お問い合わせ先
審査・評価に関する問合せ先
独立行政法人日本学術振興会
人材育成事業部大学連携課
グローバルCOEプログラム
委員会事務局
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
TEL 03-3263-0979
FAX 03-3237-8015
事業内容全般に関する問合せ先
文部科学省
高等教育局 大学振興課
大学院係
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
TEL 03-5253-4111(内線3312)
FAX 03-6734-3387
平成19年度採択拠点 | 平成20年度採択拠点 | 平成21年度採択拠点 |
生命科学 | 医学系 | 学際、複合、新領域 |
化学、材料科学 | 数学、物理学、地球科学 | |
情報、電気、電子 | 機械、土木、建築、その他工学 | |
人文科学 | 社会科学 | |
学際、複合、新領域 | 学際、複合、新領域 |
拠点 番号 |
拠点のプログラム名称 | 機関名 | 中核となる専攻等名 | 拠点 リーダー名 |
評価 結果 |
---|---|---|---|---|---|
I01 |
多元分散型統御を目指す新世代法政策学 | 北海道大学 | 法学研究科法律実務専攻 | 田村 善之 | |
I02 |
社会階層と不平等教育研究拠点の世界的展開 | 東北大学 | 文学研究科人間科学専攻 | 佐藤 嘉倫 | |
I03 |
グローバル時代の男女共同参画と多文化共生 | 東北大学 | 法学研究科総合法制専攻 | 辻村 みよ子 | |
I04 |
国家と市場の相互関係におけるソフトロー | 東京大学 | 法学政治学研究科総合法政専攻 | 岩村 正彦 | |
I05 |
ものづくり経営研究センター アジア・ハブ | 東京大学 | 経済学研究科経営専攻 | 藤本 隆宏 | |
I06 |
日本企業のイノベーション | 一橋大学 | 商学研究科経営・マーケティング専攻 | 沼上 幹 | |
I07 |
社会科学の高度統計・実証分析拠点構築 | 一橋大学 | 経済研究所 | 深尾 京司 | |
I08 |
東アジアの開発戦略と国家建設の適用可能性 | 政策研究大学院大学 | 政策研究科政策専攻 | 大塚 啓二郎 | |
I09 |
親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点 | 京都大学 | 文学研究科行動文化学専攻 | 落合 恵美子 | |
I10 |
人間行動と社会経済のダイナミクス | 大阪大学 | 経済学研究科経済学専攻 | 大竹 文雄 | |
I11 |
市場の高質化と市場インフラの総合的設計 | 慶應義塾大学 | 経済学研究科経済学専攻 | 吉野 直行 | |
I12 |
市民社会におけるガバナンスの教育研究拠点 | 慶應義塾大学 | 法学研究科政治学専攻 | 田中 俊郎 | |
I13 |
制度構築の政治経済学 | 早稲田大学 | 経済学研究科経済学専攻 | 田中 愛治 | |
I14 |
成熟市民社会型企業法制の創造 | 早稲田大学 | 法学研究科民事法学専攻 | 上村 達男 |