日本学術振興会

組織図・役員

組織図

令和7年10月1日時点の日本学術振興会組織図
画像をクリックすると拡大します。

役員

役員(理事長:定数1人、理事:定数2人以内、監事:定数2人)
(令和7年10月1日現在)
役職 氏名 就任日 経歴
理事長 ○杉野 剛  令和4年4月1日
(令和5年4月1日再任)
昭和59年4月 文部省採用
平成15年7月 文部科学省高等教育局専門教育課長
平成17年7月 文部科学省研究振興局学術研究助成課長
平成18年10月 文部科学省高等教育局私学行政課長
平成20年7月 厚生労働省医政局医事課長
平成22年7月 文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長
平成24年9月 国立教育政策研究所次長
平成26年4月 (独)日本学生支援機構理事長代理
平成27年8月 文部科学省高等教育局私学部長
平成28年6月 国立教育政策研究所長
平成29年7月 (独)国立文化財機構理事
令和2年7月 文部科学省研究振興局長
令和3年9月 文部科学省退職
理事 大隅 典子 令和7年10月1日 平成元年4月 東京医科歯科大学顎口腔総合研究施設助手
平成8年11月 国立精神神経センター・神経研究所室長
平成10年11月 東北大学大学院医学系研究科教授
平成18年11月 東北大学総長特別補佐(男女共同参画担当)
平成20年4月 東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー
平成27年4月 東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター長
平成30年4月 東北大学副学長(広報・ダイバーシティ担当)、附属図書館長 (令和7年3月退任)
令和5年7月 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター理事(非常勤) (令和7年6月退任)
令和7年4月 東北大学経営戦略本部アドバイザー、教育研究評議員
理事 ○塩田 剛志 令和7年10月1日 平成8年4月 文部省採用
平成17年4月 九州大学総務課長
平成22年8月 文部科学省科学技術・学術政策局企画官
平成26年1月 文部科学省官房会計課副長
平成31年1月 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官
令和3年10月 文部科学省科学技術・学術政策局研究開発戦略課長
令和4年7月 文部科学省高等教育局専門教育課長
令和5年8月 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局参事官
監事 ○速水 洋子 令和5年9月1日 平成8年5月 京都大学東南アジア研究センター助手採用
平成10年4月 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助手
平成12年4月 京都大学東南アジア研究センター助教授
平成15年4月 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科兼任
平成17年4月 京都大学東南アジア研究所教授
平成30年4月 京都大学東南アジア地域研究研究所所長
令和6年3月 京都大学退職
監事(非常勤) 米村 郁代 令和5年9月1日 平成元年4月 (株)富士総合研究所(現 みずほリサーチ&テクノロジーズ(株))採用
平成7年10月 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)採用
令和4年8月 米村公認会計士事務所所長

【 任期満了日 】

理事長:令和10年3月31日  理事:令和9年9月30日  監事:令和9事業年度の財務諸表承認日

令和7年10月1日現在の常勤職員数は、188人です。

氏名の前に○のある役員については、「特殊法人等整理合理化計画」(平成13年12月19日閣議決定)、「公務員制度改革大綱」(平成13年12月25日閣議決定)に基づき、独立行政法人等の役員に就いている退職公務員等の状況等について公表しています。