日本学術振興会

プログラムの事例紹介

令和4(2022)年度

22HT0021
22HT0021
『ヒトの動きと力を計測しよう!~計測から紐解くサイエンスの世界~』
加藤 士雄(北海道科学大学・保健医療学部理学療法学科・准教授)
「ヒトの身体」を対象として、関節の動く範囲や筋肉の力強さを複数の方法で計測し、データの精度や尺度などについて学びました。
22HT0031
22HT0031
『見て触って「プラクティス」で考える哲学』
土井 裕人(筑波大学・人文社会系・助教)
哲学のプラクティクス(実践)に向けて、哲学・思想の文献から重要な概念を3Dプリントしたモデルによる実演や、ワークショップを体験しました。
22HT0065
22HT0065
『かんたん電子工作でハートのドキドキを調べてみよう~脈拍計測によるストレス評価~』
沢口 義人(木更津工業高等専門学校・電子制御工学科・教授)
脈波を計測して脈拍出現時に音や光を発する装置を組み立て、脈波や心電図の計測を実体験しました。
22HT0097
22HT0097
『温度や光で変身!不思議なプラスチックに触れてみよう』
小土橋 陽平(静岡理工科大学・理工学部・准教授)
刺激応答性高分子(不思議なプラスチック)を通し、色や形の劇的な変化を体験し、科学の面白さを実感しました。
22HT0151
22HT0151
『アロマ香る化学~身近な果物でハンドクリームを作ろう~』
廣原 志保(宇部工業高等専門学校・物質工学科・教授)
身近な材料(ミカンの皮)から身近な製品(ハンドクリーム)を作製する実験を行い、化学や製品開発の魅力を学びました。
22HT0151
22HT0152
『フンから調べるシカの数~森と野生動物のつながりを探ろう!~』
幸田 良介(地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部)・生物多様性センター・主任研究員)
身近な生物多様性の問題としてシカによる森林生態系被害を取り上げ、フィールドワークでシカの数を調べる調査を体験しました。
22HT0155
22HT0155
『超伝導体の不思議な世界』
小田部 荘司(九州工業大学・大学院情報工学研究院・教授)
電気抵抗ゼロ、完全反磁性の二つの特異な性質を示す超伝導体を用いて、非日常な体験をしました。