大学の世界展開力強化事業
INTER-UNIVERSITY EXCHANGE PROJECT選定事業一覧(事業概要、評価結果及びリンク等)
※補助期間が終了した事業
※2011年~2017年度の選定事業に関する情報は、国立国会図書館のアーカイブより御確認いただけます。
※2011年~2017年度の選定事業に関する情報は、国立国会図書館のアーカイブより御確認いただけます。
※補助期間:2019-2023年度 中間評価は2021年度、事後評価は2024年度に実施
交流推進プログラム
大学名 | 設置 | 事業名称 | 個別審査結果 | 計画調書 日本語版(参考資料) | 取組概要 | 中間評価 | 事後評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東京外国語大学 | 国立 | 歴史と公共圏を鍵概念として日欧相互理解を深める国際人材育成プログラム | ー | 計画調書(PDF/1.9MB) | 日本語(PDF/1.2MB) 英語(PDF/939KB) |
進捗状況の概要(PDF/422KB) 結果(PDF/114KB) |
取組実績の概要(PDF/500KB) 結果(PDF/89.4KB) |
2 | ○豊橋技術科学大学、宇都宮大学、 千葉大学 |
国立 | 近未来クロスリアリティ技術を牽引する光イメージング情報学国際修士プログラム | ー | 計画調書(PDF/2.5MB) | 日本語(PDF/901KB) 英語(PDF/878KB) |
進捗状況の概要(PDF/381KB) 結果(PDF/165KB) |
取組実績の概要(PDF/441KB) 結果(PDF/68.9KB) |
3 | 慶應義塾大学 | 私立 | Japan-EU高度ロボティクスマスタプログラム(JEMARO) | ー | 計画調書(PDF/1.4MB) | 日本語(PDF/1.4MB) 英語(PDF/1.2MB) |
進捗状況の概要(PDF/1.1MB) 結果(PDF/115KB) |
取組実績の概要(PDF/719KB) 結果(PDF/70KB) |
※プログラム全体の成果を戦略的に発信するため、文部科学省が慶應義塾大学をプラットフォーム構築大学に選定しています。
※大学名の前に○を付している大学は、代表申請大学を示しています。
※欧州委員会と文部科学省との協議の結果により、個別審査結果及び英語版計画調書は非公表となっています。
※計画調書の「基本情報 本事業事務総括者部課の連絡先」ほか一部内容に個人情報を含むものについては、公表にあたり個人情報保護の観点から削除しています。
※「取組概要」は、事業概要及び最新年度までの取組内容の進捗状況について掲載しています。
※大学名の前に○を付している大学は、代表申請大学を示しています。
※欧州委員会と文部科学省との協議の結果により、個別審査結果及び英語版計画調書は非公表となっています。
※計画調書の「基本情報 本事業事務総括者部課の連絡先」ほか一部内容に個人情報を含むものについては、公表にあたり個人情報保護の観点から削除しています。
※「取組概要」は、事業概要及び最新年度までの取組内容の進捗状況について掲載しています。