サイエンス・ダイアログ~科学で世界とつながれ~
Science Dialogue科学で世界とつながれ!
学校の先生方へ

実施要領を必ず確認の上、参加申込書を提出してください。
2023年度サイエンス・ダイアログ申込期間
<申込期間> ※締切厳守
1学期(2023年 4~8月) 開催分申込:2023年2月13日(月)~17日(金)17時
2学期(2023年 9~12月) 開催分申込:2023年5月8日(月)~12日(金)17時
3学期(2024年 1~3月) 開催分申込:2023年8月28日(月)~9月1日(金)17時
申込書が受理されましたら、学振より順次、ご連絡いたします。
提出後1ヶ月が過ぎても、学振より連絡(メール)がない場合はお電話ください。
1学期(2023年 4~8月) 開催分申込:2023年2月13日(月)~17日(金)17時
2学期(2023年 9~12月) 開催分申込:2023年5月8日(月)~12日(金)17時
3学期(2024年 1~3月) 開催分申込:2023年8月28日(月)~9月1日(金)17時
申込書が受理されましたら、学振より順次、ご連絡いたします。
提出後1ヶ月が過ぎても、学振より連絡(メール)がない場合はお電話ください。
開催1ヶ月前を目途に、JSPSより講義をするJSPSフェロー(講師)を紹介いたします。具体的な講義内容等について、講師と直接打ち合わせてください。
成功の秘訣
- 講師との交渉は、英語によるメールや電話で行われます。サンプル英文をご活用ください。
- どのような講義をしてほしいか、参加目的を明確に伝えてください。
- 生徒の英語の理解力、専門性のレベル、実験の有無、日本語解説を入れてほしいタイミングなど、細かな点について、事前に講師や同行者に詳しく説明しておくようにしてください。
- 事前学習のため、あらかじめ講義概要やキーワードリストを講師に作成してもらうこともできます。
- 学校までの交通手段や出迎えの有無等についても打ち合わせてください。
講義実施後10日以内に、報告書等所定の提出物をJSPSに提出してください。
メールの添付ファイルのサイズが5MBを超える際は、前もって本会にお知らせ下さい。
※提出物の一部は本会のホームページ等に掲載しますので、あらかじめご了承ください。
※A-1, 3, 4については、1件の講義につき1つの電子データをご提出ください。
メールの添付ファイルのサイズが5MBを超える際は、前もって本会にお知らせ下さい。
※提出物の一部は本会のホームページ等に掲載しますので、あらかじめご了承ください。
※A-1, 3, 4については、1件の講義につき1つの電子データをご提出ください。
対象:令和5(2023)年度採用用
A-3
※メールにてご提出ください。
A-4
その他提出物(任意)
- 講義中の写真
- 事前学習資料・当日の配布資料