人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業
Program for Constructing Data Infrastructure for the Humanities and Social Sciences広報活動
Digital Humanities 2022において、本事業に関する企画セッションを行い、2022年7月時点での本事業の取組について発表いたしました。発表時のスライド資料を掲載いたします。
Funding Agencies' Session: "JSPS and its Initiative in Building a HSS Data Infrastructure"
Funding Agencies' Session: "JSPS and its Initiative in Building a HSS Data Infrastructure"
所属・職名・発表者氏名 | タイトル |
---|---|
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 事務長 清水 美和 |
JSPS and its Programs(PDF/3,095KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター センター長 廣松 毅 |
JSPS’s Initiative in Sharing Data in the Humanities and Social Sciences(PDF/1,071KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 池内 有為 |
Introduction to Japan Data Catalog for the Humanities and Social Sciences (JDCat)(PDF/4,926KB) |
2021年度統計関連学会連合大会において、本事業に関する企画セッションを行い、2021年9月時点での本事業の取組について発表いたしました。発表時のスライド資料を掲載いたします。
「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築推進事業の展開」
「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築推進事業の展開」
所属・職名・発表者氏名 | タイトル |
---|---|
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター センター長 廣松 毅 |
人文学・社会学分野におけるデータインフラストラクチャー構築推進事業の展開(PDF/961KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 前田 幸男 |
人文学・社会科学におけるデータ共有のための手引きについて(PDF/697KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 池内 有為 国立情報学研究所 特任助教 朝岡 誠 |
人文学・社会科学総合データカタログJDCatとデータ活用の展望(PDF/1,769KB) |
国立情報学研究所 特任准教授 藤原 一毅 |
オンライン分析システムの開発状況と活用事例(PDF/2,688KB) |
2020年度統計関連学会連合大会において、本事業に関する2つの企画セッションを行い、2020年9月時点での本事業の取組について、中核機関、拠点機関がそれぞれ発表いたしました。発表時のスライド資料を掲載いたします。
中核機関セッション:
「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データカタログの整備―」
中核機関セッション:
「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データカタログの整備―」
所属・職名・発表者氏名 | タイトル |
---|---|
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター センター長 廣松 毅 |
人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築推進事業の現状(PDF/577KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 前田 幸男 |
社会科学の分野におけるメタデータの整備状況について(PDF/861KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 池内 有為 |
人文学分野におけるメタデータの整備状況(PDF/1,151KB) |
国立情報学研究所 特任助教 朝岡 誠 |
人文学・社会科学分野リポジトリを横断する研究データ検索システムの開発(PDF/1,073KB) |
国立情報学研究所 特任准教授 藤原 一毅 |
分野横断的なオンライン分析システムの開発について(PDF/1,610KB) |
拠点機関セッション:
「⼈⽂学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データの保存と共有―」
「⼈⽂学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データの保存と共有―」
所属・職名・発表者氏名 | タイトル |
---|---|
東京大学社会科学研究所 教授 三輪 哲 |
東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターのデータインフラ整備の現状と課題(PDF/2,804KB) |
大阪商業大学総合経営学部 教授 岩井 紀子 |
大阪商業大学JGSS研究センターにおけるデータインフラ整備の現状(PDF/5,287KB) |
慶應義塾大学経済学部 特任准教授 石井 加代子 |
慶応義塾大学パネルデータ設計・解析センターの機能と発展―データの公開と共有の実現に向けた活動(PDF/739KB) |
一橋大学経済研究所 准教授 田中 雅行 |
一橋大学におけるデータインフラ整備の現状(PDF/1,090KB) |
東京大学大学院人文社会系研究科 准教授 大向 一輝 |
東京大学史料編纂所におけるデータインフラ整備の現状(PDF/7,734KB) |
公益財団法人 統計情報研究開発センター(Sinfonica)が刊行している、統計と情報の専門誌「ESTRELA」2019年11月号(No.308)に、本事業の取組について掲載されました。掲載時の記事を公開いたします。
所属・職名・発表者氏名 | タイトル |
---|---|
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター センター長 廣松 毅 |
日本学術振興会「人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業」について(PDF/1,510KB) |
人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員 伊藤 伸介、前田 幸男 |
分野横断的なデータカタログの整備に向けて― 現状と課題 ―(PDF/1,000KB) |
国立情報学研究所 特任助教 朝岡 誠、林 正治 |
オープンサイエンスの取り組みとしての人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築推進事業(PDF/833KB) |