19HT0168
『「光のメス」放射線で治す最先端がん治療』
中村 聡明 (関西医科大学・医学部放射線科学講座・准教授)
放射線の観測や、放射線を用いた医療機器での実習を行いました。普段意識しない放射線を身近なものとして感じ、考えました。
プログラム詳細
19HT0183
『ゴミから生まれる異音獣!不思議なケモノはどんな音?不思議な音は何に見える?』
山中 由里子(国立民族学博物館・学術資源研究開発センター・教授)
ふしぎなケモノを見て、どんな音を出すか想像して楽器を作りました。また、ふしぎな音からイメージをふくらませて、ケモノの衣装を作りました。
プログラム詳細
19HT0188
『ミクロの選別作業Ⅸ ~からだの中の「もの」の動きを調節するしくみに迫ってみよう!』
安藤 元紀(岡山大学・大学院教育学研究科・教授)
自分の血管系を観察したり、顕微鏡で遺伝子やタンパク質を調べて、生命を支える体のしくみをひも解きました。
プログラム詳細