お問い合わせ先
審査・評価に関する問合せ先
独立行政法人日本学術振興会
人材育成事業部大学連携課
グローバルCOEプログラム
委員会事務局
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
TEL 03-3263-0979
FAX 03-3237-8015
事業内容全般に関する問合せ先
文部科学省
高等教育局 大学振興課
大学院係
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
TEL 03-5253-4111(内線3312)
FAX 03-6734-3387
平成19年度採択拠点 | 平成20年度採択拠点 | 平成21年度採択拠点 |
生命科学 | 医学系 | 学際、複合、新領域 |
化学、材料科学 | 数学、物理学、地球科学 | |
情報、電気、電子 | 機械、土木、建築、その他工学 | |
人文科学 | 社会科学 | |
学際、複合、新領域 | 学際、複合、新領域 |
拠点 番号 |
拠点のプログラム名称 | 機関名 | 中核となる専攻等名 | 拠点 リーダー名 |
評価 結果 |
---|---|---|---|---|---|
G01 |
物質階層を紡ぐ科学フロンティアの新展開 | 東北大学 | 理学研究科物理学専攻 | 井上 邦雄 | |
G02 |
変動地球惑星学の統合教育研究拠点 | 東北大学 | 理学研究科地学専攻 | 大谷 栄治 | |
G03 |
有機エレクトロニクス高度化スクール | 千葉大学 | 融合科学研究科ナノサイエンス専攻 | 上野 信雄 | |
G04 |
未来を拓く物理科学結集教育研究拠点 | 東京大学 | 工学系研究科物理工学専攻 | 樽茶 清悟 | |
G05 |
数学新展開の研究教育拠点 | 東京大学 | 数理科学研究科数理科学専攻 | 川又 雄二郎 | |
G06 |
ナノサイエンスを拓く量子物理学拠点 | 東京工業大学 | 理工学研究科物性物理学専攻 | 斎藤 晋 | |
G07 |
宇宙基礎原理の探求 | 名古屋大学 | 理学研究科素粒子宇宙物理学専攻 | 杉山 直 | |
G08 |
数学のトップリーダーの育成 | 京都大学 | 理学研究科数学・数理解析専攻 | 深谷 賢治 | |
G09 |
普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学 | 京都大学 | 理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 | 川合 光 | |
G10 |
物質の量子機能解明と未来型機能材料創出 | 大阪大学 | 基礎工学研究科物質創成専攻 | 北岡 良雄 | |
G11 |
惑星科学国際教育研究拠点の構築 | 神戸大学 | 理学研究科地球惑星科学専攻 | 中川 義次 | |
G12 |
先進的実験と理論による地球深部物質学拠点 | 愛媛大学 | 地球深部ダイナミクス研究センター | 入舩 徹男 | |
G13 |
マス・フォア・インダストリ教育研究拠点 | 九州大学 | 数理学府数理学専攻 | 若山 正人 | |
G14 |
現象数理学の形成と発展 | 明治大学 | 先端数理科学インスティテュート | 三村 昌泰 |