地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)
Program for Forming Japan’s Peak Research Universities (J-PEAKS)イベント
本ウェブページには、一般公開イベント情報を掲載します。
令和7(2025)年8月4日開催:地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)シンポジウム2025
日時:令和7(2025)年8月4日(月)13:30~17:00(12:30受付開始)
※ポスター展示は11:00より開始
場所:日本工業倶楽部会館(東京都千代田区丸の内1-4-6)※受付:2F
開催方法:現地・オンライン併用 ※参加無料・要事前参加登録
チラシ:チラシ(PDF/606KB)
本イベントは終了しました。当日の動画は以下よりご覧いただけます。
※ポスター展示は11:00より開始
場所:日本工業倶楽部会館(東京都千代田区丸の内1-4-6)※受付:2F
開催方法:現地・オンライン併用 ※参加無料・要事前参加登録
チラシ:チラシ(PDF/606KB)
本イベントは終了しました。当日の動画は以下よりご覧いただけます。
プログラム・発表資料ダウンロード
- 開会挨拶(杉野剛 日本学術振興会理事長)
- 開会挨拶(あべ俊子 文部科学大臣)
- 基調講演(山崎光悦 地域中核・特色ある研究大学の振興に係る事業推進委員会委員長)(PDF/3.1MB)
- 令和6年度採択大学の取組事例紹介
- 令和6年度採択大学の取組紹介①弘前大学(福田眞作 弘前大学長)(PDF/2.9MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介②山形大学(玉手英利 山形大学長)(PDF/2.9MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介③横浜市立大学(石川義弘 横浜市立大学長)(PDF/3.5MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介④新潟大学(牛木辰男 新潟大学長)(PDF/2.4MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑤長岡技術科学大学(鎌土重晴 長岡技術科学大学長)(PDF/2.7MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑥山梨大学(中村和彦 山梨大学長)(PDF/2.7MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑦藤田医科大学(岩田仲生 藤田医科大学長)(PDF/3.6MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑧立命館大学(伊坂忠夫 立命館大学副学長)(PDF/2.6MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑨奈良先端科学技術大学院大学(塩﨑一裕 奈良先端科学技術大学院大学長)(PDF/4.0MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑩徳島大学(河村保彦 徳島大学長)(PDF/2.1MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑪九州工業大学(中藤良久 九州工業大学理事・副学長)(PDF/1.7MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑫長崎大学(永安武 長崎大学長)(PDF/3.2MB)
- 令和6年度採択大学の取組紹介⑬熊本大学(大谷順 熊本大学理事・副学長)(PDF/1.4MB)
- 令和5年度採択大学の産学官連携事例紹介
- 総評(濵口道成 地域中核・特色ある研究大学の振興に係る伴走チーム首席サポーター)
令和6(2024)年12月17日開催:文部科学省主催「我が国の大学研究力強化に向けて~国際卓越研究大学制度が拓く研究大学の未来~」シンポジウム開催について
我が国の大学研究力強化、世界最高水準の研究大学の実現に向けて国際卓越研究大学制度が目指す姿や、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)等の研究大学施策の全体像を示し、パネルディスカッションを通じて、今後の研究大学の姿や機能強化等について議論を行います。
開催日時:令和6(2024)年12月17日(火)10:00~13:00
開催方法:ハイブリッド開催(会場開催とオンライン開催)
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
定員:会場150名、オンライン1,000名
主催:文部科学省
共催:国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人日本学術振興会
後援:内閣府
本イベントは終了しました。当日の動画は文部科学省のシンポジウム案内ページ(外部サイト)よりご覧いただけます。
チラシはシンポジウム案内チラシ(PDF/3.5MB)をご覧ください。
開催日時:令和6(2024)年12月17日(火)10:00~13:00
開催方法:ハイブリッド開催(会場開催とオンライン開催)
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
定員:会場150名、オンライン1,000名
主催:文部科学省
共催:国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人日本学術振興会
後援:内閣府
本イベントは終了しました。当日の動画は文部科学省のシンポジウム案内ページ(外部サイト)よりご覧いただけます。
チラシはシンポジウム案内チラシ(PDF/3.5MB)をご覧ください。
令和6(2024)年7月5日開催:地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウム
日時:令和6(2024)年7月5日(金)15:00~18:30(14:00受付開始)
場所:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸ビル7F・8F)※受付:7F
開催方法:現地・オンライン併用 ※参加無料・要事前参加登録
チラシ:チラシ(PDF/718KB)
本イベントは終了しました。当日の動画は以下よりご覧いただけます。
場所:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸ビル7F・8F)※受付:7F
開催方法:現地・オンライン併用 ※参加無料・要事前参加登録
チラシ:チラシ(PDF/718KB)
本イベントは終了しました。当日の動画は以下よりご覧いただけます。
プログラム・発表資料ダウンロード
- 開会挨拶(杉野剛 日本学術振興会理事長)
- 開会挨拶(盛山正仁 文部科学大臣)
- 基調講演(山崎光悦 地域中核・特色ある研究大学の振興に係る事業推進委員会委員長)(PDF/8.0MB)
- 採択大学の取組事例紹介
- 採択大学の取組紹介①北海道大学(瀬戸口剛 北海道大学理事・副学長)(PDF/7.4MB)
- 採択大学の取組紹介②千葉大学(横手幸太郎 千葉大学長)(PDF/1.1MB)
- 採択大学の取組紹介③東京農工大学(千葉一裕 東京農工大学長)(PDF/2.0MB)
- 採択大学の取組紹介④東京芸術大学(日比野克彦 東京芸術大学長)(PDF/1.1MB)
- 採択大学の取組紹介⑤慶應義塾大学(天谷雅行 慶應義塾大学常任理事)(PDF/2.2MB)
- 採択大学の取組紹介⑥金沢大学(和田隆志 金沢大学長)(PDF/1.0MB)
- 採択大学の取組紹介⑦信州大学(中村宗一郎 信州大学長)(PDF/5.1MB)
- 採択大学の取組紹介⑧大阪公立大学(辰巳砂昌弘 大阪公立大学長)(PDF/2.1MB)
- 採択大学の取組紹介⑨神戸大学(藤澤正人 神戸大学長)(PDF/3.6MB)
- 採択大学の取組紹介⑩岡山大学(那須保友 岡山大学長)(PDF/3.1MB)
- 採択大学の取組紹介⑪広島大学(宮﨑誠一 広島大学理事・副学長(研究担当))(PDF/2.2MB)
- 採択大学の取組紹介⑫沖縄科学技術大学院大学(カリン・マルキデス 沖縄科学技術大学院大学長)(PDF/2.0MB)
- 伴走支援体制等について(高見沢志郎 日本学術振興会経営企画部調査役)(PDF/0.6MB)