研究拠点形成事業
Core-to-Core Program拠点機関一覧
実施中課題
古代西アジア研究の国際拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
自己組織化するアクティブマターの物理学国際研究ネットワーク
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
パワーレーザーの国際連衡による超域プラズマ科学の国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
高エネルギー物理学におけるAIスマート化のための国際連携拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
スピントロニクス・二次元物質の縦型素子
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
生体モジュレーションに向けた国際医療モダリティ融合研究教育
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
国際ニューロン新生研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
植物オルガネラ研究の国際拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) | 令和9(2027)年度報告書(準備中) |
全球嵐解像解析の国際拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
精密X線分光による宇宙の物質エネルギー循環の国際研究交流拠点の形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
ミューオン素粒子物理学の国際研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
合成とデバイスの真の融合による基礎有機デバイス化学国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
非二重らせん核酸を活用した遺伝子発現の制御法を開発する核酸化学研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
マテリアル知能による革新的知覚演算システム
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
階層融合型の神経シグナル研究拠点の形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
静止気象衛星観測網による超高時間分解能陸域環境変動モニタリング国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) | 令和8(2026)年度報告書(準備中) |
自然言語の構造と獲得メカニズムの理解に向けた研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
SDGs達成に向けたESD(持続可能な開発のための教育)の教師教育の先端拠点形成 ※支援期間:令和3年4月~令和7年3月
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
地上・宇宙望遠鏡の連携による近赤外線広視野深宇宙探査時代の国際研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
柔らかな分子の分子認識機構 ※支援期間:令和3年4月~令和6年3月
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
低炭素社会の実現に向けたアンモニア燃焼・材料国際研究交流拠点の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
自然の海洋酸性化生態系をつなぐ国際共同研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
インスリン様活性調節を介した健康維持戦略の研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
ヒト免疫学を推進する先端研究ネットワーク形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) | 令和7(2025)年度報告書(準備中) |
金融市場実験研究の国際拠点の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
領域横断的アプローチで実現する宇宙暗黒物質解明のための国際研究拠点構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
宇宙マイクロ波背景放射研究拠点~物質と時空の起源と進化を探る~
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
エネルギー変換を目指した複合アニオン国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
IoT社会を実現するマルチ環境発電材料・デバイス国際研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
個別化医療に向けたデータ駆動型医学国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
糖鎖生命原理を解明するための統合的世界研究拠点の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
ストレス造血と白血病病態解析のための基礎・臨床研究共同体の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
生体内の複雑系を対象とする統合放射線科学の国際研究拠点の形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 令和2(2020)年度報告書(準備中) | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) | 令和6(2024)年度報告書(準備中) |
磁場の多様性が拓く超高温プラズマダイナミクスと構造形成の国際研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
データ駆動プラズマ科学国際共同研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
1分子・1粒子レベルの細胞間コミュニケーション解明のための先端研究拠点の確立
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
先進エネルギー材料を指向したポリオキソメタレート科学国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
二次元共役ポリマー「配位ナノシート」の化学と物理
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
日欧先進臨床医工学連携研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
パンパシフィック・セレンディピティラボ
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
時空間ウイルス学の国際拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 | 令和4(2022)年度報告書(準備中) | 令和5(2023)年度報告書(準備中) |
文化的多様性の形成過程の解明を目指す国際先住民研究拠点の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
流動化するグローバルなリベラル秩序におけるEUと日本:地域間研究の拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
ミュー粒子を使ったレプトンフレーバー物理研究のグローバル展開
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
熱活性化遅延蛍光材料の発光機構解明と新規発光材料への挑戦
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
欠陥誘起機能を利用した持続可能エネルギー材料:材料設計の新概念から素子応用まで ※支援期間:平成30年4月~令和4年3月
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
蛋白質凝集の先端研究ネットワーク形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
階層横断的グリア脳科学研究のための国際コンソーシアム拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) | 令和4(2022)年度報告書(準備中) |
テクスト学による宗教文化遺産の普遍的価値創成学術共同体の構築
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
酸化物超伝導体・強磁性体界面と微細構造素子での新奇超伝導開拓の国際ネットワーク
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
高速イオン輸送のための固体界面科学に関する国際連携拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
マルチモーダル計測医工学の国際拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
大型動物研究を軸とする熱帯生物多様性保全の国際研究拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 |
食の安全性の飛躍的向上を目指した農免疫国際研究拠点形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
国際フォトテラノスティクス共同研究教育拠点
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書(準備中) |
光生物学を軸とした神経可塑性研究拠点の形成
日本側拠点機関/日本側コーディネーター(所属部局・職名)
相手国/相手国拠点機関
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
研究交流概要・実施体制概念図 | 平成29(2017)年度報告書 | 平成30(2018)年度報告書 | 平成31(2019)年度報告書 | 令和2(2020)年度報告書 | 令和3(2021)年度報告書 |
注釈:拠点機関名は日本側拠点機関からの提出書類に基づいています。