設備の共用のための技術職員の配置、共用設備の整備施設費(整備費、管理費など)設備費(購入費、運用経費など)図書館費(施設整備費、維持費、管理のための経費)学術誌の購読費や論文投稿費(論文処理費)共用して使用するコピー機・プリンタなどの消耗品費研究の広報活動費競争的研究費に関する管理事務の必要経費特許出願費用、弁理士費用、審査請求費用など競争的研究費を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上交付申請書に記載された次の事項の変更科研費では、交付申請書に記載の研究目的の範囲内であれば、振興会への申請などを行うことなく、既に実施中の研究計画を一部変更することも想定しています。ただし、あくまで当初の研究目的を達成するために効果的に研究を行う観点から適切に判断してください。ていません)基金分:複数年度にわたる研究期間全体の交付決定額【科研費で研究を行うとき】13直接経費とは別に、直接経費の30%相当額が間接経費として措置されます。に活用することとされています。間接経費の使用例人件費(研究代表者・研究分担者の人件費として使うことも、禁止され•各費目(物品費、旅費、人件費・謝金、その他)のそれぞれについて、直接経費の総額(※)の50%(直接経費の総額の50%が300万円以下の場合は、300万円まで)の範囲内で、自由に変更できます。※ 補助金分:年度ごとの交付決定•「役割分担等」、「直接経費(分担金の研究者別内訳)」(分担金の額の変更)、「研究実施計画」、「主要な物品の内訳」等10.間接経費とは?科研費の交付を受けた研究活動を支援するとともに、研究環境を整備するための研究機関向けの資金です。間接経費は、直接経費に対して一定比率で交付される研究機関のための経費です。11.研究計画の変更は?研究の進展に応じ、次のような変更を自由に行うことができます。(振興会への申請又は届出は不要)直接経費の使用内訳の変更(総額の50%の範囲内)
元のページ ../index.html#15