日本学術振興会

バックナンバー

2024年

2月号

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
令和6(2024)年 2月号
JSPS Monthly (学振便り)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
JSPS Monthly 2月号をお届けします。
_____________________
■INDEX
┣【1】トピックス
┣【2】公募案内
┣【3】科研費関連ニュース
┣【4】海外動向
┣【5】行事予定
┗【6】お知らせ

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第14回日本学術振興会 育志賞 受賞者決定
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生18名に、
日本学術振興会 育志賞を授与することを決定しました。
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/kettei.html

◇「特別研究員-PD等の雇用制度導入機関」が新たに決定
令和6(2024)年度「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」について、
「特別研究員-PD等の雇用制度導入機関」に申請があった34機関の登録を決定し、
総登録機関数は112機関となりました。
雇用制度導入機関は本会ウェブサイトにて公開しています。
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd-koyou/tourokukikan.html

本事業に登録された雇用制度導入機関によって雇用される特別研究員-PD,RPD,CPDは、
不安定な身分が解消されるとともに、各機関より示された育成方針によって、
効果的な育成と更なる研究専念環境の向上が見込まれます。  
今回登録決定した機関においては、令和6(2024)年4月1日から雇用開始が可能です。

◇学術システム研究センター研究員候補者の推薦受付
令和7(2025)年度学術システム研究センター研究員候補者の推薦を受け付けます。
受付期間:令和6(2024)年3月25日(月)~令和6(2024)年4月12日(金)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-center/po_senkou.html

また、以下のとおり推薦に当たっての説明会を開催します。
開催日:令和6(2024)年2月13日(火)14:00~15:00(ウェブ会議形式) 
説明会の参加申込や詳細は以下をご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-center/setsumeikai.html

◇JSPSパンフレット2023-2024 英文版
「日本学術振興会パンフレット2023-2024(英文)」を公開しました。
海外の研究者や留学生の方へJSPS事業を紹介される際などに、ぜひご活用ください。
https://www.jsps.go.jp/j-publications/index.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】公募案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>>> 申請受付中・今月申請受付 <<<<
【研究への助成を受けたい方へ】------
◇令和6(2024)年度科学研究費助成事業(科研費)
(国際先導研究)
上記種目の応募を受け付けています。
受付締切:令和6(2024)年3月13日(水)16:30
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/05_sendou/koubo.html

◇課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業
(学術知共創プログラム)
令和6(2024)年度「学術知共創プログラム」の申請を受け付けています。
本プログラムは、未来社会が直面するであろう諸問題に係る有意義な応答を社会に提示することを目指す研究テーマを設定し、
多様な分野の研究者やステークホルダーが参加して、人文学・社会科学に固有の本質的・根源的な問いを追究する研究を支援します。
受付締切:令和6(2024)年2月22日(木)12:00 
https://www.jsps.go.jp/j-kadai/gakuzyututi/koubo/

【顕彰事業の候補者推薦受付】-------
◇国際生物学賞
第40回(令和6(2024)年)国際生物学賞受賞候補者の推薦を受け付けています。
授賞対象分野:系統・分類を中心とする生物学(Systematic Biology and Taxonomy)
国際生物学賞は、生物学の研究において世界的に優れた業績を挙げ、世界の学術の進歩に大きな貢献をした研究者に毎年授与しています。
受付締切:令和6(2024)年3月15日(金)
https://www.jsps.go.jp/j-biol/nomination.html

【外国との交流・ネットワーク形成を行いたい方へ】
◇日中韓フォーサイト事業
令和6(2024)年度採択分の申請を受け付けています。
本事業は、我が国と中国および韓国の拠点機関が「共同研究」「セミナー」「研究者交流」を効果的に組み合わせて実施する研究拠点形成を支援するものです。
募集分野:次世代データベースとデータ活用技術
受付締切:令和6(2024)年2月21日(水)
公募内容の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.jsps.go.jp/j-foresight/01_boshuyoko.html

