お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究助成第三課、
研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
※本ホームページに掲載されているものが最新版です。
各様式の作成にあたっては、本ページに掲載の記入例・作成上の注意を参照の上、作成してください。
科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金の交付決定後の様式(B・C様式)はこちらからダウンロードできます。
<対応事業>
「新学術領域研究(研究領域提案型)」、「学術変革領域研究(A)」、「学術変革領域研究(B)」、「特別推進研究(平成28(2016)年度以降に採択された研究課題)」、「基盤研究(S)」、 「基盤研究(A)」、「基盤研究(B)(平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題を除く。)」、 「若手研究(A)(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題(平成24(2012)年度から平成26(2014)年度に採択された研究課題を除く。))」、 「特別研究員奨励費」
※令和2(2020)年度「使用ルール」に関わる様式(B・C様式)(旧様式)はこのページの一番下に掲載しています。
実績報告書 チェックリスト(補助金分) |
![]() |
研究機関が作成する書類の書式(B様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
B-1 | 「収支簿」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
B-2 | 「繰越承認について」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
B-2 別紙1 | 「繰越承認要求一覧」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
作成上の注意 ※電子申請非対応 |
![]() | ||||
B-2 別紙2 | 「科学研究費助成事業に係る繰越要件等事前確認票」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
B-2 別紙3 | 「科学研究費助成事業に係る事故繰越要件等事前確認票」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
「間接経費執行実績報告書」 | 平成27(2015)年度実績分の提出より、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により提出いただくこととなりました。提出先はこちらです。 | ||||
B-12 | 「新学術領域研究(研究領域提案型)及び学術変革領域研究 研究成果報告書等提出届」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 |
研究者が作成する書類の様式(C様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
※様式提出時に添付する書類については、 こちら(「様式提出時添付書類一覧(補助金用)」)を参照してください。 | |||||
C-3-2 | 「次年度使用申請書兼変更交付申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-3-2 別紙1 | 「科学研究費助成事業に係る繰越要件等 事前確認票」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
C-3-2 別紙2 | 「繰越事由一覧」 |
![]() | |||
C-3-3 | 「前倒し使用申請書兼変更交付申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() |
||||
C-4-1 | 「直接経費使用内訳変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-5-1 | 「補助事業廃止承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-5-2 | 「研究代表者死亡等報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-6 | 「実績報告書(収支決算報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-7-1 | 「実績報告書(研究実績報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-9 | 「補助事業者変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
「補助事業者変更承認申請書」 ※新学術領域研究(研究領域提案型)の計画研究、新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』、特別研究員奨励費(外国人特別研究員)のみ該当 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | ||
記入例・作成上の注意 ※新学術領域研究(研究領域提案型)の計画研究、新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』、特別研究員奨励費(外国人特別研究員)のみ該当 |
![]() | ||||
C-10-1 | 「研究代表者所属研究機関変更届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-10-2 | 「研究代表者交替に伴う所属研究機関変更届」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-11 | 「研究分担者承諾書(他機関用)」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | - (研究代表者が保管) | |
C-12 | 「研究分担者承諾書(同一機関用)」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | - (研究代表者が保管) | |
C-13-1 | 「産前産後の休暇又は育児休業の取得に伴う研究中断承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-13-2 | 「産前産後の休暇又は育児休業の取得に伴う研究期間延長承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-13-3 | 「病気を理由とする特別研究員の採用の中断に伴う研究中断承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-13-4 | 「病気を理由とした特別研究員の採用の中断に伴う研究期間延長承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-13-5 | 「海外における研究滞在等による研究中断承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-13-6 | 「海外における研究滞在等に伴う研究期間延長承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-15 | 「寄付延期承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-16 | 「間接経費交付決定額変更申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-17-1 | 「実績報告書(収支決算報告書(2))」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) ※繰越承認後、入力可能となります。 | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-18 | 「新学術領域研究(研究領域提案型)及び学術変革領域研究 研究成果報告書(研究領域)」 | 電(※) 詳細は上記 | |||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-19 (※R4.4.1更新) | 「研究成果報告書」 (研究成果報告内容ファイル) | 以下の様式をダウンロードして後半部分を作成し、電子申請システムにアップロードして提出 | 電 | ||
![]() |
![]() | ||||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-24 (※R4.4.1更新) | 「研究成果発表報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
C-26 | 「繰越を必要とする理由書」 ※電子申請対応 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
「繰越を必要とする理由書(通常)」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | |||
