日本学術振興会

ロンドン研究連絡センター創立30周年記念式典とJSPS英国・アイルランド同窓会創立20周年記念行事を開催

公開日:2024年10月31日
令和6(2024)年9月4日、英国・オックスフォード大学のAshmolean Museum(アシュモレアン博物館)において、JSPSロンドン研究連絡センター創立30周年およびJSPS英国・アイルランド同窓会創立20周年を祝した記念式典を開催しました。この式典には、日英両国の研究助成機関、英国のナショナルアカデミーや大学の関係者、在英日本国大使館、同窓会メンバー、在英日本人研究者ならびにJSPS東京本部とロンドン研究連絡センター関係者約100名が参加しました。
記念式典参加者との記念撮影の様子
記念式典参加者との記念撮影の様子
JSPSロンドン研究連絡センターは1994年に創立され今年で30周年、JSPS英国・アイルランド同窓会は2004年に創立され今年で20周年を迎えました。

式典では、日本学術振興会水本哲弥理事、英国王立協会(The Royal Society)副会長のAlison Noble教授、在英国日本国大使館川上恭一郎公使がそれぞれ開会挨拶を行いました。水本理事は挨拶の中で、30周年を迎えるにあたり関係者のご支援及び式典にご臨席いただいた方への謝辞を述べ、Noble教授、川上公使からは意義深い祝辞がありました。続いて、小林直人ロンドン研究連絡センター長による30年間の軌跡を振り返り今後の更なる発展を期する講演、日本学術振興会英国・アイルランド同窓会長Andrew Quantock教授による同窓会の歴史に関する講演、同窓会員であるオックスフォード大学Peter Norreys教授とEkaterina Hertog教授による研究講演がありました。さらには、外国人研究者再招へい事業やロンドン研究連絡センターが実施するシンポジウム・スキームにおいて、中長期的に両国間の連携に貢献された同窓会研究者にAlumni Awardsを進呈し表彰式を行うなど、多岐に渡る内容が実施されました。

式典後半には日英有識者による「日英の学術研究協力の重要性とその将来」をテーマにパネルディスカッションが行われ、国際研究協力で特に必要なことについて「地球規模の課題に取り組むこと」などの意見があがる等、実りある討論が行われました。
水本哲弥日本学術振興会理事による挨拶
水本哲弥日本学術振興会理事による挨拶
王立協会(The Royal Society)副会長 Prof. Alison Nobleによる挨拶の様子
英国王立協会(The Royal Society)副会長 Alison Noble教授による挨拶
在英国日本国大使館川上恭一郎公使による挨拶の様子
在英国日本国大使館川上恭一郎公使による挨拶
小林ロンドン研究連絡センター長による講演の様子
小林直人ロンドン研究連絡センター長による講演
パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子
水本理事、小林センター長、Quantock同窓会長とAlumni Awards 表彰者との記念撮影
水本理事、小林センター長、Quantock同窓会長とAlumni Awards 表彰者との記念撮影
最新情報を発信していきます。ぜひフォローをお願いします。
X
トップページ_b3_YouTube
メルマガ(JSPS Monthly) 配信中