日本学術振興会

会議資料

令和7年度

令和7年5月1日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回)

【注意】審査・評価に関する評価審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料1 令和7年度 知識集約型社会を支える人材育成事業委員会 委員名簿
資料2 令和6年度 知識集約型社会を支える人材育成事業 POフォローアップ実績一覧
資料3 令和6年度 知識集約型社会を支える人材育成事業 POフォローアップ報告書
資料4 令和7年度 知識集約型社会を支える人材育成事業 委員会・事後評価スケジュール(案)
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料5 知識集約型社会を支える人材育成事業 フォローアップ担当委員及びプログラムオフィサー担当事業計画
参考資料6 知識集約型社会を支える人材育成事業 フォローアップにおけるプログラム・オフィサー(PO)の業務等について
参考資料7
参考資料8

令和6年度

令和7年2月28日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第4回)

【注意】審査・評価に関する評価審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料1
資料3
資料5
資料6
資料7
資料8
参考資料2
参考資料5
◎議事概要 ・事後評価の方針、事後評価要項、実施要領、調書等について原案どおり決定された。
・令和7年度委員会・事後評価スケジュールについて確認された。

令和7年2月6日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第3回)

【注意】審査・評価に関する評価審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料9
◎議事概要 ・令和6年度委員現視察報告書について確認された。
・事後評価の方針、事後評価要項、実施要領、調書等について審議された。
・令和6年度フォローアップスケジュール及び令和7年度委員会・事後評価スケジュールについて確認された。

令和6年7月30日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第2回)

【注意】審査・評価に関する評価審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料4
◎議事概要 ・令和6年度委員フォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和6年度委員現地視察について原案どおり決定された。
・令和6年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和6年5月8日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回)

【注意】審査・評価に関する評価審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料8
参考資料9
◎議事概要 ・審議の結果、委員の互選により委員長が選任され、副委員長が指名された。
・令和5年度POフォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和6年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和5年度

令和6年3月22日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第5回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料2
参考資料3
参考資料9
◎議事概要 ・令和5年度委員現視察報告書について確認された。
・フォローアップ要項の改正について決定された。
・令和6年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和6年1月26日~2月2日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第4回/メール審議)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料7
◎議事概要 ・令和5年度フォローアップにおけるヒアリングの実施について審議された。

令和5年12月26日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第3回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料9
◎議事概要 ・令和5年度現地視察報告書について確認された。
・令和5年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和5年6月30日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第2回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料4
参考資料 6
◎議事概要 ・審議の結果、令和5年度委員現地視察について原案どおり決定された。
・令和4年度実施状況報告書について確認された。
・令和5年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和5年5月19日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料7
参考資料8
参考資料9
◎議事概要 ・審議の結果、委員長及び副委員長が選出された。
・令和4年度POフォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和5年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和4年度

令和5年3月24日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第6回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料7
参考資料8
参考資料9
◎議事概要 ・審議の結果、委員長及び副委員長が選出された。
・令和4年度POフォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和5年度フォローアップスケジュールについて確認された。

令和5年2月10日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第5回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料7
参考資料12
参考資料13
参考資料16
参考資料17
◎議事概要 ・審議の結果、メニューⅠ・Ⅱの中間評価結果について原案どおり決定された。
・フォローアップ要項(改正案)について原案どおり決定された。
・令和4年度中間評価・フォローアップスケジュールについて確認された。

令和4年12月23日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第4回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料7
参考資料10
参考資料11
参考資料12
参考資料15
参考資料16
◎議事概要 ・審議の結果、メニューⅠ・Ⅱの中間評価に係る総括評価等について原案どおり決定された。
・令和4年度中間評価・フォローアップスケジュールについて確認された。

