お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究事業課
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
詳細はこちら
![]() |
学術創成研究費は、科学研究費補助金等による研究のうち優れた研究分野に着目し、当該分野の研究を推進する上で特に重要な研究課題を選定し、創造性豊かな学術研究の一層の推進を図ることを目的とした研究種目です。
研究課題の選定にあたっては推薦制をとっており、平成18年度は、117件の推薦書をもとに、日本学術振興会科学研究費委員会学術創成部会が「学術創成研究費として推進すべき研究テーマ」を選定した後、80件の研究計画の提案を受付け、審査の結果、21件の研究課題を採択(採択率26.3%)しました。
>> 学術創成研究費の資料データは,下記の個別のリンクをクリックしてください。
○ 新規交付課題一覧 <各課題の配分予定額、概要の説明文・図表>
○ 新規・継続課題一覧
○ 新規交付課題の推薦理由について <各課題の推薦理由>
○ 科学研究費委員会学術創成部会委員名簿(PDF)
○ 科学研究費補助金(学術創成研究費)の研究課題選定の審査要項(PDF)
<本件問い合わせ先>
〒102-8472 東京都千代田区一番町8番地(住友一番町FSビル)
日本学術振興会 研究事業部 研究評価課
TEL 03(3263)4254
FAX 03(3263)1824