「繰越を必要とする理由書(コロナ事由)」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | |||
記入例・作成上の注意 ※電子申請非対応 |
![]() | ||||
C-26-2 | 「事故繰越を必要とする理由書」 ※電子申請対応 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
「事故繰越を必要とする理由書」 ※電子申請非対応 |
![]() |
![]() | |||
記入例・作成上の注意 ※電子申請非対応 |
![]() |
科学研究費補助金 | 研究者向け | 研究機関向け |
---|---|---|
「新学術領域研究(研究領域提案型)」、「学術変革領域研究(A)」、「学術変革領域研究(B)」、「特別推進研究」、「基盤研究(S)」、 「基盤研究(A)」、「基盤研究(B)(平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題を除く。)」、「若手研究(A)(平成29(2017)年度以前に採択された研究課題(平成24(2012)年度から平成26(2014)年度に採択された研究課題を除く。))」 | 科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金 研究者使用ルール(補助条件)(令和3(2021)年度) | 科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金の使用について各研究機関が行うべき事務等(令和3(2021)年度) |
特別研究員奨励費 | 科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金研究者使用ルール(補助条件)(令和3(2021)年度)「特別研究員奨励費」(特別研究員) | |
科学研究費助成事業-科研費-科学研究費補助金研究者使用ルール(補助条件)(令和3(2021)年度)「特別研究員奨励費」(外国人特別研究員) Grants-in-Aid for Scientific Research -KAKENHI- Spending Rules: Supplementary Conditions for FY2021 (Foreign JSPS Fellow) |
実施状況報告書 チェックリスト(基金分)(※R4.4.1更新) |
![]() |
実績報告書 チェックリスト(基金分)(※R4.4.1更新) |
![]() |
研究機関が作成する書類の書式(E様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
E-1 | 「収支簿」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
「間接経費執行実績報告書」 | 平成27(2015)年度実績分の提出より、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により提出いただくこととなりました。提出先はこちらです。 |
研究者が作成する書類の様式(F様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
※様式提出時に添付する書類については、
こちら(「様式提出時添付書類一覧(基金用)」)を参照してください。 ※F-3-1について電子申請システムを利用して申請する場合は添付書類の提出は必要ありません。 | |||||
F-2-1 | 「支払請求書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-2-2 | 「変更交付申請書兼支払請求書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-3-1 | 「前倒し支払請求書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 ※電子申請システムを利用して申請する場合は添付書類の提出は必要はありません。 |
![]() | ||||
F-3-2 | 「変更交付申請書兼前倒し支払請求書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-4 | 「直接経費使用内訳変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-5-1 | 「補助事業廃止承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-5-2 | 「研究代表者死亡等報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-6-1 (※R4.4.1更新) | 「実施状況報告書(収支状況報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-7-1 (※R4.4.1更新) | 「実施状況報告書(研究実施状況報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-6-2 (※R4.4.1更新) | 「実績報告書(収支決算報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-7-2 (※R4.4.1更新) | 「実績報告書(研究実績報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-9-1 | 「研究分担者変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-9-2 | 「研究代表者変更承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-10-1 | 「研究代表者所属研究機関変更届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-10-2 | 「研究代表者交替に伴う所属研究機関変更届」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-1 | 「研究中断届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-2 | 「産前産後の休暇、育児休業の取得又は海外における研究滞在等に伴う補助事業期間延長承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-4 | 「海外における研究滞在等による研究中断承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-14 | 「補助事業期間延長承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-15 | 「寄付延期承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-16 | 「間接経費交付決定額変更申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-19-1 (※R4.4.1更新) | 「研究成果報告書 (研究成果報告内容ファイル) |
以下の様式をダウンロードして後半部分を作成し、電子申請システムにアップロードして提出 | 電 | ||
![]() |
![]() | ||||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-24 (※R4.4.1更新) | 「研究成果発表報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
学術研究助成基金助成金 | 研究者向け | 研究機関向け |
---|---|---|
「基盤研究(C)」、「挑戦的研究(開拓・萌芽)」、「挑戦的萌芽研究」(平成28(2016)年度以前に採択された研究課題)、「若手研究」、「若手研究(B)」(平成29(2107)年度以前に採択された研究課題)、「研究活動スタート支援」、 「基盤研究(B)」のうち平成27(2015)年度以降に採択された応募区分「特設分野研究」の研究課題、 「特別研究促進費」、「新学術領域研究(研究領域提案型)『国際共同研究加速基金(国際活動支援班)』」(平成28(2016)年度以前に採択された研究課題)、「国際共同研究加速基金(帰国発展研究)」 | 科学研究費助成事業-科研費-学術研究助成基金助成金研究者使用ルール(交付条件) | 科学研究費助成事業-科研費-学術研究助成基金助成金の使用について各研究機関が行うべき事務等 |
実施状況報告書 チェックリスト(「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))」分) |
![]() |
実績報告書 チェックリスト(「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))」分) |
![]() |
研究機関が作成する書類の書式(E様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
E-1 | 「収支簿」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
