お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部研究事業課
企画・人社係
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
麹町ビジネスセンター7階
TEL 03-3263-1106、4645
FAX 03-3263-1716
MAIL h-s@jsps.go.jp
目 次 | ||||||
1 | 挨拶 | |||||
主催者挨拶--------------------------------------------------------------------------- | 1 | |||||
来賓挨拶----------------------------------------------------------------------------- | 2 | |||||
2 | 講演①---------------------------------------------------------------------------- | 3 | ||||
「少子化対策の政策検証をどう行ったか」 ~「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」の実施を振り返って~ |
||||||
●阿部 正浩(中央大学教授) | ||||||
3 | 講演②---------------------------------------------------------------------------- | 17 | ||||
「短期賃貸借保護制度撤廃が競売市場に与えた影響の実証分析」 ~法改正前後の比較~ |
||||||
●福井 秀夫(政策研究大学院大学教授) | ||||||
4 | パネルディスカッション---------------------------------------------------------- | 39 | ||||
研究者と実務者との協働と今後の展開について | ||||||
●モデレーター: | 池尾 和人(慶應義塾大学教授) | |||||
●パネリスト : |
阿部 正浩(中央大学教授) 中井 雅之(厚生労働省政策統括官付参事官) 福井 秀夫(政策研究大学院大学教授) 吉田 修平(吉田修平法律事務所弁護士) 瀧澤美奈子(科学ジャーナリスト) |
|||||
5 | 付録 | |||||
・「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」の概要 ----------------- ・「 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」 課題・研究テーマ一覧(平成25年度~平成27年度採択)------------------------ ・ リスク社会の克服と知的社会の成熟に向けた人文学及び社会科学の 振興について(報告)(平成24年7月25日 科学技術・学術審議会 学術分科会)概要 --------------------------------------------------------------- ・ 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 (実社会対応プログラム)成果公開シンポジウム ポスター --------------------- |
51 52 55 57 |
|||||
|
||||||
![]() |