>>>> 来月以降の公募・受付予定 <<<<
【若手研究者の方へ】-----------
<New>
◇特別研究員-RPD
令和7(2025)年度採用分の申請を受け付けます。
優れた若手研究者が出産・育児による研究中断後に円滑に研究現場に復帰する環境を整備するため、研究活動再開を支援する制度です。
受付期間:令和6(2024)年3月中旬~5月13日(月)17:00
※受付開始後、各機関の担当者宛にメールで連絡します。
https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html

<New>
◇特別研究員-PD、DC
令和7(2025)年度採用分の申請を受け付けます。
自由な発想の下、主体的に研究課題等を選びながら研究に専念することを希望する優れた若手研究者を支援する制度です。
受付期間:令和6(2024)年4月中旬~6月3日(月)17:00
※受付開始後、各機関の担当者宛にメールで連絡します。
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html

<New>
◇海外特別研究員
令和7(2025)年度採用分の申請を受け付けます。
優れた若手研究者を海外に派遣し、特定の大学等研究機関において長期間研究に専念できるよう支援します。
受付期間:令和6(2024)年3月中旬~5月13日(月)17:00
(電子申請システムでの受付開始は、3月中旬頃を予定しています)
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html

<New>
◇海外特別研究員-RRA
令和7(2025)年度採用分の申請を受け付けます。
優れた若手研究者が結婚・出産・育児・看護・介護のライフイベントによる研究中断等の後に、
海外の特定の大学等研究機関において長期間研究に専念できるよう支援します。
受付期間:令和6(2024)年3月中旬~5月13日(月)17:00
(電子申請システムでの受付開始は、3月中旬頃を予定しています)
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html

<New>
◇若手研究者海外挑戦プログラム
令和6(2024)年度第2回採用分の申請を受け付けます。
博士後期課程学生を対象に、3か月~1年海外の研究者と共同して研究に従事する機会を提供します。
受付期間:令和6(2024)年3月中旬~4月15日(月)17:00
(電子申請システムでの受付開始は、3月中旬頃を予定しています) 
https://www.jsps.go.jp/j-abc/boshu.html

【顕彰事業の候補者推薦受付】-------
<New>
◇第21回日本学術振興会賞
令和6(2024)年度分の受賞候補者推薦を受け付けます。
創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を顕彰し、その研究の
発展を支援する事業です。
受付期間:令和6(2024)年4月3日(水)~4月8日(月)17:00必着
https://www.jsps.go.jp/j-jsps-prize/yoshiki_01.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】科研費関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇最近のニュース一覧
・令和6(2024)年度科研費(基盤研究(B))の基金化について掲載しました。
・令和5(2023)年度科研費(特別研究員奨励費)第7回の交付決定について掲載しました。
・科研費データを更新しました。
・令和3(2021)年度科研費審査委員名簿を公表しました。
・令和5(2023)年度科研費(特別研究員奨励費)第8回の交付内定について掲載しました。
・令和6(2024)年度科研費(特別推進研究)の審査結果を通知しました。
・令和6(2024)年度科研費(国際先導研究)の公募説明会1/26(金)開催について掲載しました。
・科研費(国際先導研究)の公募・交付に係るFAQを更新しました
・令和6(2024)年度科研費(国際先導研究)の公募について掲載しました。
・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う科研費(基金分)の補助事業期間再延長承認申請書の提出について掲載しました。
・令和5(2023)年度科研費(基金)の補助事業期間延長承認申請書の提出について掲載しました。
・科研費審査区分表及び審査方式等の見直しに係る意見の公募について掲載しました。

※各ニュースの詳細は以下のURLからご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【4】海外動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<New>
◇JSPSストックホルム研究連絡センター主催 IVA-JSPS セミナー
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)との共催で学術セミナーを開催します。

日時:令和6(2024)年2月21日(水)(現地時間)
場所:スウェーデン王立工学アカデミー(スウェーデン・ストックホルム)
詳細は、今後以下のURLにてお知らせします。
https://www.jsps-sto.com/event/iva-the-future-of-solar-energy-research-and-development-of-solar-cells/