令和4年9月7日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第3回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料5
参考資料6
参考資料7
参考資料8
参考資料9
参考資料10
参考資料12
参考資料14
参考資料15
◎議事概要 ・審議の結果、メニューⅠ・Ⅱの中間評価に係る書面評価結果及び現地調査スケジュール等について原案どおり決定された。
・メニューⅢの委員フォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和4年度中間評価・フォローアップスケジュールについて確認された。

令和4年7月21日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第2回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料3
資料5
資料6
資料7
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料5
参考資料6
参考資料8
参考資料10
参考資料11
◎議事概要 ・審議の結果、メニューⅠ・Ⅱに係る中間評価の方針等について原案を一部修正のうえ決定された。
・令和3年度(メニューⅢ)委員フォローアップ報告書の内容について確認された。
・令和4年度中間評価・フォローアップスケジュールについて確認された。

令和4年5月10日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料4
資料5
資料6
資料7
資料8
参考資料1
参考資料2
参考資料3
参考資料4
参考資料6
参考資料7
◎議事概要 ・審議の結果、委員長及び副委員長が選出された。
・令和3年度POフォローアップ報告書の内容について確認された。
・審議の結果、メニューⅠ・Ⅱに係る中間評価要項、現地調査実施要領について原案どおり決定され、中間評価調書については修正の上、委員長に一任することで了承された。
・中間評価・フォローアップスケジュールについて確認された。

令和3年度

令和4年3月7日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第6回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料1
資料2
参考資料1
参考資料6
参考資料7
◎議事概要 ・メニューⅠ・Ⅱの中間評価の実施について審議された。
・フォローアップ要項及びフォローアップ担当委員分担表について決定された。

令和3年12月10日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第5回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料7
参考資料1
参考資料7
参考資料10
◎議事概要 ・メニューⅠ・Ⅱに係る令和3年度委員現地視察報告書及び中間評価の実施(案)について審議した。
・メニューⅢに係るフォローアップ方針(案)について審議した。
・審査・フォローアップスケジュール(案)について審議した。

令和3年9月6日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第4回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料3
参考資料7
◎議事概要 ・審議の結果、選定候補事業計画について決定された。

令和3年8月2日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第3回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料4
参考資料5
◎議事概要 ・審議の結果、面接審査対象事業計画について決定された。
・審議の結果、資料6-1については修正の上、委員長に一任することで了承された。

令和3年6月29日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第2回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料2
資料5
参考資料1
参考資料4
参考資料5
◎議事概要 ・審議の結果、資料3-1~5について決定された。

令和3年5月6日~5月14日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回:メール審議)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
参考資料1
参考資料2
参考資料5
◎議事概要 ・審議の結果、委員の互選により委員長が選任され、副委員長が指名された。

令和2年度

令和3年3月16日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第6回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料1
資料2
資料5
参考資料1
参考資料2
参考資料4
参考資料5
◎議事概要 ・審議の結果、資料4、6~10について決定された。

令和2年12月7日~12月11日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第5回:メール審議)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料1
◎議事概要 ・審議の結果、資料1について決定された。

令和2年11月12日~11月13日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第4回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料6
参考資料1
参考資料3
参考資料7
◎議事概要 ・審議の結果、選定候補事業計画について決定された。

令和2年10月9日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第3回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料7
参考資料1
参考資料5
◎議事概要 ・審議の結果、面接審査対象事業計画について決定された。

令和2年9月4日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第2回)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料3
資料7
参考資料1
参考資料4
◎議事概要 ・審議の結果、資料4-1~4-3、資料6~7について決定され、資料5については、修正の上、委員長に一任することで了承された。

令和2年6月9日~6月17日開催:知識集約型社会を支える人材育成事業委員会(第1回:メール審議)

【注意】審査・評価に関する調査審議の場合は非公開としているため、会議資料についても一部非公開としています。
資料番号 表題
資料2
参考資料1
参考資料2
◎議事概要 ・審議の結果、資料4-1~4-3、資料6~7について決定され、資料5については、修正の上、委員長に一任することで了承された。