日本学術振興会

科研費の「基金化」

「基金化」の導入(平成23年度~)

年度にとらわれずに研究費の使用ができるよう、平成23年度から日本学術振興会に基金を創設しました。基金化した種目では、複数年間の研究期間全体を通じた研究費が確保されているため、研究費の柔軟な執行が可能となりました。

基金化のメリット

  • 研究の進展に合わせた研究費の前倒し使用が可能になりました。
    次年度以降に使用する予定だった研究費を前倒しして請求することにより、研究の進展に合わせた研究費の使用が可能です。
     
  • 事前の繰越手続きなく、次年度における研究費の使用が可能になりました。
    研究者は会計年度を気にかけることなく研究を進めることができ、未使用分の研究費については、事前の繰越手続きなしに次年度以降に使用することができます。
     
  • 年度末の会計処理を意識することなく、研究を進めることが可能になりました。
    会計年度による制約がなくなるため、前年度に発注した物品が翌年度に納品されることになっても構いません。

基金化による研究費の使用イメージ

基金化

学術研究助成基金について

①基金の名称:「学術研究助成基金」

②基金の造成額

③科学研究費助成事業(科研費)の概要

④基金を活用した学術研究の振興にふさわしい仕組みの整備

制度説明会資料

「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)制度説明会」等 資料について

関連の報告書

学術研究助成基金残高(四半期報告)

   学術研究助成基金残高(令和4年度)
   学術研究助成基金残高(令和5年度)