◇JSPSストックホルム研究連絡センター主催 KVA-JSPSセミナー
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)との共催で学術セミナーを開催します。

日時:令和6(2024)年2月7日(水)、2月13日(火)、2月15日(木)(現地時間)
場所:チャルマース工科大学・AlbaNova(スウェーデン・ヨーテボリ、ストックホルム)
詳細は、今後以下のURLにてお知らせします。
https://www.jsps-sto.com/events/category/events/

◇フィンランド同窓会(ACF)主催セミナー
フィンランド同窓会の主催で学術セミナーを開催します。

"All Alumni Meeting in Finland 2024"
日時:令和6(2024)年2月9日(金)(現地時間)
場所:オウル大学(フィンランド・オウル)
https://www.jsps-sto.com/event/acf20240209/

◇JSPSボンセンター主催日独学術コロキウム
日独研究者による研究発表を行い、先端的研究分野の共同研究を促進します。

日時:令和6(2024)年2月13日(火)~2月14日(水)(現地時間)
場所:ハンブルク大学(ドイツ・ハンブルグ)
本件問い合わせ先:JSPSボン研究連絡センター 
bonn-info*overseas.jsps.go.jp
(※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。)

◇米国・カナダ研究者同窓会セミナープログラム
米国・カナダ同窓会の会員が主催するセミナープログラムを、日米の研究者を対象に対面形式で開催します。

"Oral and Systemic Health Connection and Emerging Technologies”
日時:令和6(2024)年2月17日(土)8:00~19:00(現地時間)
場所:ノヴァ・サウスイースタン大学(アメリカ・フロリダ州フォートローダーデール)

"Re-Excavating Buddhist Asia: Politics and Archaeological Missions by Japanese and International Researchers in 20th -Century Afghanistan"
日時:令和6(2024)年2月20日(火)9:30~17:30 (現地時間)※予定
令和6(2024)年2月21日(水)9:30~15:30 (現地時間)※予定
場所:デラウェア大学(アメリカ・デラウエア州ニューアーク)
詳細は、以下のURLからご覧ください。
https://www.jspsusa-alumni.org/

◇海外研究連絡センターの利用
JSPSの海外研究連絡センターでは、大学等学術研究機関の海外展開や現地での国際交流活動を支援しています。
その支援の一環として、大学等がJSPSのセンターの一部を事務所として利用できる事業を実施しています。
大学等が国際展開のために教職員を現地に長期間滞在させることが可能です。
申込方法、詳細については、以下のURLからご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-overseas/activity_support.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【5】行事予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ひらめき☆ときめきサイエンス 令和5(2023)年度参加者募集
小学5・6年生、中高生を対象に、科研費による研究を通じて、科学の面白さを直に伝えるプログラムです。
全国各地でプログラムを実施予定で、現在参加者を募集中です。
対象:小学5・6年生、中学生、高校生
期間:令和5(2023)年6月~令和6(2024)年3月
場所:全国の大学、高等専門学校その他の研究機関
https://www.jsps.go.jp/j-hirameki/index.html

◇サイエンス・ダイアログ
諸外国から来日している若手研究者が、全国の高等学校等で自身の研究や出身国に関する講義を英語で行うプログラムです。
申込期間(令和6(2024)年 4~8月開催分):
令和6(2024)年2月13日(火)~19日(月)17:00
※9月以降開催分の申込期間等の詳細は、以下のURLをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-sdialogue/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【6】お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<New>
◇【AMEDからの公募案内】HFSP研究グラント(令和7(2025)年採択)のガイドライン(募集要項)公表
新奇な異分野融合国際共同研究にチャレンジしたいあなたへ!
国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)は、
異分野融合による国際共同研究チームを応援するHFSP研究グラント(令和7(2025)年採択)のガイドラインを公表しました。
HFSPは、1989年の創設以来35年にわたり、ライフサイエンス分野における革新的な国際共同研究を推進し、
これまでHFSP研究グラントでの研究支援を受けた研究者の中から29人ものノーベル賞受賞者を送り出しています。
子育て中のあなたにも優しい、HFSP研究グラント獲得に挑戦してみませんか?

