日本学術振興会

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について

本会は、大阪大学からの研究活動上の不正行為に関する調査報告書の提出を受け、「研究活動の不正行為及び研究資金の不正使用等への対応に関する規程」(平成18年12月6日規程第19号)に基づき、以下の措置を講ずることとしました。
1.措置の対象者
○不正行為に関与した研究者
田中 秀和(大阪大学産業科学研究所・教授)
※不正認定論文2編のうち1編について、不正行為に関与した研究者として認定。
他1編については、不正行為には関与していないものの、当該論文の内容について
責任を負う者として認定

服部 梓(大阪大学産業科学研究所・准教授)
※不正認定論文2編について、不正行為に関与した研究者として認定

Umar Sidik(大阪大学基礎工学研究科・大学院生(博士後期課程))
※不正認定論文2編のうち1編について、不正行為に関与した研究者として認定

2.不正行為が行われた事業
研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)
研究課題名:ナノ領域水素反応場を有する遷移金酸化物プロトニクスデバイスの形成
交付額:令和元年度~令和2年度 4,290千円

研究種目:挑戦的研究(萌芽)
研究課題名:単結晶酸化バナジウム超薄膜における超高速プロトニクスデバイスの創製
交付額:令和元年度~令和2年度 6,500千円

研究種目:基盤研究(B)
研究課題名:10nm空間制御による強相関金属酸化物ナノ相分離起源解明への実験的アプローチ
交付額:平成30年度~令和2年度 17,680千円

研究種目:若手研究(S)
研究課題名:相関酸化物ナノエレクトロニクス構築に関する研究
交付額:平成21年度~平成25年度 98,540千円

研究種目:若手研究(B)
研究課題名:3d遷移金属酸化物のナノ超構造化技術構築と巨大磁気応答性評価
交付額:平成25年度~平成26年度 4,160千円

研究種目:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
研究課題名:強相関酸化物3D ナノ構造スケーリング物性解明と電子相変化デバイス応用(国際共同研究
強化)
交付額:平成28年度 13,780千円

3.不正行為の内容
調査機関による調査の結果、4編の調査対象論文等のうち2編において、改ざんが行われたと認定された。

4.措置の内容 
○研究費の返還命令
不正行為と直接的に因果関係が認められた研究費の支出がないため、返還は求めない。

○研究資金を交付しない期間について
田中 秀和(大阪大学産業科学研究所・教授)
令和6年度から令和11年度の6年間、本会の研究資金を交付しないこととする。

服部 梓(大阪大学産業科学研究所・准教授)
令和6年度から令和11年度の6年間、本会の研究資金を交付しないこととする。

Umar Sidik(大阪大学基礎工学研究科・大学院生(博士後期課程))
令和6年度から令和11年度の6年間、本会の研究資金を交付しないこととする。