「間接経費執行実績報告書」 | 平成27(2015)年度実績分の提出より、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により提出いただくこととなりました。提出先はこちらです。 |
研究者が作成する書類の様式(F様式) | 様式の 提出方法に ついて | ||||
---|---|---|---|---|---|
※様式提出時に添付する書類については、 こちら(「様式提出時添付書類一覧(国際共同研究強化(A)用)」)を参照してください。 | |||||
F-4 | 「直接経費使用内訳変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-5-1 | 「補助事業廃止承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-5-2 | 「研究代表者死亡等報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-6-3 | 「実施状況報告書(収支状況報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-7-3 | 「実施状況報告書(研究実施状況報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-6-4 | 「実績報告書(収支決算報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-7-4 | 「実績報告書(研究実績報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-10-1 | 「研究代表者所属研究機関変更届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-1 | 「研究中断届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-3 | 「産前産後の休暇、育児休業の取得又は海外における研究滞在等に伴う補助事業期間延長承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | |||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-13-4 | 「海外における研究滞在等による研究中断承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-14 | 「補助事業期間延長承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-15 | 「寄付延期承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-16 | 「間接経費交付決定額変更申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 |
|
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-17 | 「渡航先外国機関変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-19-2 (※R4.4.1更新) | 「研究成果報告書」 (研究成果報告内容ファイル) |
以下の様式をダウンロードして後半部分を作成し、電子申請システムにアップロードして提出 | 電 | ||
![]() |
![]() | ||||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
F-24 (※R4.4.1更新) | 「研究成果発表報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 |
|
記入例・作成上の注意 |
![]() |
実績報告書 チェックリスト(一部基金分) |
![]() |
研究機関が作成する書類の様式(Y様式) | 様式の 提出方法に ついて |
||||
---|---|---|---|---|---|
Y-1 | 「収支簿」 |
![]() |
![]() | - (機関で保管) | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
||||
「間接経費執行実績報告書」 | 平成27(2015)年度実績分の提出より、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により提出いただくこととなりました。提出先はこちらです。 |
研究者が作成する書類の様式(Z様式) | 様式の 提出方法に ついて |
||||
---|---|---|---|---|---|
※様式提出時に添付する書類については、 こちら(「様式提出時添付書類一覧(一部基金用)」)を参照してください。 | |||||
Z-2 | 「支払請求書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
Z-4 | 「直接経費使用内訳変更承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
||||
Z-5-1 | 「補助事業廃止承認申請書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
||||
Z-5-2 | 「研究代表者死亡等報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
||||
Z-6 | 「実績報告書(収支決算等報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-7 | 「実績報告書(研究実績報告書)」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-9 | 「研究分担者変更承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-10 | 「研究代表者所属研究機関変更届」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-13-1 | 「研究中断承認申請書」 | ![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-13-2 | 「産前産後の休暇、育児休業の取得又は海外における研究滞在等に伴う補助事業期間延長承認申請書」 | ![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-13-3 | 「海外における研究滞在等による研究中断承認申請書」 | ![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-14 | 「補助事業期間延長承認申請書」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) | 電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-15 | 「寄付延期承認申請書」 | ![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-16 | 「間接経費交付決定額変更申請書」 | ![]() | ![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-17 | 「実績報告書(収支決算報告書(2))」 | 電子申請システムで作成し、提出(送信) ※繰越承認後、入力可能となります。 |
電 | ||
記入例・作成上の注意 | ![]() |
||||
Z-19 (※R4.4.1更新) | 「研究成果報告書」 (研究成果報告内容ファイル) |
以下の様式をダウンロードして後半部分を作成し、電子申請システムにアップロードして提出 | 電 | ||
![]() |
![]() | ||||
記入例・作成上の注意 |
![]() | ||||
Z-24 (※R4.4.1更新) |
「研究成果発表報告書」 |
![]() |
![]() | 電(※) 詳細は上記 | |
記入例・作成上の注意 |
![]() |
若手研究(A) (平成24(2012)年度から平成26(2014)年度に採択された研究課題(直接経費の配分総額が500万円以下の研究課題を除く。)) |
研究者向け | 研究機関向け |
---|---|---|
若手研究(A) | 科学研究費助成事業-科研費-(若手研究(A))(平成24(2012)年度から平成26(2014)年度に採択された研究課題)研究者使用ルール(交付条件)(令和3(2021)年度) | 科学研究費助成事業-科研費-(若手研究(A))(平成24(2012)年度から平成26(2014)年度に採択された研究課題)の使用について各研究機関が行うべき事務等(令和3(2021)年度) |
・令和2(2020)年度「使用ルール」に係わる様式 (旧様式)はこちらです。 *令和2(2020)年度の補助事業について繰越承認を受け、令和3(2021)年度現在も実施している場合には、令和2(2020)年度の使用ルール・様式に従ってください。 |
※ダウンロードされる方への注意事項 各様式は、お使いの個々の動作環境によって、不自然な罫線のずれや改行、または文字化け等不具合が発生する場合があります。 その場合は、個々の動作環境にかかるお問い合わせには応じかねますので、お手数ですが適宜修正を施してご使用ください。 |