詳細は、以下のURLをご覧ください。
https://www.amed.go.jp/news/program/20240109.html
https://www.amed.go.jp/program/list/20/02/001_grants_.html

HFSPは、日本政府の提唱によって創設されたプログラムです。
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)はHFSPを支援しており、JSPSも本グラントの周知に協力しています。

◇Life in Japan(2024-2025)
外国人研究者招へい事業により来日し、長期間滞在する外国人研究者のために日本での生活に必要な情報をまとめたガイドブックを発行しました。
詳細は、以下のURLをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/english/e-plaza/51_lifeInJapan.html

◇科研費 研究成果トピックス
科研費によって生み出された優れた研究成果をより多くの皆様に知っていただくため、「研究成果トピックス」を公開しています。
研究者や研究機関の皆様にコンテンツの作成・提供をしていただき、多くの研究成果を紹介しています。
また、KAKENデータベースとリンクさせており、KAKENの掲載情報と関連づけています。
研究機関等の皆様におかれましては、研究成果の広報や情報収集にご利用いただくなど、幅広くご活用ください。
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/37_topics/index.html

◇「外国人研究者招へい事業」リーフレット
JSPSが実施している外国人研究者招へい事業について紹介しています。
本事業は、諸外国の優秀な研究者を日本の大学等研究機関で受け入れるフェローシッププログラムです。
日本の研究者との共同研究、討議、意見交換等により、互いの研究の進展と日本の研究環境の国際化を支援しています。
リーフレットをご参照の上、積極的に申請をご検討ください。
(和文)
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-inv/pamphlet/fellowship_2023_JP.pdf
(英文)
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-inv/pamphlet/fellowship_2023_EN.pdf

◇人文学・社会科学総合データカタログ(JDCat)
「人文学・社会科学総合データカタログ(Japan Data Catalog for the Humanities and Social Sciences)」(通称:JDCat)では、
5つの研究機関が提供する人文学・社会科学分野の多様なデータのメタデータを横断検索したうえで、研究機関のデータにアクセスすることができます。
ぜひご活用ください。
https://jdcat.jsps.go.jp
紹介動画(日本語版)
https://youtu.be/-BPUkoshBRo
紹介動画(英語版)
https://youtu.be/UVwqleOgO3c

◇【登録募集!】研究者に特化したSNS 「JSPS-Net」
様々な分野で活躍する研究者が自らの研究生活について語る「My Research Life」、
日本での研究生活の思い出等を語る「Member's Voice」を掲載しています。
また、受入希望研究者と若手研究者とのマッチングのための「Seeking early-career researcher」企画サービスを提供しています。
会員の研究や研究生活を知ることで研究者専用SNSならではの将来に有益な国際交流を構築することが可能です。
研究者の輪を支援するJSPS-Netにぜひご登録ください。 
https://www-jsps-net.jsps.go.jp/

◇「International Academic Collaborations(学術の国際交流)」リーフレット
JSPSが実施している学術国際交流事業について紹介しています。
学術研究活動のグローバル化や研究者の国際流動性を一層促進する観点から、多様なプログラムを皆様にご提供しております。
リーフレットをご参照の上、積極的に申請をご検討ください。
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-kokusai/IC_leaflet_en.pdf

◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…◆
◇本メールマガジンは転送・転載・紹介を推奨します。

◇配信停止・メールアドレス変更・バックナンバーはこちらから
https://www.jsps.go.jp/j-mailmagazine/index.html

◇内容・記事に関するご意見・お問い合わせ  
https://www.jsps.go.jp/j-contact_us/

発行:独立行政法人日本学術振興会経営企画部経営企画課広報企画室
ウェブサイト
https://www.jsps.go.jp/
X(Twitter)
https://twitter.com/jsps_sns
◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…◆