大学の世界展開力強化事業
INTER-UNIVERSITY EXCHANGE PROJECT選定事業一覧(事業概要、評価結果及びリンク等)
※補助期間が終了した事業
※2011年~2017年度の選定事業に関する情報は、国立国会図書館のアーカイブより御確認いただけます。
※2011年~2017年度の選定事業に関する情報は、国立国会図書館のアーカイブより御確認いただけます。
※補助期間:2025-2029年度 中間評価は2027年度、事後評価は2030年度に実施
タイプⅠ(インド)
大学名 | 設置 | プログラム名称 | 個別審査結果 | 計画調書 | 取組概要 | 中間評価 | 事後評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東北大学 | 国立 | 日印大学連携によるイノベーション創出と持続的発展に資する高度人材の育成 | 個別審査(PDF/165KB) | ||||
2 | 筑波大学 | 国立 | Unmet Medical Needsに挑む日印連携:多文化共修が生むヘルスケア・イノベーション人材の育成 | 個別審査(PDF/225KB) | ||||
3 | お茶の水女子大学 | 国立 | インドと共に未来を拓く:理工系グローバルリーダー育成のための最先端共同研究・高度教育連携 | 個別審査(PDF/169KB) | ||||
4 | 電気通信大学 | 国立 | Society 5.0実現に向けた日印スマート技術人材育成プラットフォーム | 個別審査(PDF/174KB) | ||||
5 | 岐阜大学 | 国立 | インテリジェント・マニュファクチャリングにおける日印マイクロクレデンシャルを中心とした学生・社会人に対するシームレスな技術者養成プログラム | 個別審査(PDF/172KB) | ||||
6 | 静岡大学 | 国立 | InSPIRE 産業高度化を主導する日印共創人材育成プログラム | 個別審査(PDF/169KB) | ||||
7 | 島根大学 | 国立 | 日印グローバル教育・研究センターを核とした国際競争力強化:地域活性化のための「島根モデル」の創出 | 個別審査(PDF/212KB) |
タイプⅡ(アフリカ諸国)
大学名 | 設置 | プログラム名称 | 個別審査結果 | 計画調書 | 取組概要 | 中間評価 | 事後評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道大学 | 国立 | グローバル・ネクサス in サブサハラ:One Healthで拓く、未来のウェルビーイング | 個別審査(PDF/168KB) | ||||
2 | ○秋田大学、北海道大学、九州大学 | 国立 | 南部アフリカ諸国との協働による責任ある資源確保に寄与する「サステナビリティ資源学」プログラム | 個別審査(PDF/169KB) | ||||
3 | 筑波大学 | 国立 | 地球社会共生の未来を共創する学際フィールド共修 | 個別審査(PDF/222KB) | ||||
4 | ○山梨大学、北里大学 | 国立 | サブサハラ諸国のSWGs実現を牽引する共創デザイナー育成プログラム | 個別審査(PDF/168KB) | ||||
5 | 上智大学 | 私立 | 国際協働を通じてグローバルな環境課題の解決に貢献するリーダー育成事業 | 個別審査(PDF/175KB) |
※大学名の前に○を付している大学は、代表申請大学を示しています。
※計画調書の「基本情報 本事業事務総括者部課の連絡先」ほか一部内容に個人情報を含むものについては、公表にあたり個人情報保護の観点から削除しています。
※計画調書の「基本情報 本事業事務総括者部課の連絡先」ほか一部内容に個人情報を含むものについては、公表にあたり個人情報保護の観点から削除しています。
令和7年度大学の世界展開力強化事業 取組大学連絡先一覧