22HT0097
『温度や光で変身!不思議なプラスチックに触れてみよう』
小土橋 陽平(静岡理工科大学・理工学部・准教授)
刺激応答性高分子(不思議なプラスチック)を通し、色や形の劇的な変化を体験し、科学の面白さを実感しました。
プログラム詳細
22HT0151
『アロマ香る化学~身近な果物でハンドクリームを作ろう~』
廣原 志保(宇部工業高等専門学校・物質工学科・教授)
身近な材料(ミカンの皮)から身近な製品(ハンドクリーム)を作製する実験を行い、化学や製品開発の魅力を学びました。
プログラム詳細
22HT0152
『フンから調べるシカの数~森と野生動物のつながりを探ろう!~』
幸田 良介(地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部)・生物多様性センター・主任研究員)
身近な生物多様性の問題としてシカによる森林生態系被害を取り上げ、フィールドワークでシカの数を調べる調査を体験しました。
プログラム詳細