お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、
研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
各研究課題について、研究代表者が作成した研究概要と審査・評価第二部会において決定された評価結果をPDF形式で公表しています。
なお、研究概要は原則として研究代表者が作成したものをそのまま掲載しています。研究代表者の所属等は平成24年4月1日現在のものです。
また、研究進捗評価の一環として研究終了翌年度に研究成果・研究業績について検証を行いました。
(注:各課題の検証結果については、下記の研究進捗評価を実施した年度の評価結果中に追記しています。)
総合・新領域系 Integrated Science & Innovative Science |
人文社会系 Humanities & Social sciences |
理工系 Science & Engineering |
生物系 Biological Sciences |
評価結果 | A+: | 当初目標を超える研究の進展があり、期待以上の成果が見込まれる |
A : | 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待通りの成果が見込まれる | |
A- : | 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である | |
B : | 当初目標に対して研究が遅れており、今後一層の努力が必要である | |
C : | 当初目標より研究が遅れ、研究成果が見込まれないため、研究経費の減額又は研究の中止が適当である |
課題番号 | 研究課題名 | 研究代表者 | 評価結果 | 研究概要 | 検証年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 所属機関・部局・職 | |||||
21671003 | 高精度地盤構造推定のための微動・重力・磁気の統合観測システムと同時逆解析法の開発 | 盛川 仁 | 東京工業大学・大学院総合理工学研究科・教授 | 26 | ||
21670001 | 人間を超える次世代高速・高機能ロボットハンドシステムの研究 | 並木 明夫 | 千葉大学・大学院工学研究科・准教授 | 26 | ||
21670004 | 知覚‐運動系におけるベイズ統合の神経機序 | 宮崎 真 | 山口大学・時間学研究所・教授 | 26 | ||
21671001 | 南極氷床コア分析と気候モデリングに基づく氷期・間氷期の気候変動メカニズムの解明 | 川村 賢二 | 国立極地研究所・研究教育系・准教授 | 27 | ||
21671002 | 定量的行動試験をもとにした顕微鏡解析による発達神経毒性の分子標的の同定 | 掛山 正心 | 東京大学・大学院医学系研究科・助教 | 26 | ||
21670002 | 神経回路網の多様性を生み出す発生分化プログラムの分子基盤 | 白崎 竜一 | 大阪大学・大学院生命機能研究科・准教授 | 27 | ||
21671004 | ゲノムワイドな遺伝子ネットワーク解析による脊索動物の発生と進化のシステム的理解 | 佐藤 ゆたか | 京都大学・大学院理学研究科・准教授 | 26 |