日本学術振興会

  • 令和6年度
  • 令和5年度

外国人招へい研究者 令和5(2023)年度分募集要項

国際交流事業電子申請システム

申請は日本学術振興会国際交流事業電子申請システムを通じて受け付けています。
電子申請システムでの受付は、各募集回における「本会の申請受付期限」の約2か月前から開始します。
※2022年5月27日(金)付けで、申請書様式(英語版)の内容を一部変更しました。
なお、変更前の様式で作成された申請書も受け付けますので、変更後の様式に作成し直す必要はありません。
変更前後の様式の違いによる選考への影響はありません。

<変更内容>
(1)外国人招へい研究者(短期)・研究計画調書(Research Proposal Document)(S-2)の項目1「招へいの目的・意義」 (Purpose and Significance of the Invitation)

変更前:
Describe concretely within one page (1) the purpose of inviting the candidate (invited overseas researcher) and (2) the significance of conducting joint research with the candidate (invited overseas researcher).
変更後:
Describe concretely within one page (1) the purpose of inviting the candidate (invited overseas researcher) and (2) the significance of holding discussions/opinion exchanges, receiving lectures, and/or conducting other activities with the candidate (invited overseas researcher).

(2)外国人招へい研究者(長期、短期)・研究計画調書(Research Proposal Document)(L-2、S-2)の項目6「人権の保護及び法令等の遵守への対応」(Measures to protect human rights and to ensure compliance with laws and regulations)

変更前:
Describe the measures and actions that you will take if the invitation plan involves compliance with the related laws and regulations (e.g. research requiring the consent and cooperation of the other party when implementing the research plan, research requiring consideration for the handling of personal information, and research requiring efforts regarding bioethics and safetymeasures).・・・
変更後:
Describe in half a page the measures and actions that you will take if the invitation plan involves compliance with the related laws and regulations (e.g. research requiring the consent and cooperation of the other party when implementing the research plan, research requiring consideration for the handling of personal information, and research requiring efforts regarding bioethics and safety measures).・・・

令和5(2023)年度 申請書、作成・記入要領

長期

L-1:Web入力項目

L-2:研究計画調書

L-3:外国人研究者調書

「様式L-2」は日本語版と英語版をダウンロードできますが、どちらを使用しても構いません。

短期

S-1:Web入力項目

S-2:研究計画調書

S-3:外国人研究者調書

「様式S-2」は日本語版と英語版をダウンロードできますが、どちらを使用しても構いません。

外国人招へい研究者 令和6(2024)年度分募集要項

国際交流事業電子申請システム

申請は日本学術振興会国際交流事業電子申請システムを通じて受け付けています。
電子申請システムでの受付は、各募集回における「本会の申請受付期限」の約2か月前から開始します。

令和6(2024)年度 申請書、作成・記入要領

長期

L-1:Web入力項目

L-2:研究計画調書

L-3:外国人研究者調書

「様式L-2」は日本語版と英語版をダウンロードできますが、どちらを使用しても構いません。

短期

S-1:Web入力項目

S-2:研究計画調書

S-3:外国人研究者調書

「様式S-2」は日本語版と英語版をダウンロードできますが、どちらを使用しても構いません。