学振トピックス
JSPS Topics第11回日仏先端科学(JFFoS)シンポジウムが開催されました
公開日:2024年6月26日
令和6年5月24日(金)~27日(月)フランス・ストラスブールにて、第11回日仏先端科学(JFFoS)シンポジウムが開催されました。

先端科学(Frontiers of Science: FoS)シンポジウムは、次世代を担うリーダーの育成と世界をリードする人材を結ぶネットワーク形成を目的として、日本及び諸外国の新進気鋭の若手研究者を対象に、最先端の科学トピックについて分野横断的な議論を行う合宿形式の国際シンポジウムです。日仏先端科学(JFFoS)シンポジウムは、CNRS(国立科学研究センター)と開催しています。
第11回となる今回は、6つの最先端のテーマセッションから成る講演と質疑応答が活発に行われました。セッショントピックスや参加研究者などの詳細は、下記のウェブページでご紹介しています。
第11回となる今回は、6つの最先端のテーマセッションから成る講演と質疑応答が活発に行われました。セッショントピックスや参加研究者などの詳細は、下記のウェブページでご紹介しています。

Denekenストラスブール大学長による開会挨拶

スピーカーに質問をする日本人参加者

Flash Talk- 1分間で自身の研究を紹介する参加者

ポスターセッション

ポスターセッション

セッション講演

質疑応答での一コマ

挨拶をする杉野理事長

水本理事による謝辞
最新情報を発信していきます。ぜひフォローをお願いします。