go.jp
(*は@に置き換えてください)
例外として、学振は、採用期間終了後且つ就職活動等に使用する目的で、学振がこれを適切と認めた場合に限り、採用証明書を発行します。
採用証明書の発行を希望する場合は、外国人招へい研究者が「証明書交付願(様式11)」に採用証明書の提出先、提出理由、その他必要な事項を記入・自署のうえ、採用証明書を必要とする日の2週間前までに学振に到着するよう電子メールに添付して提出してください。
■連絡先
独立行政法人日本学術振興会 国際事業部 人物交流課 交流係
invitation*jsps.go.jp
(*は@に置き換えてください)